チャンスを壊す人、いるよね 2020.7.20

昨日も遅くまで部屋飲みしましたが、ほんと、部屋飲み最高。青春があるよね。アパホテルなのでゆっくり11時まで部屋にいてチェックアウト。みこちゃん、ライト君と3人でランチ。広島駅の前のFUKUYAでスーツを買います。スーツ上下、シャツ、ネクタイ、チーフ、しめて13万円なり。即決。8月1日のパーティで着用します。

その後、みこちゃんらは自分たちの買い物に行き、それはスマホいじったりしてウトウトしてました。スーツのお直しがあがるまで時間があったのでカフェで。帰ったらダイエット、頑張ります。
チャンスを壊す人、いるよね 2020.7.20_b0002156_1520954.jpg


いろんな話をしてたのですが、「チャンスを逃す人っているよね」って話なりました。ほんと、チャンスってたくさん転がっている。あの時こうしとけば、みたいな話がたくさんありまして、たいていは人間関係によるもの。偉そうになったらダメだよねって話。

みこちゃんは決して偉そうにしないし、もちろんマウンティングもしない。それは他の女子も言っていた。だから今回の出版とかパーティみたいに、きちんと結果を作ることができる。不義理もしない。

僕は「人が成功すればウケる」って考える人で、これまでいらん世話をたくさんやいてきた。とあるイラストレーターさんは僕の本の表紙のデザインをしたけど、そのことで僕は周囲から責められた。なぜならその人はいなくなったから。意味はわからないけど、僕が中途半端だったからってことも言われた。僕としては「0」を「1」にするきっかけは与えて、それはきちんと実を結んだと思うけど、どうやら「0」を「100」にするまで面倒を見るべきって意見もあったのだ。おいおいって話。

一番難しいのは「0→1」であって、「1→100」は自分でどうにかするしかない。「1」を与えられただけでも十分なはず、自分の期待の通りにらないと逆切れする人、いるんだよな。それじゃあ、チャンスは膨らませることはできない。


まあ、一つの例だけど、そんな話はたくさんある。「一言」があればすべてうまく言っていたところで、その簡単な「一言」を削除してご破算になることもある。パーティに行けないので、二次会だけ行きたいと言って、その交渉をする人。そこはね、「パーティ+二次会」の料金を払っておいて、やむを得ず二次会だけ顔を出すのがスマート。セミナーは参加できないけど、懇親会だけ行きたいっていう人もNG。懇親会、二次会に参加したいのなら、本編から支払いだけはして、なんとかギリギリでも顔を出して、みんなと一緒に二次会に行くのがスマート。それをせずにせこい考えをすると、その人はそんな人だとみなされてせっかくの機会をつぶすことになるからね。

まあ、僕もやっていたかもしれないけど、失敗して学んだ。目上の人からご馳走になったときは、その直前で「ご馳走様」は当たり前として、次に会ったときに「先日はご馳走様でした」と言うだけで、チャンスがすごく広がる。僕はそうやって生きてきた気がする。その辺、みこちゃんはちゃんとしてると思う。


そんなことな、話をしていまして、4時過ぎの新幹線で博多に帰りました。心地よい疲れです。ありがとうございました。


人気ブログランキング

【受付中の講演・セミナー】

■8月1日(土)/東京/弥勒のみこちゃん・出版記念パーティ&書籍キャンペーン(残僅)

■8月8日(土)・9日(日)・10日(月)/九州/宇宙となかよしツアー2020 in Q州(Q州ツアー) (満席)

■8月23日(日)/岡山/幸せ舞いこみまくり!7日間「かみさま」おそうじ~人生をまるまる変える「みこ式美浄化」〜 出版記念セミナー

Himalaya音声プログラム~Qさんの「人生はどうせよくなる!」
 
---
受付中のイベントプロフィール・実績メルマガFACEBOOKTWITTEROFFICIALお問合せ

友だち追加数
アカウント名は「@gix0298a」
by katamich | 2020-07-20 23:39 | ■ビジネス | Comments(0)