弥勒にジャズに集計に(笑) 2021.6.3

滝行2日目。今年はすでに10週目になっている。大雨がわかっていたので、自宅に帰り、車で行きました。そのまま事務所により動画の収録とアップ。かなり濃い話をしています。令和3年6月9日。369。僕は今回の滝行を満行、さらに篠栗88か所を歩き遍路。11日には終わり、そっから夜を徹して北九州は畑観音まで50キロ、歩きます。きっとヘロヘロになっているだろう。ヘロヘロになりたいのだ。6月9日から11日の3日間。何かが起こる。


そして今日は久々にジャズのライブに行きました。ベースの井上陽介さんのリーダー、若手の濱田省吾さんのドラム、武本和大のピアノってトリオです。陽介さんとは何度かお会いしていますが、最後に会ったのは2003年とかかと思います。故・辛島文雄さんのトリオで何度も福岡に来られており、何度かお伺いしました。その前に道端でお会いして、「あ、辛島さん」って声をかけたのが印象的だったのか、翌日のライブのアフターでいろいろお話させてもらいました。20年近く前なのか。僕は30前後、陽介さんもまだ40前後だったかと。武本さんは初めてですが、濱田さんとは3年前にお会いしています。
弥勒にジャズに集計に(笑) 2021.6.3_b0002156_22443070.jpg

例の企画ですよ。いろいろもめて頓挫したあの企画。あのレコーディングの時はあまりお話できませんでしたが、Facebookでは繋がっており、僕のチャリ旅には興味を持っていたとか。いや~、お会いできて嬉しかったなあ。陽介さんも僕のことを覚えていらしたし、濱田さんともちょっと話しました。CDはあるやつ全部買いました。僕はライブに行ったらすべてのCDを買う主義なのだ。演奏は当然のことながら素晴らしい。ジャズ最高。6月は僕のレーベルで5枚目の録音。濱田さんとも何かご縁があればいいなあ。あの企画のリベンジってわけじゃないですが(笑)


さて、忘れていましたが、今回のチャリ旅の集計、公開します!まあ、今回はコロナ禍ってのもあり、いつもよりは少なめでしたが、十分すぎるほどの来客、そしてご祝儀(投銭)をいただきました。こんな感じです。

<下関>
合計:86,475円
人数:12名
平均:7,206円

<松江>
合計:116,333円
人数:20名
平均:8,317円

<広島>
合計:184,760円
人数:21名
平均:8,798円

<高知>
合計:67,776円
人数:5名
平均:13,555円

<徳島>
合計:69,000円
人数:14名
平均:4,929円

<和歌山>
合計:110,964円
人数:20名
平均:5,548円

<奈良>
合計:182,025円
人数:30名
平均:6,068円

<京都>
合計:290,665円
人数:34名
平均:8,549円

<福岡>
合計:77,340円
人数:14名
平均:5,524円

<全体>
合計:1,185,338円
人数:170名
平均:6,972円

ありがとうございます。なかなかの結果です。ここから諸経費を引くと100万円くらいが手元に残りますでしょうか。一日の経費が7,000円前後に会場費、自転車などを差し引き。

ちなみに最高額は36,000円、最低額は0円。100円とか1,000円以下は3名くらいでした。ありがたい。一万円以上の方も数え切れぬほど。本音はゼロとか100円って方は来てほしくないなあと思いながらも、いろんな人がいらして嬉しいです。特に小学生の熱心な視聴者さん。次回も同じような趣旨でやりたいと思います。今度はコロナもマシになってるだろうし、僕のYouTubeも爆伸びしてるだろうから、会場はちょっと大きめで。楽しみです。人生、ほんと、やりたい放題でございます。ありがとうございました。


受付中の講演・セミナー】



友だち追加数
アカウント名は「@gix0298a」


by katamich | 2021-06-03 23:39 | ■ビジネス | Comments(0)