濃い二日間でした。まずはFacebookから。
突然の大阪二日間。20日は一週間前に告知して40名のご参加いただきましたが、会場が少し手狭なので次回から36名になると思います。記念すべき大阪第一回目のイブニングセミナー。福岡では90回を数えました。
終了後、馴染みの男子ら3人で飲みに。リラックスして飲めるのは楽しいね。最初は焼き鳥屋、次は軽くイタリアンで白ワイン。
そして21日、高野山大学の先生による私的な勉強会に初参加。そもそもは7月のスクーリングで日程的に出席できるのを選んだものの、予定されていた先生が体調不良で急遽代役。
その代役の先生の講義が素晴らしかった。なんと毎月難波で私的な勉強会をされているとのこと、すぐに参加表明。お大師様のお導きと思っています。
大変に興味深い勉強会で、終了後も飲み会でいろんな話を聞かせていただきました。仏教はもちろん世の中のこと、音楽の話などなど。ご一緒した本職のお坊さんとも意気投合。これからますます面白くなります。
思えば、密教の勉強を本格的にしたいと思い、高野山大学から資料を請求したのもちょうど一年前だった。
いしだひさつぐ
↓
だいしつぐひさ
↓
大師継ぐ久ちゃん
という使命にも気づき、昨年9月のチャリ旅では、なんともお大師様との出会いに満ちていた。
おそらく来週から始まるチャリ旅でも「同行二人」として、お大師様にあっち行けこっち行けと言われるがままに走るんだろうな。
とにかく、面白くなってきた。

刺激に満ち満ちていました。まさにお大師様のお導き。思えば昨年からそうだった。昨年8月、デルタ株の猛威もあり、珍しく自粛生活をしている中、外に出たのはちょうど一年前の広島くらいだった。それも単に友人の家に遊びに行くだけ。
あの頃、ワクチンの話ばかりして解除祭りで、それでも情報収集のためにTwitterをずっと手放さない。その結果、寝不足になり、これはいかんとスマホをタイマーボックスに入れた。ふと時間ができて、なぜか空海の本に手を出すとそれが面白い。そんな時期だった。
でも思えば、その5月には室戸岬に行ってるし、その後の9月は香川県の海岸寺に行き、鳥取では高野山大学の卒業生と出会ったりした。さらに11月はお大師様が唐に渡る平戸のポイントに立ちよった。
それからの今回。高野山大学の前谷先生。代役だったのが素晴らしいご縁をいただいた。天才である。17か国語を理解し、地の巨人のよう。すべては言葉から。我が意を得たり。本当にお大師様のお導きだ。これから僕はどんどん変化する。ありがとうございました。
【受付中の講演・セミナー】

アカウント名は「@gix0298a」
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-32177189"
hx-vals='{"url":"https:\/\/katamich.exblog.jp\/32177189\/","__csrf_value":"4b0096ff071de9579da36f813fd76f8fede0022c7dfd05b03adf07150879d95c360afb81ac37e20444ddd37a15fb06167d777bb79efa23ae743ead24eb5c2e5f"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">