人間の脳は「最小コスト×最大ベネフィット」に進むのだから、これからどうする? 2018.11.12

昨晩はセミナー後、10名で懇親会、4名で二次会となり、11時にはホテルに戻り、気が付けばスマホを床に落として寝ていました。あーっと、シャワーも忘れてたけど、歯磨きと手洗いはした。10時にチェックアウトし、12月30日の「大浄化祭」の会場の下見に行きました。うん、いい感じです。マックス70名くらいと少な目ですが、年末だしちょうどいいかもね。


このイベント、とにかくすごいことになりそう。一部はセミナー、二部はパーティとなりますので、よかったらぜひパーティまで。ただし、二部は30名限定となります。そしてこの会場なんですが、なんともまあ、30日で最後になるとのこと。つまり、この「大浄化祭」がこの会場のラストステージになるのもなんだか感慨深い。会場に花束でも持っていきたいな。とても思い出深い日になりそうだな。


その後、14時の飛行機、16時過ぎ福岡空港に到着し、しばらくラウンジで事務作業の後、帰宅。アマゾンから百田尚樹さんの新刊『日本国紀』が届いていたので、さっそく読むのでありますが、これがまた面白い。いわゆる教科書的史実はともかくとして、かなり右寄りな百田史観もともかくとして、さすがは売れっ子作家だけにスルスルと読める。日本の歴史を学びたい人はこっから入って、その上でいろいろ読んでいいかも。日本ってのがどんどん頭に入りますので。ところどころに挟むコラムがまた面白い。マッカーサーは日本にビビッて失禁していたとか、さすがは百田氏だな(笑)


ところで、本を読みながら言うのはなんだけど、最近、活字を読む量は確実に減っている。その代り、動画や音声の比重ばかりが高まり、最近はずっと「ながら」でいろんな話を聞いているのですよ。歴史なんかは、耳から入る方がはるかに頭に入るので、『日本国紀』なんかも音声になったら欲しいところだし、同系統の歴史読み物としては井沢元彦の本も音声でよく聞いたものだ。


昨日のセミナーで、10代、20代前半くらいの子どもさんがいる人に聞くと、活字も漫画もテレビも見ず、もっぱらYouTubeだと。その辺の傾向は今までもたくさん聞いてきて、果たして「活字を読まない」のが退化なのかって議論にもなったけど、これはむしろ進化だろうな。


セミナーでも語ったのだけど、人間の特性ってどこまでも「費用対効果の最大化」にあるわけで、これは人間に限らずかも。つまり、最小のコストで、最大のベネフィットを求めるのだけど、たとえば「5分」のコストに対し、活字の情報量ってどのくらいか。普通の人で1分間で読むのが600字としたら、5分で3,000字となり、ちょうどこのブログの一記事。しかし、動画や音声になるとどうか。文字数は少し多くなる程度かもだけど、文字以外の情報が膨大でしょ。


簡単な話、昔は1メガでどうにかテキストを読める程度で、一枚の画像を表示するのに何時間もかかっていた。でも今はギガとかテラが当たり前になり、画像も動画も一瞬。そうやって単位当たりの情報量が多くなっている中、人間の脳もそれに比例して進化しているわけ。


なので、「活字を読まない」ってのは、活字以外に画像、音声、動画などの莫大な量の情報に変わっただけで、これは明らかに進化なわけ。もちろん活字がなくなることはないけど、今までのようにガッツリ読むんじゃなく、インデックス程度の活用になるかと。実際、『日本国紀』にしても、タイトルを見てから、バババ~と読む程度で、それができるのはもちろん歴史に対する一般的な知識があるのもあるけど、活字の読書全般がそんな感じになりつつある。


現在、主なメディアの情報の少ない順に並べるとこう。


活字:ブログ、メルマガ、本
画像:インスタ
音声:ポッドキャストなど
動画:YouTube


こう考えると、活字メディアってのは、単位辺りの情報量が少ないため、オワコンになりつつあるのは仕方ない。今、誰に聞いても「ブログは読まなくなった」ようで、かろうじてメルマガやLINEで案内があった時に読むのだと。これもまたコストの最小化で、自分から「読みに行く」ってアクションを起こすよりも、待っている方が楽でコストがかからない。


なので、もう一度言うけど、人間は「最小コスト×最大ベネフィット」って本能があり、それに従って設計することが世の中を上手くわたる秘訣なんですね。人はなぜ小麦の栽培を始めたのか。それはマンモスを捕まえるより危険や労力のコストがかからず、カロリーってベネフィットがたくさん取れるから。


なので、これからはどんどん活字離れが進み、画像、音声、そして動画へのシフトは加速するでしょう。それこそ2020年には4G(LTE)から5Gに移行すると言われ、今の100倍くらいの情報量になる。そうなった時、動画環境とかどうなっているか。面白くなりそう。


なので、本にしてもオーディオ化がどんどん進み、何か「しながら」でも情報を得られるってのは、やはり「最小コスト×最大ベネフィット」の原則に合致するわけで、あのアマゾンだって今、音声化に多大な費用を投じているそうです。


アマゾンって企業は売上はどんどん右肩上がりなのに、利益がほとんど変わらない。
人間の脳は「最小コスト×最大ベネフィット」に進むのだから、これからどうする? 2018.11.12_b0002156_20522522.jpg


つまり、常に未来に対する先行投資をしており、もう、これでは日本企業はかなわない。GAFAって言葉、よく聞くようになったけど、グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンのことで、これらは一企業の役割を飛び越えて、世界のインフラになりつつある。いや、すでになっているか。


なので、もう一度書くけど「最小コスト×最大ベネフィット」の原則にのったら、活字、このブログなどは単なるインデックスであって、情報の入手は音声や動画にシフトする、そんな脳になっておいた方がいい。アマゾンは今、無料でオーディオブックを配布しているのだけど(次月から1500円)、実はかなり本気らしい。最初の一冊は「無料」なので、ぜひ一冊まるまる音声で本を読むでなく、「聞く」と世界が変わるかもしれない。


Audible (オーディブル) 会員登録


そんなことを考える、と言うか、いろんな人が言ってますよね。だけど、やっぱりリアルの情報にはかなわないので、セミナー業なんかはますます栄えるでしょう。案内が遅くなりましたが、次回の福岡での月イチは「金運」をテーマに29日にやります。これまで二回はゲストでしたが、次から通常通りで。

■11月29日(木)/福岡/[月イチ]宇宙となかよし塾45~金運の法則(その1)


12月30日(日)の「大浄化祭」のご案内ももう少しお待ちくださいませ。いろいろ準備がありまして。あと、17日・18日の「ぼくたま弥勒ツアー」について、差し迫っていますがご興味ある方はよかったらお問い合わせください。旅の情報は未知数ですもんね。ありがとうございました。

---
受付中のイベントプロフィール・実績メルマガFACEBOOKTWITTEROFFICIALお問合せ

友だち追加数
アカウント名は「@gix0298a」
by katamich | 2018-11-12 23:39 | ■ビジネス | Comments(0)