人と会うことが楽しくって仕方がないっ 2005.7.21

 今日は久々に一日フリーの予定でした。遅れているサイトの更新でもしようと思って、ゆっくりしていると突然、電話がかかってきました。先日の異業種交流会で会った人からです。ビジネスの話で来週の月曜日に会うことになっていたのが、こちらからの打診で急きょ、今日でもいいことになりました。とにかく来週は「水上交通」(←何度も言いますが、リンク先の「すいすい、すむ~ず、水上バス」というコピーは私の発案ですw)やらで、日にちが全然あいてないので、フリーの日に入れられる用事は入れておこうと思い、先方に打診したところ、先方の都合がキャンセルになって、今日会えることになりました。ツイてる!!

 今日会った方は、先日の異業種交流会で会った中でも群を抜いて「成功のオーラ」を持っている人でした。先方も私に「得体の知れないオーラ」があると感じていたようですが(笑)。その方は、オーラの通り、今までいくつかの事業を手がけてきて、その全てが上手くいってきたそうです。

 話の内容は詳しくは書きませんが、とにかく知識や経験が豊富で、その話しぶり、心のつかみ方、にじみ出る人柄など、話しているだけでとても勉強になる方でした。本当に楽しいひと時を過ごすことができました。ツイてるな~。

 ちなみに、明日も明後日も明々後日もその次も、つまり金曜から月曜まで立て続けに人と会います。そのうち一人は一回だけ会ったことのある人、他は一度も会ったことがなく、知人からの紹介です。実は今月の目標として「初めての人50人、すごい人3人と知り合う」と掲げてましたが、余裕で達成しそうです。こないだの異業種交流会だけで15人ばかりと名刺交換して、何人かとは電話やメールのやり取りをしているし、それ以外でも知人の紹介などで3日に一回は新しい人と会っています。他にも、NPOの事業、個人でやっているまちづくりの事業、勉強会・セミナー、滝行などで新しい人と知り合う機会がわんさとあります。さらに来月にはもっと大きな紹介を受けることに。。。

 本当に会社を辞めてよかったです(笑)。先ほど、ただ一人付き合いの続いている元同僚から電話があり、「企画書に追われて今日も徹夜だよ~」と言ってきました。辞めてなかったら私もそうなるところでした(汗)。その元同僚も辞めたい気持ちはやまやまらしいのですが、まだまだ修行の時間と思い、今は開き直って前向きに仕事しているようです(笑)。頑張れっ。

 このように楽しそうにしている私ですが、実はまだまだ収入がついてきていません。まあ、それは当然。こういう試練も後の日のための糧となるのですから。「苦労はしないにこしたことはない」という意見ももっともでしょうが、苦労した方が、楽しさも倍増です。それは私が旅を通じて何度も味わっています。

 何の苦労もなく、全てがスムーズにいった昨年のミャンマー旅行よりも、殴られるは金取られるは暑くて死にそうだは蜂に刺されるはの今回のインド旅行の方がはるかに思い出深く、そして楽しい旅行でした。なので帰国後貧乏生活をやっている自分はなんてツイてる人間なんでしょう(笑)。でもこんなことばかりはしてられないのも事実(笑)。

・地球環境に優しい行い
・人を幸せにする行い
・楽しくワクワクする行い


 これが私の「三行」ですが(今そうなりました)、それを順守している以上、必ず全てがよくなるのです。これは理屈ではありません。「宇宙」がそう言ってるのです。だって「宇宙となかよし」ですから~!!

 というわけで寝ます。ぐ~ぐ~。

楽しく過ごしたい人はクリック(ブログランキング)
 

(内容と関係ありませんが、今聞いている「バド・シャンク」のレコード。いいぜ、本当にいいぜ。)
人と会うことが楽しくって仕方がないっ 2005.7.21_b0002156_1462849.jpg

Commented by せとや抹茶 at 2005-07-23 08:58 x
前から読ませていただいていましたが書き込みは初めてです。(照)
新しい人との出会いを喜んで、それを糧にどんどん自分を
成長させていくのってすごいことですよね。
歳をとるごとに『新しいお友達』を作るのが難しいなぁと思っている
私には見習わないといけないことばかり。
水上バスの件はよく西日本新聞にのっているけど
これからは写真にQちゃんがいるか目を凝らして見ますね(笑)

Commented by katamich at 2005-07-23 11:46
おお~!
せとや抹茶さん、コメントありがとうございます。
コメントされるまで誰が読んでいるのかわからないので、とても嬉しいっすね。
とにかく日々、成長、成長。
水上バスもよろしくおねがいしま~す。
by katamich | 2005-07-21 01:12 | ■ビジネス・事業 | Comments(2)