【不動明王】お前、前よりいい顔してるな 2018.6.3
2018年 06月 03日
『僕らの魂が地球に放り込まれた理由』が出てからのオレは明らかに変わった。これまで14年間、滝行を続けてきて、正直、ここ数年は惰性だったけど、今回、いろんないろんなことがあって、初心に戻ることができ、文字通りの「初心者」ではなく、14年間、1,400回近く滝に打たれてからの「初心」に戻ったので、今、見ている世界がこれまでとは違う。
自分でもよくわからない。本(お経)に登場する「7人の神様」は常に隣にいる。稲荷大明神から大日如来まで、いつもオレを見てくれている。そして応援してくれる。それだけじゃない、普賢菩薩、虚空蔵菩薩、薬師如来、阿弥陀如来、釈迦如来、八大龍王神、薬師如来、孔雀明王、千手観音、十一面観音、などなどたくさんの神仏が集まってきている。
ここ数年、惰性で、疎遠で、いい加減にやってしまっていた反省をし、改めて、新鮮な気持ちで神仏と向き合うと、「よう戻ってきたな~、おかえり」と優しい笑顔で包んでくれる。神仏は神道、仏教だけど、元は宇宙、一つ。ゴッドもアッラーも同じ。宇宙は絶対的な愛そのもの。いつも応援してくれるし、どんな間違いを犯しても、最後には許してくれる。仕方ないな、と。
オレはそもそも人間としてダメダメで、能力も人徳もないのに、ちょっと上手くいくと調子に乗って偉そうな心になったり、人を見下したり、蔑ろにしたりする。けど、オレのいいところは、きちんと反省するところかもしれない。何回も何回も何回も間違って、だけど、何回も何回も何回も反省して、そして間違って、調子に乗って、痛い目にあって、また反省して、なのにまた調子に乗って、そんなことの繰り返し。けど、宇宙はそんなオレでも大きな愛で包んでくれる。
今年を振り返ってみると、この本(お経)を書き始めたのが1月半ば。あっという間に書き終わり、編集作業などしつつ、2月にはエジプトに行き、カイロの安宿で「すて~い」とか歌って(ミスチル)、シナイ山では「Qの十快」を授かった。ちなみに連載してる「インサイト」の次号の記事は「Qの十快」です。3月には例年のごとく、久高島と新城島に。4月、東京にいると久高島の真栄田苗さんから理由もなく電話がかかってきた。そして最近、新城島のぱぴぃからパイナップルが送られてきた。美味かったなあ。そして5月、四国、小豆島を自転車で走り、数多くの神仏とふれあい、岡山では熱烈な歓迎を受け、ゴールの大阪では朝まで会員制バーでスコッチと葉巻を楽しむ。帰宅すぐに新刊の発売。そして21日行。今。
すべて連動している。すべて導かれている。と言うことは、今もなお大きな力で導かれている。どこに行くのかはわからない。けど、この「21日間」である程度の答え合わせができるような気がする。今日がその5日目であと17日間ある。毎日、どんなことが起こるのかワクワクする。そして今も実際、現在進行形で人生を揺るがすようなことが続いている。2018年に入ってから、そのバイブレーションは日に日に大きくなっている。そう言えばこんな話を聞いたことがあります。
<「18」の仕組み>
18:1分間の波の数、1分間の人間の呼吸数
36:人間の体温
72:人間の脈拍、血液のPH(7.2)
144:地球上の元素の数、人間の血圧(高い方)
288:10月10日で赤ちゃんが生まれるまでの日数
つまり、自然のリズム。さらに「18」は「3×6」、「9の倍数」、「9の二乗(81)の反転」でもあり、「3・6・9=弥勒」が内包されている。
そして今年は「2018年」であり、「30年間の平成最後の年」、「北朝鮮が手を結ぶ年(終戦)」、さらに秋には「自民党総裁選」もあります。今度の総裁選は日本の未来が決まる重要な選挙。だから今、マスコミ・野党・石破がモリカケ・セクハラ等々でネガキャンやってんのよね。
2018年はそんだけ重要な一年なんだな。そんな年にシンクロするように、今、私の人生は激変期にあります。そして目下、集中浄化期にありまして、「21日行」が明けたとき、何かが起こります。ところで今朝の滝行の後、何となく自撮りしたくなってので、お不動さんや観音様らとツーショットを撮ってみました。

写真を見て、ビックリしました。これは誰だ?フェイスブックにも投稿したみたところ、瞬く間にコメントが続き、マイさんやTAIZOさんまで。

そうなんです。自分でも雰囲気が変わったのがすぐにわかり、コメント欄だけじゃなく、直メでも「どうしたの?」といただきまして、ほんと、どうしちゃったんでしょうかね?せっかくなので今日はツーショットの不動明王、本書では怒々神(どどがみ)さんにご登場いただきましょう!
怒々神
おう!ようやく俺様の登場か。待ちくたびれたよ!
Qさん
ああ、どうも!いつもありがとうございます!
怒々神
お前、前回来たのって4月だっけ?
Qさん
いえ、5月5日から12日まで来てますよ。
怒々神
ほとんとかよ!知らねーぞ!何時くらいに来てたんだ?
Qさん
え~っと、昼過ぎとか、夕方とか。。。
怒々神
意味ねーよ!そんな時間、俺たちいないこと多いから。それどころか、変な霊がたくさんいるから、夕方とか気を付けた方がいいぞ!
Qさん
え!そうなんですか!そう言えば確かに導師も言ってたなあ。夕方は浮遊霊が多いとか、それにつられて滝に打たれに来る奴が多いって。僕がいつも行ってるN町の滝場は都心から近いためか、結構、来られる人、多いんですよね。けど、中には変なもいましたね。刺青ビッシリとか、俺たちがやってるから出ていけとか、シャワーキャップとか、いろいろ来るんですよね~
怒々神
だろ。だから夕方はな、魑魅魍魎に引き付けられて来る奴が多いから、気を付けないといけね~んだ。ってことはな、お前にも魑魅魍魎がくっ付いてるってことなんだぞ!わかってるか!
Qさん
ええ~!そうなんですか!魑魅魍魎って具体的にどんなのですか?
怒々神
まあ、いろいろだよ。動物霊が多いな。構ってくれ~、構ってくれ~ってのとか、楽してカネくれ~、カネくれ~とか、コノヤロ~、コノヤロ~とかな。動物霊ってのは、やたらと依存させるから、滝に打たれたくらいで人生好転するなんて思ってる連中が多いんだよ!そんなのと同じ波動にいたらろくなことないぞ!
Qさん
うわ~、そうなんですか!でも確かに、確かにです!朝と夕方はまったく雰囲気が違いますもんね。朝は太陽のエネルギーが気持ちよくて、滝場なのにかわいた感じがして、なんかいい香りまでするんですよ。けど、夕方はジメジメしてて、臭いこともありますから。
怒々神
だろ!なんでお前、夕方とかにいってたんだよ!
Qさん
いや、なんでって、夜更かしして朝は眠いし、身体もだるいし、けど、年間100日を課してるので、行かないといけないし、そうこうしてると5時とか6時とかになってしまうこともあるんですよね。
怒々神
ダメだよ、ダメ!意味ねえぞ!そんなんだったら行かねえほうがマシだぜ!なに苦しい思いして、時間かけてよ、魑魅魍魎くっ付けに行ってんだ?バカか、お前!どうりで最近見かけねえと思ったよ。俺もたまには夕方の時間にな、用事で行くこともあるけど、もうな、クレクレクレクレ~ってのが多くて気持ち悪りいんだよ。お前、よくそんな連中と滝やってたもんだな!
Qさん
う~ん、なんか最近、すごくマンネリしてたんですよね。僕って滝行する人って思われてて、やんなきゃいけないとか。お経とかご真言を唱えるのも、早口だったり、言葉飛ばしても平気だったり、すみません!
怒々神
だけど今回、知恵神(文殊菩薩)に聞いたけど、初心に帰って新たな気持ちでやるってな。
Qさん
そうなんです。今回、自転車で四国、小豆島から岡山、大阪って走る中で、いろんな人と会って、すごい気づきがあったんです。そして改めて『ぼくたま』を読んでいても、やっぱりそうだな~って思いがこみ上げてきて、自然と涙が出てきたんですよね。反省することもたくさんあるし、一人ひとりに謝らないといけないこともある。懺悔ってわけじゃないけど、僕の心にもいろんな鬼が棲みついてて、改めて初心に戻って21日間、滝に打たれようと思ったんです。だから、初日は導師の元にいって、普段も朝一で行くようにしたんです。
怒々神
そうだな。鬼はどうしても出てくんだよ。俺の役目はな、そんな鬼どもに「こら~!」と叱りつけることなんだ。まあ、その辺の鬼よりも、俺の方がよっぽど鬼だって言われるけど、本気で叱りつけるには、これくらい厳ついビジュアルの方がいいんだよ。鬼になめられてたまるかってんでな!
Qさん
そう言えば昔、MixiってSNSに怒々神さんの写真を載せたら、大日如来とかミカエルとか天照大御神とか、世界中のあらゆる神様の化身だって名乗ってるオバチャンから、「この銅像は邪に満ちています。写真を消しなさい!」ってコメントが付いたことありました。
怒々神
はあ?なんだそのババア?美人か?
Qさん
いえ、太ったガマガエルみたいなオバチャンでした。そもそも知らん人です。
怒々神
別にな、見た目で差別するわけじゃねえけどな、やっぱあんだよ。男も女も、キレイな方がいいんだよ。もちろんな、キレイとかそうじゃないは、人それぞれの好みがあるよ。だけどまあ、一般的にわかるもんはわかるだろ。怖いのはな、ガマガエルみたいなのが神様事を始める時なんだ。どこそこの神様とつながったとか言い出して、自分をすげえ奴だってPRしだすと要注意だ。ガマガエルってのは、元々怖い姿してるけど、そこにさらに魔物をまとったりするから、人によっては恐怖でコントロールされちまうんだ。
Qさん
あ~、昔、そんなのいましたよ。僕の主催する会合に、突然、誰かから連れてこられて、挨拶もしないで勝手に席ぶんどってお金とってリーディングし始めたのとか。すごい人を連れてくるって言うから、どんなにキレイな人が来るかな~と思ってたらガマガエルでビックリしました。その後、僕の前に来て、渡した名刺を放り投げて、疲れてるだの、呪われてるだの、ぶっ倒れるだの言い出して、挙句の果て神様の言うこと聞きなさいって、自分のこと言うんですよ。
怒々神
まあ、そんなのよくいるけどな、そんなのはだいたい夕方に滝に打たれたりする連中だ。朝は行けねえんだよ。俺の仲間たちがいるからな、近寄れねえんだよ。
Qさん
うわ~、それって本当に怖いことですよね。ちなみにそのガマガエルのオバサン、僕に「あんた、ぶっ倒れる」と言った2時間後、勝手にぶっ倒れててビックリしました。今は何やってるんでしょうかね~。
怒々神
お前、そんなのに波動を合わせんなよ!ブログとかやってても読んじゃダメだ。エネルギーってな、すごい粒子が細かいから、別のエネルギーがやってくると混ざり始めるんだ。たとえキレイなエネルギー持ってても、変なのに合わせると米びつに砂をまかれるようなもんだから、近づくだけで危ないぞ。だから、キレイなエネルギーだけに近づけ。お互いのエネルギーがキレイだったら、近づくだけで混ざり合って、磨き合って、もっともっとキレイになるもんだから。
Qさん
その見分け方ってあるんですか?
怒々神
まあ、簡単な見分け方はな、悪口とか不平不満とか脅しとか、やってくる奴には近づかんことだな。もちろんいかにも善人のようなツラして、実はどす黒いのもいるけど、その辺の連中は国とか組織に入って悪さするから、まあ、一般市民にはあまり関係ないだろう。
Qさん
え!たとえば?
怒々神
政治で言うなら、対案を出さずに、人の批判ばかりしてる連中とかそうだな。
Qさん
あ~、なるほどなるほど、よくわかります。
怒々神
まあ、そんなのはお前がもっと上のレベルになってからの話だ。もちろんそうなったらなったで力は貸してやるよ。ただし、滝やるのに、夕方に行くんじゃねえぞ。朝だ、早朝だ。魑魅魍魎の誘惑を断ち切れよ。元気な奴は朝なんだ!「元気」って「元」の「気」って書くだろ。日の出すぐの一番ピュアなエネルギー(気・氣)が「元」だからな。
そうそう、話を戻すけどな、大日さんとかミカエルさんとかの化身とか言いながら、俺の姿見て邪に満ちてるとか、そんなのはすぐにブロックだからな。そうやって神の名前借りて、人を脅そうとするんだ。マジ、ないから。
Qさん
確かに導師も言ってましたね。そのコメント見せたら、すぐに消せって。お不動さんの姿が邪に見えるって、そもそもおかしいんだって。でもまあ、気の弱い人は、それで怖がる人もいるんでしょうね。
怒々神
つまり、愛だな。俺だって厳ついビジュアルして、鬼どもに剣を振ってるけど、ボス(大日如来)から慈愛の命を受けてるから、俺の剣は愛なんだ。子どもを叱る時もな、そこに愛があるか。人に苦言を呈する時もな、単なる悪口や批判じゃなく、愛があることが重要なんだ。
まあ、それはともかくな、お前、前よりいい顔してるから、これからもその調子で頑張れよ。

怒々神(不動明王)さん、顔は怖いんですが、すごく温かいんですよね。それが愛なのかな。オレの写真の右にいらっしゃる剣を持ってる像がそうです。確かに顔は怖いけど、そこに慈悲ではなく、邪を見る人もいるんですね。『ぼくたま』の表紙では右から二番目。そうそう、ダ・ヴィンチにも登場していますので、よかったら読んでみてくださいね。
実は、「R-1ぐらんぷり」に出たことがあるんです。それは、神様からのむちゃぶりだった……
あ~、最近、神様との会話が長くなって、今日も5,700字だ。神様の話、面白いですからね。明日は誰かな。ありがとうございました。
【受付中の講演・セミナー】
■Qさんの「夢かな心理学」オンラインプログラム
■6月23日(土)/東京/出版記念講演~あなたの心に棲む鬼を退治する方法
---
受付中のイベント/プロフィール・実績/メルマガ/FACEBOOK/TWITTER/OFFICIAL/お問合せ