福岡スーパーバンドエクスプレス2005 2005.4.29

 今日は福岡サンパレスで、「福岡スーパーバンドエクスプレス2005」というイベントがあったので、所属している吹奏楽団、ノアール・アンサンブル・ウインズのメンバーとして参加してきました。ノアールは去年の8月からお休みしていたのですが、前回の練習から復帰し、今回は久々のステージ登場となったわけです。

福岡スーパーバンドエクスプレス2005 2005.4.29_b0002156_13302660.jpg 朝9時前に福岡サンパレスに集合です。ここは市内でも結構大きなステージで、翌日には「モー娘。」がライブをするようです。今回のイベントでは、県内の中学高校の吹奏楽部を中心に、小学校や一般のバンドが出演します。そして2年ほど前から広がり始めた、「自由演奏会」というのも同時に開催されます。自由演奏会とは名前のとおり、「自由」であることを売りとしており、参加はもちろん自由、年齢、性別、経験、演奏技術、使用楽器も自由。とにかくその日に集まって、その日に演奏会という破天荒なスタイルですが、主催者の杉山淳氏によると、「草野球」ならぬ「草吹奏楽」という考え方で、気楽に楽器をみんなで楽しもうという趣旨によるものです。その杉山氏を中心に、自由演奏会は毎月全国のどこかで催されており、私も福岡で開催するときはこれまで3度ほど参加したことがあります。緊張ゼロ、音楽の楽しみだけを純粋に味わえるもので、参加してみると楽しいものです。

 今日はまず、昼過ぎにノアールの演奏があります。曲目は「ザ・ボレロ」、「ストロベリーダンスアワー」、「ストリート・パフォーマーズ・マーチ」という楽しい曲ばかりです。私は8ヶ月ぶりに楽器を吹いた前回の練習で一回通しただけで、今日はすぐに本番。さらに「ザ・ボレロ」と「ストロベリー」ではソロまで任されてしまいました。

 「ザ・ボレロ」はおなじみ、ラベル作曲のボレロをリズミカルにアレンジしたもので、結構かっこいい曲になっています。それでもソロは順々に回されます。私はクラリネットなんですが、ソロでは前に出て立って吹かなければなりません。なので、本番前に必死でフレーズを暗譜してのぞみました。さあ、曲が始まりました。私はまだ体になじんでいないので、休符の間は必死で小節数を数えます。しかし、私が数え間違えたのか、周りがとちったのか分かりませんが、しっくりとソロを受け継ぐことができず、演奏中???の感じでした。後ほど私が犯人でないらしきことは分かりましたが、ともあれ、「曲が止まらなかった」ので幸いです(笑)。

 2曲目の「ストロベリー」はファンク調の楽しい曲で、これもソロがあり私は前に出て吹かねばなりません。でも楽譜なしのアドリブなんでも、間違いがないので、ソロの内容はともかく、何とかなります。しかし、私だけ「決めポーズ」が決まってなかったそうです(反省・・・)。

3曲目は今年のコンクールの課題曲です。譜面づらは簡単なんで、とりあえず何とかなりましたが、これから曲を仕上げていくのが大変ですね。

 われわれのステージ終了後は、他の団体の演奏を聴いていました。それにしても近頃の中高生も上手になったものです。今までは指導者の力量や練習量などから、全体のまとまりは上手であってもソロになると、「中学生だな・・・」と思わせることが多かったのですが、今日聞いたのは誰もが大人顔負けの素晴らしい演奏でした。しかしそんなことよりも、中高生の演奏は楽しいものです。私は付き合いでもない限りアマチュアの演奏は聴きに行かないのですが、中高生の演奏を聞くとプロからは味わえない楽しさを味わえます。「若さ」と言えば月並みですが、とにかく、「一生懸命」というエネルギーがビンビンに伝わってきて、私まで元気になるものです。今日は大自然のエネルギーを浴びるように、中高生の演奏を体で聴いてきましたので、私もかなり若返ったように思います(笑)。ああいうときは、上手下手とか細部を気にしながら聴くのではなく、心を裸にして聴くのがいいですね。だと、「感動」できます。
福岡スーパーバンドエクスプレス2005 2005.4.29_b0002156_13312194.jpg


 一通り団体の演奏が終わり、最後は「自由演奏会」に突入です。私はクラリネットの席のほぼ真ん中に座りました。当然、お客さんもいるのですが、ステージ上でも実にざっくばらんとした雰囲気です。杉山氏の軽快なトークとともに演奏会が進められます。1、2曲目は「フラッシング・ウィンズ」と「吹奏楽のための第1組曲」という吹奏楽のオリジナル。学生時代から何度もやってきた曲をこうやってみんなで演奏するのは楽しいものです。3曲目はルロイ・アンダーソンの「トランペット吹きの休日」。トランペットが大活躍する曲ですが、なんと50人近くのトランペットがいっせいにメロディを吹くという圧巻の演奏。伴奏側に回っている私も気持ちがよかったです。
福岡スーパーバンドエクスプレス2005 2005.4.29_b0002156_1331514.jpg


福岡スーパーバンドエクスプレス2005 2005.4.29_b0002156_1331344.jpg そして次はお馴染みの「マツケンサンバⅡ」。ここまでくると待ってましたとばかりに、踊り狂う中学生高校生が現れます。なぜか着物を着ている学生もいるのですが、多くは学生服でスカートをひらひらさせながら我を忘れて踊り狂います。いや~、若いって素晴らしい、なんて言うとかなりおっさんくさいですが、あんな若さのエネルギーの中で演奏できるなんて「なんて幸せだ」と正直思いました。インドやアフリカの部族が祭りなどで太鼓を叩きながら踊り狂ってトランス状態になることがありますが、同じように「マツケンサンバ」には寡黙な日本人を狂喜させる力があるのかもしれません。中学生高校生もいい思い出ができたことでしょうね。
【演奏席から映したマツケンサンバの動画です(15秒)】

 最後はスクエアの演奏で有名な「宝島」です。これもノリのいい曲なんで、「マツケンサンバ」の勢いを引きずって、中には指揮者の横に寄って太鼓を叩き始める輩まで出てきました。調子ノリの男子高校生ですが、いるんですよね。ああいう、盛り上げさせられる人間が(笑)。でも、全体がノリノリでした。
福岡スーパーバンドエクスプレス2005 2005.4.29_b0002156_1332881.jpg


 それにしても近頃はこういう世界から離れていたこともあってか、久々に楽しい経験をさせてもらいました。世の中いろんな楽しみがあるものですが、やっぱり「音楽」の楽しみというのは格別ですよね。いつも思うのが、「クラリネットを辞めないでよかった~」ということ。5月はインドに行って日本不在ですが、6月にはまた復活して、みんなと音楽を楽しんで行きたいな、と思います。それに演奏会の後の「ビール」というのは一本100万円のワインなど足元にも及ばないくらい美味しいものです。今から6月の演奏会が楽しみになってきました(爆笑)。

一日一回のクリックが生活のリズムです。ありがとうございます(ブログランキング)。
Commented by 岡山県の高校生です。 at 2005-08-18 19:58 x
初めまして。私は岡山県の吹奏楽でクラリネットをやっているものです。
ラヴェルの「ザ・ボレロ」をこの度演奏したいということなのですが、
実は音源はあるもののその他の情報がなく、楽器屋さんもわからないということなのです・・・もしよければ、「ザ・ボレロ」について何か編曲者や、出版会社について知っていることがあれば教えていただけませんでしょうか。
一応、メールアドレスです。pinky_honeys@yahoo.co.jp です。
失礼しました。
by katamich | 2005-04-29 23:58 | ■音楽 | Comments(1)