【欧チャリ7:スイス→イタリア】アルプスを越えて人生52か国目はイタリアだ! 2019.5.18
2019年 05月 18日
9時半にチェックアウトすると朝市、いつもあるのか土曜だからか、賑わっていました。
今日はアルプスを越えるのかなー。
正午になりスーパーがあったのでランチタイム。パスタ、コーラ、お菓子で千円ちょい。
フォークも箸もなかったので手で食うオレ。
神秘的なトンネルだ。
すげー登ってますよ。
湖の街が見える。
番犬が羊を守っている。ハイジの光景ではないか!
割とスイス国境に近づいてきた。アルプスのど真ん中にある街がとても素敵だったのだ。スプリューゲンなる街で、ここに泊まりたくなったのだが、先を急がねばならない。
スーパーがあったので、ここでおやつタイムにした。お水を買うのだけど、スイスフラン持ってない。カードでもいいけど少額すぎだしね。でも国境近くだからか、どこでもそうなのかはわからないけど、普通にユーロでOKだった。1.1倍に換算してお釣りはスイスフラン。スイスフランの現金をまだ見てなかったので嬉しいぞ。
ここからどんどん登っていく。スプリューゲンの街、すごく良かった。
で、やってきました。登るにつれて雪が深くなる。
でも絶景なのだ。気温はすでにマイナスかな。天気がいいのでまだあまり寒くはない。当初、アルプスは列車で越えようかとも思ったけど自転車にしてよかった。自転車だからこその絶景だし、なにより達成感がある。
これを登ってきたんだよな。感動。もう少し頑張れ。
山頂に着いた。標高2千メートル超えは自転車としては人生初。日本でも2千メートル級は少ないし、九州ならば屋久島くらいだったかな。空気の薄さは感じるけど、単に自転車でバテてるだけかもしれない。
ここは緩衝地帯なのかな。向こう側がスイス。
ひっくり返ってここからがイタリア。ついに人生52か国目に突入する!オレの人生、悪くない!
時刻は6時半すぎ。急に寒くなってきた。下るだけなので楽は楽だけど、なんか暗い感じになってきた。ここは普段は湖らしい。凍ってしまってるけど。
霧が深くなり視界がほとんどない。ちょっと怖くなってきた。しばらくずっとこんなのが続き、なんとか街まで降りてきたら雨が降ってきた。
8時半、お宿に到着。熱いシャワーで生き返る。ここは朝食付きで42ユーロ。
85キロしか走ってないのだけど、峠がきつかった。この地点でも標高500メートルはある。
宿に併設してるレストラン。コースなんかよりパスタだよ。おススメのパスタを注文すると、平めんにひき肉のような。これがまた超絶絶品!生き返る!
そんなわけで、今日はこの度のハイライトと言っていい行程となりました。自転車でアルプスを越える経験はなかなかないぞ。もうやんなくていいとは思うけど、次の自転車はスペイン、ポルトガルとか、バルト三国、ポーランドとか、アドレア海沿岸の国とかいろいろ考えてるオレがいておそろしい。旅もすでに後半かな。ありがとうございました。
ランキングも激戦区「スピリチュアル」に挑戦!応援のクリックがなによりの励みです(笑)
人気ブログランキング
【受付中の講演・セミナー】
■5月30日(木)/福岡/[月イチ]宇宙となかよし塾52~「引き寄せの法則」を問い直す
■6月1日(土)/大阪/三つの意識で加速する!「人生拡大の法則」セミナー
■6月2日(日)/名古屋/三つの意識で加速する!「人生拡大の法則」セミナー
■6月29日(土)・30日(日)・7月1日(月)/九州/宇宙となかよしツアー2019 in Q州(Q州ツアー)
---
受付中のイベント/プロフィール・実績/YouTube/メルマガ/FACEBOOK/TWITTER/OFFICIAL/お問合せ
アカウント名は「@gix0298a」