本物への道 2019.6.24
2019年 06月 24日

友人のマサさんが言われていましたが、セミナー講師として信頼に値する人の条件は二つ。一つは「自前のセミナールームを持っていること」、もう一つは「10年、続いていること」。共通するのは、逃げられないこと。世の中には詐欺的な人も少なからず存在するけど、自前のルームを持っていなければ、何かあるとすぐにとんずらできる。もちろん誰もが持っているわけにもいかないので、あとは10年の実績。それだけ続けられるってのは、それだけの理由があるわけなのだ。
2006年くらいだったか、先ほど言ったようにスピリチュアルブロガーが多数生まれていた。その中で印象に残った「悪い事例」を二つほど紹介したい。一つ目はNさんって中年女性。僕とは面識がなかったのだけど、僕のお茶会に知り合いに連れられて来た。そこで主催者に挨拶もなしにカフェの一角で有料セッションを始めた。終了後、僕の前に来たと思ったら、渡した名刺をテーブルに投げつけ、「あんたぶっ倒れるで、困ったもんやな」と言い放ったのだけど、その2時間後に本人がぶっ倒れていた。間もなくブログもなくなり、今はどうしていることやら。
そして同時期、結局、一度も会うことがなかったのだけど、僕のセミナーやオフ会の仲間の集まりで「Qさん不在」の時によく来ていたらしいAさん。リーディングをするとかなんとかで、ブログに僕の悪口を書きつづり(邪気があるとかなんとか)、「あの人のセミナーに言っちゃダメ、私のところに来て」などとわかりやすい誘導をしていた。心の弱い人が二人ほど行ったようだけど、その人もまた今どうしていることやら。
ついでに書くと、憤慨に値する話。Mさんって男性で、一時期は仲良くしていたのだけど、僕のセミナーに参加されるのは嬉しいものの、ワーク中に指定のワークをせずに、自分のチャネリングをするようになっていた。懇親会では角で勝手にチャネリングセッションをはじめ、終わってからお金を取っていた。それどころか女性限定で「第四チャクラが弱っている」と言ってはハグを強要、別室で「第一チャクラが・・・」などとも言うようになり、さすがに限度を超えたので出禁に。たくさんの人から「Mさんを出禁にしてくれて助かりました」と言われたのだけど、Mさんはなぜか逆恨みして、「石田に切られた、寂しく苦しい思いをした、みんなもひどいと言っている」などと公の批判ブログにコメントしたりなど被害者づら。刑事事件にしなかっただけでもありがたく思った方がいい。
そんなこんな、滅多に表で言うことはありませんが、活動しているといろんなことがあり、いろんな人がいるものです。YouTubeでも似たようなことがちょいちょいあったりするのですが、10年以上の経験があるので行く末も見えてきます。だからこそ、活動のスタンスはただ一つ。
「誠実にわが道を進む」
他人を批判せず、無駄な批判には耳を傾けず、嘘のない誠実な姿勢を貫き、真摯な態度で続ける。その上で楽しく、オリジナリティを大切に、そして自分の「道」を突き進むのみ。もちろん僕自身、思うように徹底できない部分もありますが、それでも志と姿勢は大切にし、これからも長く楽しくやっていきたいと思います。そして10年後、20年後に「本物」と呼ばれるにふさわしい表現者になっていたい。
今日はちょっとネガティブなワードが散見してしまいましたが、僕はいわゆる「いい人」ではありません。理不尽な要求には答えませんし、言うべきことははっきり言います。しかし、誰それと特定して批判することはせず、批判されても気にせず、多くの人が「幸せ」になるような、楽しい情報発信をしていきたいと思っています。ありがとうございました。
ランキングも激戦区「スピリチュアル」に挑戦!応援のクリックがなによりの励みです(笑)
人気ブログランキング
【受付中の講演・セミナー】
■6月27日(木)/福岡/[月イチ]宇宙となかよし塾53~すべては波動!
■7月20日(土)・21日(日)・22(月)/九州/宇宙となかよしツアー2019 in Q州(Q州ツアー)
---
受付中のイベント/プロフィール・実績/YouTube/メルマガ/FACEBOOK/TWITTER/OFFICIAL/お問合せ

アカウント名は「@gix0298a」