今日も朝から快適に事務所生活。ほんと、いい買い物だ。実は前期の決算で恐ろしいことがありまして、消費税込みで200万円近く税金を払ってしまいました。納税は国民の義務です。脱税は違法です。しかし「節税」は合法であり、それ以前に必要経費を必要なだけ使っていれば、支払う税金は少なかった。
たとえば東京に行くのにLCCで7,000円、ANAで1万5千円だとします。当然、どちらも経費ですが、快適さははるかにANA。僕は上級会員なのでANAだとラウンジ使える、優先搭乗もできる。手荷物も優先的に早くに戻ってくる。
LCCだとそれらがないばかりか座席が狭い、ターミナルが遠いことがあるなど、なにかと不便です。でも、安いメリットがある。だけども、ここで8,000円をケチってLCCに乗ったところで、8,000円分を税金で払わなければならない。もちろんまった同じではないけど、出費は同じで快適でないのを選ぶのは損だ。
事務所も同じ。おそらく今期は前回より売り上げている。ガバッと税金取られるよりは快適で生産的な事務所の経費にした方がいい。しかも自宅から歩いて2キロと運動になるし、新築で快適。不動産屋さんと見た中では自宅から一番遠いのだけど、それでも2キロ。3番目に見たのは自宅から徒歩5分くらいで、近いのはいいけど、逆に近すぎるのはデメリットかもしれない。中古で家賃はほぼ同じ。つくづくご満足です。
そんなわけで、朝から事務所、夕食時にお家に帰ります。今日の動画は脳科学者の岩崎一郎さんとのコラボ。ご縁ですなあ。
昨年はいろんな人とコラボしましたが、今年はほとんどしていません。スピリチュアル系ユーチューバーもいろんな人が出てきたし、もはや珍しい存在でもない。なのでコラボもあまり貴重じゃなくなりましたが、ご縁があれば、チャンネル登録とか関係なくやるのはありです。一郎さんとは実は12年ほど前からご縁があるし、編集者さんが同じだし、同時期の発売だし、こんなケースは断る理由がない。
そもそも2014年、編集の金子さんから販促でクローバー出版さんをご紹介いただいたときも、すごいタイミングだった。そしてクローバーさんとはいろんなところでかかわっており、そのご縁なくして語れないこともたくさんある。だからってことじゃないけど、今回のコラボも「何かある」と思うのだ。いつでも、どこでも、何かある。だから動き続ける、ご縁を大切に広げ続ける。これがオレの人生の処方箋。
そして夜、ジャズに行きました。19時からと思って4時半くらいに準備をしようとしたら、なんと17時からだった。事務所から福岡市赤坂まで小一時間かかる上に、最初の電車は一時間に一本。なんとかセカンドに間に合いまして、演奏者ともちょっと話せた。
その演奏者さん、ベーシストなんですが、こちらもご縁。2年前、「あの企画」に携わった方なんですが、それ自体は頓挫したものの、それ以来、なんとなく連絡をいただくようになっている。ベーシストとしても超一流の腕前なのは間違いなく、今日もすごく堪能できまして、新譜CDも購入。こんなご縁もいずれ「何かある」かもしれない。
そんなわけで、ジャズが終わってからもまた事務所に戻りいろいろ。ありがとうございました。