そろそろ冬眠から覚めるぞ! 2021.3.14

昨日のうちに収録したのを12時にプレミア公開。車内動画もすっかりお馴染みだし、人気コンテンツとなっています。そして車内の過激さが増すばかり。自分で言うのもなんですが、面白い。普通に考えて、オレが一番おもしろいよね。マジで。面白くて、笑えて、泣けて、それでいてためになる。人生が良くなる。このチャンネルが人気でないはずない。100万は普通にいかないとおかしいね。


「実現しないとおかしい」ってのは大切なマインドセットですが、実は最近、気分的にどんどん良くなっています。正直な話、2月は高校時代から不調も不調。寒いし、花粉あるし。社会人時代は2月はめちゃくちゃな繁忙期で毎日ブルー、身体もきつい。3月になるとちらほら終わる仕事も出てくるけど、2月はまったくに過渡期で、4年間の会社員時代で2月が一番嫌だった。3月に納品、4月はちょっとした残務。そしてGWは旅に出る、みたいなことやってましたからね。GWに行ったのはアメリカ、カナダ、バリ島、夏はスリランカ、ミャンマーとかよく行ったよね。
そろそろ冬眠から覚めるぞ! 2021.3.14_b0002156_23071221.jpg

で、こないだ友達と話をしてて、オレは3月から4月になると変になるって思い出した。大学3年になる4月、調子に乗りまくって迷惑かけた、大学4年になる4月、余計な正義感で年長者にたてついて大ヒンシュクを買った。今思うと、両方とも自分が悪いのだけど、それがわからないほどテンションが上がってしまうのだよ。一昨年は久高島から渡嘉敷島に行って、そこでチャンネル1000突破からの4月は大躍進。昨年も久高から帰って壱岐で執筆をはじめ、緊急事態宣言の中、車内での動画がバカ受けして大躍進。そうなんだ。1月、2月はオレも島民。3月の久高から帰ってからが躍進なのだ。今は充電、充電。そして今日、すごくいいものが届いた。これで次回からのYouTubeがバージョンアップなのだ。材料が揃ってきたね。楽しみです。ありがとうございました。


by katamich | 2021-03-14 23:39 | ■人生哲学 | Comments(0)