【チャリ旅11】青春の117キロ! 2018.5.22
2018年 05月 22日

むむむ、「あなご」って文字に足が止まる。朝飯を食べたのは7時。4時間しかたってないし、11時で早いけど。

ここで食べなかったら、どこで食べる、ミックス天丼1,300円。エビが一匹、あなごが二匹。それも丸ごとだ。ボリュームもさることながら、味も最高だ!

衝撃の事実、「岡山」の都道府県コードが「33」だった。この旅では、やたらと「33」のシンクロに遭遇しているが、まさか「岡山」にトドメだ。四国・小豆島で新刊に登場する「7人の神様」すべてにお会いし、準備ができたところで岡山。「岡山」から何かが始まるのか!

トイレ休憩で「道の駅みつ」は素晴らしい景色だ。

そして突然の天啓!

う~ん、どうなるのかな。2,000人。けど、やっちゃう気がする。ただ、こうきたか。この後、何度かフェイスブックに翻訳した情報をメモりつつ、コンビニでアイス食いながらやり取りしたり、等々。16時22分に神戸市に突入。本当はこの辺で泊まってもいいのだけど、今日は約束があるので西宮までもう少し走るのだ。オレ、黒いなあ。

明石大橋だ。ってことは向うは淡路島か。

ここ、チャリで走れないんだよな。でも、美しい橋だ。

とにかく時間もないので、一気に走る。神戸市内に入ってからは信号なんかでスピードが落ちて、当初の予定より一時間半遅くの19時に宿に到着。今日はこれまで最高の117キロ走ったぞ。
バストイレ共同、窓なしのマットレスの部屋で5,000円。昨日の宿と値段はあまりかわらんけど、西宮にはホテルがほとんどないので強気だな。だけど、宿の人も親切だし、清潔感があったので満足です。

共有スペース。

近くのイタリアンバルで鈴木夫妻と飲み。苦楽園で美容室「to shine」を経営して、もうすぐ5年になるんだよな。このご夫婦とは妙に気が合う。2014年の「福岡~東京」のチャリ旅の途中でも寄った。泊めてもらって、近くの温泉にも行った。その時は娘ちゃんはまだいなかったけど。また、同じく2014年の4月頃、スカイダイビングの帰りも寄って飲んだものだ。話始めると止まらない。なんでやろうな。
2013年9月にはアイルランドにも言った。旦那のしんちゃんは、イギリスのビダルサスーンで修行を積み、長らくヘアサロンで勤めていたのが、アイルランドに行くことを機に独立、起業。お客さんの絶えない人気店となっている。
今日はいろんな話をした。気が付けば7時から12時前になっていた。どんだけしゃべるんだよって感じだけど、夜通ししゃべってられるだろう。笑った、笑った。やっぱ、エネルギーだよね。明るくいかなきゃね!

そんなわけで、今日は117キロのロングランでしたが、その間に天啓もあり、どうなっちゃうんだろう。5月25日、新刊が発売されるけど、いろいろ準備ができた気がする。
明日は梅田まで15キロくらい。けど、雨が降りそうなので、この宿に自転車を大きな荷物を置いて、電車で梅田に行ってもいいな。木曜日にここから伊丹空港に行けばいいのだから。きっとそうする、そうしよう。ありがとうございました。
---
受付中のイベント/プロフィール・実績/メルマガ/FACEBOOK/TWITTER/OFFICIAL/お問合せ
【5月22日(火)のログ】
10:02ー出発
10:57ー相生市立水産物市場魚稚~11:21
12:07ー道の駅みつ~12:29
12:53ーローソン姫路大津真砂店~13:14
19:02ーゲストハウスANCHOR
19:29ーレッドリヴァスバー~23:52
23:56ーゲストハウスANCHOR
★自転車走行距離:117.5km
・1,300円:ミックス天丼(魚稚)
・201円:アイス(ローソン姫路大津真砂店)
・108円:パン(ローソン姫路大津真砂店)
・5,000円:宿泊(ゲストハウスANCHOR)
・8,520円:飲み会(レッドリヴァスバー)
★合計:15,129円