ブワー体験 2016.11.14
2016年 11月 14日
↓ ↓

今日からまた一気に開けた感じだ!昼はそうでもなかったけど、ちょうど21時を過ぎた辺りから何かが開いた!フェイスブックでの「チーム青春」も大盛り上がり!CDブック『そらのレコード』への名前掲載については15日いっぱいで締切なのでお急ぎください。次元上昇まちがいなし。そして今日はウルトラスーパームーン。何気に外に出ると、すごい!いつの間にか晴れてるし!めちゃくちゃ明るい!!!!

ほんと、今日、この瞬間から始まったよな~。ほんとに次元上昇したよ。12月10日の「どんよくTalk Live」も満員御礼は当たり前として、とんでもないことになりそうだ。そうそう、嬉しいことが。「おなすインフォメーション」でライブを紹介してくれいるのだ!なんと久高島とコズモクダカのことも書いてくれている!
波動転換点・ジュピター・LIVE・動物園(2) 11/12(土)/おなすインフォメーション
交響曲第41番「ジュピター」と久高島は、
衝撃と鳥肌ブワーで似たところがあります。
沖縄本島から少しいったところに浮かぶ久高島。
沖縄出身の人に聞いてもなじみがないと
言われることが多いですが、神の島とか
日本人の魂の原郷があるといわれる島です。
日本最後の聖域!沖縄の神の島「久高島」は日本一のパワースポット
ここにクボーウタキという聖地があります。
聖地といっても何かあるわけではなく、というか
ただ原初的な自然があるだけ。
ちょうど上から陽の光が差し込んでいるのを見ました。
なんて美しい光
その瞬間、なにもないところにすべてがあるという
本源性を感じて、その衝撃で鳥肌がブワーッとたちました。
一緒にいたAIKOさんに
「ここヤバい! ここヤバい!」と言ったのを思いだします。
その久高島で結成されたのが「コズモクダカ」というバンドで、
そのバンドを従えてQさんが
1000人規模での講演会&ライブを行うということです。
その鳥肌ブワーを紹介させていただきます。
■12月10日(土)/東京/「どんよくTalk Live」 in 世田谷区民会館(1,200人講演会&ライブ)
まず、おっしゃる通り、モーツァルトの交響曲第41番ハ長調「ジュピター」の第四楽章のコーダの部分は「宇宙」そのものです。交響曲第1番第二楽章から出てくる美しい旋律「ドレファミ」が、最後の交響曲の第四楽章の主旋律として登場し、その他の様々な旋律と混ざり合って混沌から完全なる調和へと着地する瞬間。ただの調和ではありません。「完全なる調和」です。
高校のとき、寮生活をしていて11時の消灯後、30分間だけウォークマンを聞くのが楽しみな日課でした。テープのちょうど片面でモーツァルトの一曲がだいたいそんなもん。ある日、いつものようにルーティンで41番を聞き始めたのですが、その第四楽章で完全に「宇宙」に放り出されてしまったのです。
ものすごい体験でした。あの頃からすでに「宇宙となかよし」だったのかもしれません。そして久高島。かれこれ7~8回は行ってますが、大里家に「光の玉」はやってくるわ、カベール岬の朝陽で覚醒するわ、もうブワーそのものの島なんです。宇宙に触れるとそうなる。
そして昨日、またブワーがやってきました。それは12月10日に発売されるCDブック『そらのレコード』の表紙を見ているとき。ガールズイラストの第一人者である蛯原あきらさんに描いていただいたのですが、それがもう、ハンパない表紙になってしまった。普段の仕事とはまったく違う絵柄でありながら、一流とはかくもスゴイものなのかを思い知らされました。
ようはプロとアマチュアの違いであり、一流と二流の違いでもある。蛯原さんは実際に久高島に行ったからこそもあるけど、完全に「宇宙」を描いてしまいました。もう、吸い込まれるように何時間も見てしまう。大げさでなく、見れば見るほど自分がなくなっていくような感覚。
その瞬間、やってきたのです。ブワーが。モーツァルトを聞いたときのような感覚が。まだお見せできないのが残念ですが、間違いなく鳥肌立ちます。完全に異次元がありまして、真剣に12月10日を楽しみにお待ちください!絵だけでも間違いなくニーズがあるだろう!
何度も何度も言うけど、すごいことになってきた。久高の神様が導いている。来年もお礼参りに行くけど、どんどん加速している。本当にすごい、久高島。『そらのレコード』の本文にも久高島が出てくるし、そうだ、モーツァルトのピアノ協奏曲第27番変ロ長調の第三楽章も出てくるんだった。そして表紙のモチーフも久高島。次男の名前は卓久、三男は紘高、下の字を並べると久高。
12月10日、完全に「宇宙」になりますので、世田谷区民会館に絶対に来てくださいね。とんでもないブワー体験がそこにありますから。
■12月10日(土)/東京/「どんよくTalk Live」 in 世田谷区民会館(1,200人講演会&ライブ)
と言うわけで、いろいろお楽しみに。来年も久高島に行くけど、その前にインドにも行く。2月11日から行くのだけど、その日は満月だ。標高3,500mって富士山にでも登らない限り、なかなか体験しないと思う。ましてや3泊4日も歩き回るとか。凍り付いたザンスカール川を歩くのだけど、一日4~5時間を歩き、それ以外の時間は何すんだろ。夜はテントで寝るのだけどね、標高3,500mってものすごく空が近いよ。ってことは月も近い。どんな世界なんだろう。。
今日からまた完全に世界が変わった。オレたちはどこに進んでいくのだろうか。ありがとうございました。
クリックいただきまして、ありがとうございます!
↓ ↓

人気blogランキング
■11月25日(金)/名古屋/どんどん良くなる人生を謳歌するための「青春」の目覚めセミナー~石田久二×了戒翔太コラボセミナー~
■11月26日(土)/東京/福田孝史&石田久二 CRAZY TALK LIVE & WORKS~すべては宇宙~
■11月27日(日)/東京/タマオキアヤ&石田久二 コラボトークライブ~次世代スピリチュアルへの幕開け~
■11月29日(火)/福岡/[月イチ]宇宙よなかよし塾21~まさにボルテックス上昇~
---
プロフィール・実績/メルマガ/FACEBOOK/TWITTER/OFFICIAL/お問合せ

アカウント名は「@gix0298a」