ツイッターまた再開! 2017.1.19
2017年 01月 19日
↓ ↓

フェイスブックの個人アカウントを削除した代わりに、これからツイッターを中心に発言していきます。よかったらフォローしてくださいね!
https://twitter.com/Q_ishida
2009年くらいからアカウントだけはあるのですが、いつの間にか3,800もツイートしてるじゃないか。一時期ブログの更新のお知らせとかもしてたし、YouTubeを評価してもツイートされるので、そんなんでもたくさん増えていたようです。
一方で、やたらとツイートする時期もあったりとかで、2年前は「1,000の名言(命言)をつぶやく」とか言っときながら、82で終わった残骸がありました。継続力ないなあ。どうせなので、また続きをつぶやきます。
まったく深くもないし、ためにもならない「命言」ですが、この続きなので「命言083」からいきます。せっかくなので「001」からどうぞ。
【命言082】
「頑張らなくていい」と何度も何度も主張する人ほど裏でめちゃくちゃ頑張ってるの法則。
【命言081】
頑張るのを止めたら上手くいき始めた。よく聞くセリフだが、「最初から頑張らないで自然と上手くいっている」という話はあまり聞かない。頑張るのを止めるために頑張っている人が上手くいっているのかもしれない。
【命言080】
モーツァルトを聴く人間に悪人なし(某演奏家)。ジャズを聴く人間に善人なし(某評論家)。両方聴くのが人間だ。
【命言079】
しつこいけど、ライダーマンは世代を超えて揶揄の対象なんだよ。中の人は唐沢寿明だったけど。
【命言078】
告白するが、その昔、あるお笑いタレントが発してた「パイプカット」という言葉の響きがその文脈でカッコよく響き、とても好意的に受け止めていたことがある。ネットのない時代ですぐに意味を調べず放置してて、後に意味がわかって愕然とした。
【命言077】
オーケストラはヴィオラは中心に聴くのが正しい鑑賞方なんだよ。
【命言076】
20代のうちにやっておくことは二つ。徹夜続きの長時間労働と歳上から可愛がられることだ。それらは20代のうちにしかできないし、やっておけば後々その恩恵を実感することになる。
【命言075】
マクドナルドを一か月食べ続けたら身体を壊す。ゆえにマクドナルドは悪である。吉牛、モス、二郎、そして三ツ星フルコースを食べ続けてもきっと身体を壊すだろう。ゆえにそれらも悪である。
【命言074】
宇宙が広大だからゆえに宇宙人はいると考える人は、500億光年離れた宇宙にキン肉星が存在することを否定してはならない。
【命言073】
仕事とは必ずしもお金がともなうものとは限らない。自分で仕事と思えばそれは仕事。楽しく仕事しよう。
【命言072】
男なら一週間、性欲を溜め込むと確実に何かが変わる。ときには禁欲も大切だ。
【命言071】
いざとなったら思いっきりテンションを上げられる人間は何やっても上手くいく。
【命言070】
クレイジーに生きる以外の選択肢はないでしょ。
【命言069】
69という数字を特別視する傾向は強い。
【命言068】
叶わぬなら、叶うまで待とう、潜在意識。
【命言067】
楽しいことは過ぎ去るが、悲しいことも過ぎ去る。しかし、「今」だけは永遠に過ぎ去らない。
【命言066】
好きなことをしろ。好きなものを食え。好きなやつとつながれ。
【命言065】
アイツはオレが育てた。こう言う人はたいてい反面教師である。
【命言064】
「強くなければ生きていけない、優しくなければ生きていく資格がない」なんだ、結局、強くなければ生きていけないんじゃん。優しいだけじゃダメってことか。
【命言063】
プチトマトは美味い。ソクラテスが言うとそれは名言となる。
【命言062】
ネタがないから書けないのではない。書かないからネタがないのである。
【命言061】
「商売下手」と公言する人は、どこかで商売をバカにして、自分の技術の高さをアピールしたいだけだ。しかし実際は、本当に技術が高く、社会に貢献している人は、そもそも商売が上手である。
【命言060】
インドに行けば人生が変わる。それは間違いない。ただし、それが期待通りかどうかは別の話だ。
【命言059】
宇宙の流れに乗る方法。それは動くこと。宇宙はすでに常に動いているのだから、待つ必要はない。
【命言057】
本を読まずに成功する方法があれば教えて欲しい。もしその方法がないなら読むしかない。「思考は現実化する」と「人を動かす」をそれぞれ100回は読んでみる。それでも変わらなければ成功は諦めろ。
【命言055】
他を批判するだけで、自分が何かしたと思うほどクソなことはない。
【命言054】
男とかけて女ととく。その心は。どちらも尿道がある。
【命言053】
全力を尽くせ。7割くらいの力で。
【命言052】
喜んで肉を食べる人間、恐怖から肉を食べない人間。どちらが健康なのかは言うまでもない。
【命言051】
人は人と会うために生きている。
【命言050】
神はいる。信じている人がいるから。
【命言049】
宇宙人はいる。根拠は、宇宙は広大だからいてもおかしくない。そうかもしれないが、広大過ぎると見つけにくくなる。きっと見つからないと思う。
【命言048】
「この世は幻想だ」→その通りだ。「あの世も幻想だ」→それは違う。「お金は幻想だ」→その通りだ。「幽霊も幻想だ」→それは違う。スピ系はこだわりが強いなあ。
【命言047】
自己重要感を求めて、自ら損する道へと進んでいく。本当の目的は何か。自らを重要視することであってはならない。
【命言046】
どこで誰が見ているかわからない。一貫性ある生き方が自分を救う。#千命言
【命言045】
「正負の法則 」なんてのも思い込みに過ぎない。
【命言044】
老婆心という言葉が嫌いだ。体良く他人を批判するための口実に過ぎないから。
【命言043】
自分への投資ほどローリスクハイリターンはない。FXなど怖くて手を出せない。
【命言042】
他人をいくら批判しても得することは一つもない。
【命言041】
月は常に同じ側面を向けている。自転と公転が寸分違わず合っているからだが、これってすごい奇跡だ。月を見ると奇跡を感じよう。
【命言040】
陰茎を膣に入れる。実はすごい発想だ。
【命言039】
渋谷なう。それがどうした。
【命言038】
モーツァルト好きに悪人なし、ジャズ好きにに善人なし。それぞれの評論家の談。オレはどちらも愛してるが、人生なんてそんなもんだ。
【命言037】
宇宙が広大なのはその通りだが、一人の人生で経験する宇宙などちっぽけなものだ。
【命言036】
10年ブログを書いてきてわかったことは、自分たちが思ってる以上に他人のことなど気にしてないってこと。スピリチャルな話を書くと怪しまれると言っても、霊を見たり体外離脱するくらい、どうってことない。過剰評価し過ぎ。
【命言035】
映画「ショーシャンクの空に」の中で、ある受刑者が仮釈放の際、ボスにいちいちトイレの許可を求めるシーンがある。
【命言034】
「参加者募集」の案内に対して、「参加できますか?」と許可を求める癖がその人の人生を損させている。主催者はイエスの返事を出すのが面倒であることに気付いて欲しい。「参加します」の一言でいいではないか。
【命言033】
他人に許可を求めるような人生とは決別しなければならない。
【命言032】
願いを叶えるにはキャンセルの癖を治すことだ。行くと決めたら絶対に行く。気分次第で容易にキャンセルすると、潜在意識はキャンセルの情報を憶えてしまい、あらゆる願いがキャンセルされるのだ。
【命言031】
バイバインは5分に一回、二倍に増やす液体。栗饅頭に垂らして放置すると、一日で宇宙は埋まってしまう。宇宙の大きさを過信してはならない。
【命言030】
お金は先に払うと追いかけてくる。後回しにすると逃げていく。だからお金持ちは請求書を放置しない。
【命言029】
正しい行動など存在しない。しかし行動しなければ間違うこともできない。
【命言028】
歩けば運命の人と出会える。
【命言027】
自由を与えるとできることしかやらなくなる。真の自由は強制力から生まれる。
【命言026】
10億の資産家が誰かに10万円あげても何も変わらない。変わらないからあげる理由もない。
【命言025】
のうぼうあきゃしゃきゃらばやおんありきゃまりぼりそわか。この呪文を100万回唱えると天才になれることは、弘法大師空海が実践した。魅了的な話だが、その間に一つのジャンルの本を100冊読んだ方が賢くなれる。
【命言024】
願望はリラックス状態で叶う。しかし、リラックスするにはその前に適度なストレスが必要となる。
【命言023】
エアギターも極めれば芸になる。しかしエア彼女はあまり人前には出せない。いかにオリエント工業の技術が優れているとは言え。
【命言022】
動けば必ず何かが起こる。動かなければ何も起こらない。動かずに何かを期待する人のことを精神異常と呼ぶ。
【命言021】
他人が喜ぶか喜ばないかで仕事を選ぶのは愚の骨頂だ。自分がやりたいこと以上に価値あるものはない。たとえ他人から喜ばれなくてもだ。
【命言020】
ほめられて育つ子は、叱られても育つ。叱られて育たない子は、ほめられるとつけあがる。
【命言019】
140字がすべてだ。今年は140字に挑戦する。
【命言018】
瞑想しても、滝に打たれても、人生は変わらない。人生を変えるには「人」と会うこと以外にない。
【命言017】
悪気はなくとも、表面上の「言葉」ですべて判断されるから、「言葉」は恐ろしい。逆に言うと、「言葉」だけで中身のない人もいるから、どちらにしても注意が必要だ。
【命言016】
どこまでも「可能性」はある。でも、ない場合もある。そのときは、あきらめれば次の道がすぐ見つかるものだ。
【命言015】
人から喜ばれる仕事がしたい。もっともらしい動機に聞こえるが気を付けろ。喜ばれるだけで、タダ働きにしかならないことがよくあるから。
【命言014】
自己重要感にとらわれてはいけない。人には重要感を満たすためにはどんなことでもやってしまう習性がある。本当に得たいものは何か。その軸を失っては前に進まない。
【命言013】
男の照れ笑いは百害あって一利なし。
【命の012】
中二病は中二でかかる麻疹のようなもの。大人になってからかかると慢性化し、死ぬまで治らない。
【命言011】
子どもが甘いものを欲しがるのは成長したいため。大人が苦いものを欲しがるのは毒を排出したいため。
【命言010】
風邪をひくとラッキーだ。それで体内のノイズがキレイになるのだから。熱が出ようものならにやけてしまう。
【命言009】
名言を考えだすと、どうしても下ネタへの誘惑がやってくるんだけど、ダジャレを連発するよりは100倍マシだよね。
【命言008】
行動とは人と会うことである。人と会わない一切の動きは「行動」とは言わない。
【命言007】
直感で生きています。スピリチュアル系の人たちに好まれるあり方。しかし、本気で「直感」を信じて生きることはとても大変。時間やお金、大きなストレスが立ちはだかることも常。だから直感は人を大きく成長させる。
【命言006】
1お金、2時間、3健康。どうとでもなる順番。なのに、目先のお金に固執して、健康をないがしろにする人のなんと多いことか。健康であれば、お金も時間もいくらでも生み出せると言うのに。
【命言005】
インスピレーションは宇宙からの大いなるメッセージ。それに対して人間の小さな思考でジャッジする。愚かなことだ。つまり、「やりたい!行きたい!」と思ったら、何も考えずに靴をはくこと。それが宇宙の意思を受け取るということ。
【命言004】
肉しか食わない人、野菜しか食わない人。どちらも不健康。
【命言003】
来年は必ず会いに行きます。わざわざ宣言する人が実際に会いにきたケースはほぼゼロ。本当に会いに来る人は何も言わずにやってくる。宣言すること自体が目的化しては成長をストップさせる。
【命言002】
かゆみは我慢できない。なのに多くの人は心のかゆみにじっと耐えている。さぞ苦しかろう。心のかゆみとはやり残したこと、やりたいことに伴うザワツキのこと。やってしまえばスッキリするのに。
【命言001】
自分がして欲しいことは何か?そのことばかり考え続け、見つかったら、それを誰かに先にやってみる、与えてみる。すると誰からも好かれ、愛される人間になることは間違いない。ビジネスでも恋愛でも。
ツイッターはいいよね。手軽だし、気軽だし、ウザいのが来たら即座にブロックだし。以前は自転車ツアーの報告もツイッターでやってましたが、今後も旅の途中経過などツイッターでいきます!

あと、3月の久高島ツアーの欠員募集もしました。そんなこっそり告知とかありますので、ツイッターもお見逃しなく!
どんよく以降なのか、セミナー告知熱がちょっと覚めてしまってますが、これもそろそろ開催日が近づいていますので、お近くの方はぜひご参加ください!
■1月22日(日)/福岡/[月イチ]宇宙となかよし塾23~2017年で次元上昇する人しない人~
■1月28日(土)/東京/宇宙となかよし塾~2017年で次元上昇する人しない人~
■1月31日(火)/東京/ビリーフチェンジ個人セッション(60分)
そんなとこで、いろいろありますが、改めてどうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
クリックいただきまして、ありがとうございます!
↓ ↓

人気blogランキング
---
プロフィール・実績/メルマガ/FACEBOOK/TWITTER/OFFICIAL/お問合せ

アカウント名は「@gix0298a」