「7匹の悪鬼軍団」はオマージュです!!! 2018.5.7

滝行三日目、断食初日。今日も雨だったので車で滝場に。とても気持ちのいい滝でした。そして今日から平日ってことで、いろいろ動き始めて「鬼」がやってきました。
「7匹の悪鬼軍団」はオマージュです!!! 2018.5.7_b0002156_1474013.jpg


新刊に登場する鬼なんだけど、7匹出てきたのは、完全に執筆の途中から。当初は漠然と擬人化した鬼を出そうかなとは思ってたけど、まさかの7匹。「7」っていろいろありますよね。白雪姫の「7人の小人」、黒澤明の「七人の侍」、ドラマの「刑事7人」、あとは「七福神」とか、関係ないけど「ウルトラセブン」、本だったら「7つの習慣」とか思い浮かびますが、今回のモチーフは言うまでもなく「7人の悪魔超人」です。
「7匹の悪鬼軍団」はオマージュです!!! 2018.5.7_b0002156_1481834.jpg


ゆでたまご先生も実際の話、7人にしたのは「七人の侍」からだとどっかで言われてました。上のコマは「キン肉マン」の10巻からで、おそらくもっとも有名な一コマだと思うのですが、いかにもこの漫画です。初登場時は確かに7人なのですが、変なキャラが3人ほど混じってて、次の週には8人になって、紆余曲折した後、どうにかレギュラーに定着しました。最初に出てきた上のコマ、幼馴染のトシヤ君と「この真ん中のケツみたいなの、なんだろうな~」って話してました。でも、そこまで気にしてなったので、小学生なんてこんなもんです。なお、新刊に出てくる鬼は「7匹の悪鬼軍団」と名付けました。「7の~」って語感はそのまんま。


どちらかと言うと、新刊のメインは「7人の神さま」に置かれてるはずですが、「7匹の悪鬼軍団」の方が人気出そう。かわいいから。編集者さん(女性)も、「鬼たちが、かわうぃうぃーです!」「鬼・すきすき」だそうで、何と言ってもイラストレーターさんが素晴らしい!


鬼にはそれぞれ名前と役割がありまして、目次見たらネタバレもなんもないので言いますが、7匹目のラスボス鬼は「有鬼」と言いまして、イラストレーターさんには「フリーザの最終形の感じでお願いします」と指示させていただきました。ほんと、やりたい放題で、キン肉マン、ドラゴンボールだけでなく、北斗の拳、男塾らがバックにあって、まんまジャンプ黄金時代です。私のことを知らずに読む人も、きっとその辺、伝わるかな~と思います。


これって「7人の悪魔超人」のパクリじゃね~かと言われる恐れありますが、これは「オマージュ」と言うのです。そもそも的に「キン肉マン」からしてウルトラマンのパクリから始まって、あれだけ成長したのだからものすごいですわね。本書にはこれ以外にもちょくちょく小ネタ的ギャグを入れてるので、その辺も気にしながら読まれてくださいませ。どことなく「モデル」があるのを匂わせつつ書きました。


けども、内容はいたって真面目だし、深いと思います。とにかく今までで一番楽しく書けたかな。マッハのスピードで書き上げましたしね。なんか、自分で読んでもすごく面白い。世に出すからには、やっぱり売れて欲しい。だけど、どっちにしてもやりきったし、書ききった。続編の構想もあるけど、今回は本当に自分のすべてを出しきりました。これでどうなろうと、もう後悔もありません。文字通り、好き勝手、やりたい放題に書き散らして、それが国内最大手のKADOKAWAから出してもらえるなんて、感無量にもほどがある!


と言うわけで、明日からアマゾンキャンペーンです。私も滝行+断食でのぞんでいます。祭りにしましょう。悔いの残らないよう、やりきりたいと思います。

■新刊『僕らの魂が地球に放り込まれた理由』アマゾンキャンペーン!


これが終わったら週末から自転車です。大分、高知、岡山、大阪、その他でお会いできるのを楽しみにしています。オレはすごく幸せだよな。ありがとうございました。


【受付中の講演・セミナー】
  
■5月20日(日)/岡山/【開運大学】『人生を変える言葉×手相・人相』のしくみ ~その最終結論~(FBページ)  直接申し込み
 
■5月30日(水)/福岡/[月イチ]宇宙となかよし塾39~夢かな心理学動画収録1
 
---
受付中のイベントプロフィール・実績メルマガFACEBOOKTWITTEROFFICIALお問合せ
 
友だち追加数
アカウント名は「@gix0298a」  
by katamich | 2018-05-07 23:39 | ■読書 | Comments(0)