セロトニン合宿と横浜飲み会でどんどん良くなる! 2018.7.15
2018年 07月 15日

美味しい朝食。朝から都市伝説の話とかいろいろ。今日もいい一日になりそうだ。

二日目はもっぱらリズムのワーク。セロトニンを出すには、
1.日光浴
2.集中したリズム運動
3.スキンシップ
に加えて、食事なども重要。「日光浴」は日陰でもOKだけど、確かに旅や自転車ではよく眠れるのは、セロトニンがたくさん出て、メラトニンになるからだな。「集中したリズム運動」だけど、ワークを続けていると、どんどんトランスに入ってき、だんだんと「無」になるのがわかる。「スキンシップ」はパートナーや仲間がいればいいけど、犬や猫など哺乳類でもOKだよ。
ようするに「幸せ」ってセロトニンのことだから、その出し方さえわかっていれば、いつでも幸せになれる。だけど、何事も大切なのは習慣。教えてもらったことを、これからも実践しよう。これで人生、無敵だな。本当にやってよかった、いい出会いもあったし、これから起こることが楽しみで仕方ない!
牟田さんやNATAさんとはこれからも交流が続くだろうし、仕事もご一緒することが増えそうだ。牟田さんからはこんな風に言ってもらえて嬉しいな!

そうなんだ、オレはこれからもたくさんの人に「希望と楽しみ」を拡大していくんだ!そのためにも、どんどん面白いことやる。最近、「死生観」について深く考えるようになったけど、もはやオレはいつ死んでもいいと思っている。けど、運命的にはまだまだ生きることになっているわけで、もう、怖いものはない。

合宿はお昼に終了しまして、皆さんでランチへ。めちゃくちゃ暑い中でカレーを食べた。昼間からビールが美味い。今日の夜は割といつものメンバーで飲み会。オレ、薄井先生、マサさん、たまごちゃんだったけど、河口湖からうしくんも合流。うしくんの車で横浜にまで行き、いったんホテルにチェックイン。19時から沖縄料理で飲み会だ。

座った席から、新城島の写真が目に入る。八重山だと普通は竹富島とか小浜島が入るところなのに、観光では普通行くことがない新城島があるのは、大きな意味があるのかもしれない。2時間制でお店を出て、バーにでも行こうと呼び込みさんに声をかけると、「知り合いがやってるバーがあるから」と案内してくれた。その方は沖縄出身で、バーも沖縄の方がオーナー。ことごとく「沖縄」だ。
そしてこの中の三人は月末の「祭」に参加する。原則として島の親類縁者しか参加することができないのだけど、今回、ご縁あってご招待してもらった。どんな意味があるのだろうか。薄井先生にみてもらったところ、祭をきっかけに潜在意識が揺り動かされ、とんでもない変化がやってくるだろうと。まるで脱皮のように新たな自分に生まれ変わる。ただ、脱皮はそれなりに疲れを伴うので、ある程度の覚悟は必要だろう。祭りのことは一切口外禁止なので、ブログに書けないのが残念ではあるけど、それ以降の変化についてはガンガン書いていくよ!
3次会はうしくんとすしざんまいでアツいトークを繰り広げる。うしくんはオレとの出会いによって人生が変わったと言ってくれる。管理職の仕事で悩んでいる時、たまたま書店で『夢なに』を見つけ、読んでハマった。セミナーに参加して、さらにハマった。合宿やツアーに参加して、さらにさらに人生が変わった!そりゃそうだよ、だってオレだぜ~!!!!
まあ、インドにしても、エジプトにしても、沖縄の離島にしても、合宿にしても、オレはありきたりのことはやらない。人生、良くなることしかしない。以前、斎藤一人さんから言われたこと。
「人生はどんどん良くなるんだよ!そう思っているオレが出すアイデアが悪いはずないだろ!」
本当にそうだ。オレはこの言葉で覚醒した。人生はどんどん良くなるんだ。そう思っているオレの書くブログや本、セミナーや旅が悪いはずないだろ。もちろんオレは全知全能じゃないから、いろんな関わり方もあるだろうし、批判されることもある。けどオレはどんな人に対しても、辛辣に批判、攻撃してくる人たちに対しても、「幸せ」を祈っているんだよ!みんなが幸せになったら、オレも幸せだ。
どんどん良くなる。それは信念でも、確信でもなく、事実であり、真実だ。どんどん良くなるぜ、どんどん面白いこと、やっていくぜ!やってやってやりまくる!一回死んだ命だしさ、そう考えると、もう、止まってられない!さあ、次はどんな面白いこと、やろうかな。ありがとうございました。
【受付中の講演・セミナー】
■8月4日(土)/福岡/[月イチ]宇宙となかよし塾41~実現を妨げる「7つのリミット」を解除する方法(その2)
---
受付中のイベント/プロフィール・実績/メルマガ/FACEBOOK/TWITTER/OFFICIAL/お問合せ

アカウント名は「@gix0298a」