パワースポット「阿蘇」に行ってきました 2005.5.3・4
2005年 05月 04日

車で阿蘇に向かいます。途中、大分県大山町を通ったので、そこの道の駅で休憩です。直売所大好きの私は「道の駅」を見ると、すぐに止まりたくなります。止まっては「波動高いね~」とか言って気分よくします。

家を出て5~6時間で阿蘇に到着です。お馬や牛くんが放し飼いで、まるでヨーロッパの田舎を思い出させるような風景です。素晴らしい。


草千里に到着。雄大な景色にパワーがみなぎります。ついでにホーミー炸裂です。ちなみにここでは管理人Qの生声による素晴らしい(?)ホーミーが聴かれます。高音域版と低音域版(ディジュリドゥ風)です。さあ勇気ある方はクリックを!!

地震雲ではありません(笑)。単なる飛行機雲です。

阿蘇山の噴火です。

白川水源の神社です。波動が高いですね~。

白川水源の水です。ここで水を汲んで帰ります。きれいで美味しい水です。

我々が泊まったペンション「マルベリー」です。ホスピタリティ抜群の素晴らしいペンションでした。ディナーも美味しゅうございました。露天風呂もあります。


翌日は先ず、滝を見に行きました。スケールの大きな、飲み込まれそうな滝です。さすがにここでは行はできませんね(笑)。

阿蘇山の米塚です。「立ち入り禁止」を振り切って登ってきました(みんなも登ってましたので)

米塚の頂上で祈りを捧げる私です。

頂上で雲を消している私です。なかなかうまくいきませんです。

またも滝です。水量はほとんどありませんが、絶壁が素晴らしいです。

帰りの道で天瀬町の「慈恩の滝」です。祈りを捧げる私です。

滝の裏側から撮影しました。オーブ(水滴?)だらけです。

以上がゴールデンウィーク特別企画、「阿蘇パワースポット・ツアー」のダイジェストです。阿蘇にはこれまでも何度か訪れたことがありますが、何回行っても素晴らしいものです。日本中探しても、阿蘇のような絶景はないことでしょう。また、行楽に来ている車のナンバーを見ると、関西や中国はおろか、遠く山形県までも見られました。私など福岡に住んでいるので、阿蘇までは車でたったの5~6時間(下道)です。なんとツイてることでしょうか。
とにかく阿蘇に来ると心身にパワーがみなぎります。あまりにパワーを吸い込みすぎて、逆に疲れることもあるのですが、とにかく阿蘇にはものすごいパワーが感じられます。今回行ってみて、初めて「米塚」という不思議な形をした山に登ったのですが、上で空を見上げていると、無数の光が肉眼で見られました。プラーナとか、宇宙エネルギーとか言うらしいのですが、とにかく大量に見られるのです。普段、福岡で生活しているときは、神社など比較的波動の高い場所では見られるのですが、私の家を含めあまり見えることはないのです。が、阿蘇山ではこれでもかとばかりに大量に見えるのです。やっぱりパワースポットだけあります。恐るべし、阿蘇。
また、来年も行こうかな、と思っています。
パワーの出るクリックをお願いします(ブログランキング)


確かに関西が盛り上がらないと日本は盛り上がらない気がしますね。
でも、今の私は九州に魂を売ってしまっているので(笑)、関西は伸介さんにお任せします(^^)
私は九州で花火をあげますので、どこかで融合して日本を盛り上げていきましょう。伸介さんにいつか会えることを楽しみにしています。
