一週間の滝行、満行しました。2021年も年間100日を無事に達成。今日の滝は水量も多く、ものすごく快感でした。ずっと入っていたかった。
夕方にいつもの田んぼで動画。テーマは「神々の世界には制限がない」って話でして、制限を作るのは自分たちだってこと。
振り返ってみると、オレはやりたいこと、ほとんどやってるな~って実感がある。それはまさに「制限」を外したから。制限は潜在意識に蓄積される。その制限の根底にあるのは「恐怖」だ。その昔、兄に何度も「インドに行け」と言いまくっていたけど、インドどころか海外に行こうとは絶対にしない。アルバイトもしない。どうも「人」が怖いようなんだ。けど、世の中の多くは「人」で成り立っている。それに対してオレは人の怖さはあまりない。長男と次男の違いかな。
うちの長男と次男も似たような感じ。次男は発売日に一人でコロコロコミックを買いに行く。オレも昔、少年ジャンプを買いに行っていた。兄貴はオレが買ってきたジャンプを読むだけ。ジャンプの中には興味ないのもあり(聖闘士星矢、天地を食らうなど)、読んでる割合は7割くらいだけど、兄貴は全部読んでいた。ある日、ジャンプ22号を買えない時があり、発売日過ぎてから友達に借りに行った。オレは自分だけ読んですぐに返したら兄貴は激怒していた。読みたければ借りに行けばいいと言ったが、そうはしなかった。うちの長男も兄貴ほどじゃないけど、次男よりは人が苦手のようだ。
オレはインドはおろか56か国行っている。特に恐怖がないんだ。英語や言葉がわからなくとも、なんとかなる。人生ってそんなものだ。会社を辞めても「なんとかなる」で、沖縄では「なんくるなさい」と言うが真理だな。やることやって、あとは「なんとかなる」のだ。
生きていると最大の恐怖はおそらく「死」だと思うけど、それはいつかやってくる。なるべく遅い方がいいと思うけど、すべては決まっている。ジタバタしても動かない。けど、それも含めてなんとかなる。ずっと思っていれば、だいたいはなんとかなる。ソースはオレ、しか言えないかもだけど、みんなもそうだと思う。人生、これまでなんとかなってきた。だからこれからもなんとかなる。「恐怖」の制限でやりたいことを我慢するのはもったいない。そもそも制限なんてものはない。神々の世界にはもともとない。オレたちは神。だから、思ったことは何でもできる。ありがとうございました。
【受付中の講演・セミナー】
---

アカウント名は「@gix0298a」