金運神社で次元上昇だ!!! 2016.9.26

昨晩は12時にはダウンして寝たと思うのですが、しばらくにぎやかな空気が流れていました。夢の中で聞こえる感じで、とにかく爆笑してるようなんです。間もなく慌ただしい雰囲気に変わっていたので、いったん起きましたら、一人の参加者さんが電話越しになにやら謝っています。河口湖の近くにご家族がお住まいのようで、早くに帰る予定だったのが、盛り上がり過ぎて帰るに帰れない状況だったのでしょう。


いろいろありましたが、とにかくも楽しいひと時だったようで、何を学ぶよりも、「どう過ごすか」が合宿の醍醐味であるとすれば、その辺は十分に役割を果たしたのでは、と思いました。私が寝てから女性の方も来られていましたが、女子部屋ではタロット大会が開かれていたようで、そんなのもまた合宿の醍醐味ですね。オプションを設けたのは4年ぶりですが、やるなら来年もやりたいな~と思います。あの焼肉屋とセットで。


そして今日は神社ツアー。9時にレンタカーを取りに行き、スタート。まずは「富士浅間神社」から。朝はちょっと小振りだったのが、いつの間にかいいお天気。
金運神社で次元上昇だ!!! 2016.9.26_b0002156_16351337.jpg


正直、神社ってそんなに詳しくはないのですが、やっぱりいると気持ちがいいですね。富士山登山する方は、ここでまずお参りをするようです。私はまだ富士山に登ったことがないので、近いうちにぜひと思いながらなかなかね。それにしても、ここはパワーを感じるなあ。
金運神社で次元上昇だ!!! 2016.9.26_b0002156_16352989.jpg


ここで一つ、面白いことが起こりました。昨日のセミナーで「シンボル(シンクロ)」を見つけるなるワークをしたのですが、そこでまゆちんは「青色の宝石」を抽出されました。これは『運なに』で紹介しているワークの一つなんですが、自然と出てくるのです。それがなんと、富士浅間神社にあったようです。
金運神社で次元上昇だ!!! 2016.9.26_b0002156_1635425.jpg


富士山の置物と思いますが、出てきたイメージに瓜二つ。見えてきたものを「宝石」と呼んだだけで、イメージそのものは同じですからね。「1,200人の前で演奏」のザワツキに隠れたシンボルなので、これで1210のトークライブの演奏成功は間違いなし。つまり1,200人満員御礼になるわけです!


次は「金運神社」の内宮である「新屋山神社」へ。4年前もやってきました。列をなして何やらお待ちの様です。
金運神社で次元上昇だ!!! 2016.9.26_b0002156_1636371.jpg


これです。この石はご指定の作法に従って3回持ち上げるのですが、2回目が一番軽かったら叶うと言われます。当然のこと、2回目が明らかに軽かったため、1210のトークライブは満員御礼の大成功でしょう!!!
金運神社で次元上昇だ!!! 2016.9.26_b0002156_16362560.jpg


ちなみに同じくシンボルのワークで、この石を出された方がいらっしゃり、不思議な話だと思いながら、集合的無意識につながってるので当然と言えば当然なんですね。どんどん願いがかないますね!


その次はいよいよ金運神社。車で富士山の二合目まで一本道。20分か30分で到着。車のナビでは案内しなかったけど、グーグルマップ先生は見事に連れてってくれました。「新屋山神社奥宮」で検索すると行けるでしょう。到着。
金運神社で次元上昇だ!!! 2016.9.26_b0002156_16364535.jpg


富士山が世界遺産になったことで、「基準を満たさない」との理由により撤去されたストーンサークル。それでもこの場所は普通にあるわけで、いいんじゃないでしょうか。
金運神社で次元上昇だ!!! 2016.9.26_b0002156_1637432.jpg


そしてお札は特別に「次元上昇」と書いていただき、これでまた新たな世界に突入だ!
金運神社で次元上昇だ!!! 2016.9.26_b0002156_16373074.jpg


通常は「金運上昇」とか「心願成就」とか「家内安全」とかのスタンプを押してもらうところ、「次元上昇」と書いていただいたのは、過去にいたのだろうか。まあ、あんまりいないだろうな。今回の東京・河口湖の出張では、夜中の「白トカゲ」に始まり、夜の飲み会、個人セッション、サンマーク出版社長との飲み、そして河口湖で数々のシンクロ体験など続きまして、水星逆行から順行へ、天赦日、一粒一万倍日などなど、「節目」となる日が集中していただけに、起こったこともまた必然。いよいよ新たな世界に突入だぜ!!!


そんなわけで、下山していい時間になったので山梨名物「ほうとう」でランチ。
金運神社で次元上昇だ!!! 2016.9.26_b0002156_16375095.jpg


炭水化物の塊のようなもんで、別の地方では「だごじる」と言ったり「すいとん」と言ったりするのかな。微妙に違いもあるのでしょうが、小麦粉を野菜なんかの汁で麺状にとかしたもの。量が多くすべては食べられなかったけど、美味しゅうございました。


ホテルに戻り、そこで解散。レンタカーを返し、参加者さんの車で横浜まで帰りました。今日の宿をとってなかったので、東京でも横浜でもよかったのですが、参加者さんが横浜方面なので送っていただくことに。車には4人乗ってたのですが、いろんな話ができて楽しかったなあ。海老名PAにも寄れたし、最後の最後まで楽しく過ごせました。


ちなみに一人は以前ニュージーランドのクイーンズタウンに住んでたことがあるようで、2月に行ったときに最高に美味かったフード―コートのインドカレーの話をしたところ、まったくもって共感の嵐。そうなんです。クイーンズタウンの中心になるフードコートのインドカレー。おそらくは日本でもインドでもたくさん「インドカレー」を食べてきましたが、そこが断トツでナンバーワンの美味さ。クイーンズタウンに行かれるなら、ぜひそこでインドカレーを!


5時過ぎに横浜に到着。一つ分かったことがあります。横浜は東京に比べ、ホテルに値段が安く立派だ。東横インプライスでそこそこの高級ホテルに泊まれる。もちろん時期とタイミングにもよるでしょうが、特に用事がないのなら、羽田空港から帰る前日は品川ではなく横浜で十分だな。東京のようにゴミゴミしてなくて、なんかゆったりしている。横浜に呼ばれた気分で、一つまた開眼しました。と言っても、ホテルに帰ってから撃沈してたんですけどね。

そんなわけで、9月はチャリ旅に始まり、レコーディング、そして河口湖合宿など濃厚なイベントが連続していましたが、ようやくと落ち着きそう。いや、30日の「宇宙となかよし塾in福岡」がまだあったぞ!

■9月30日(金)/福岡/[月イチ]宇宙となかよし塾19~有史以来最強のアファメーション~伝説の・・


お近くの皆さん、こちらもぜひお待ちしています!何が起こるのかどうぞお楽しみに!ありがとうござざいました。

---
プロフィール・実績メルマガFACEBOOKTWITTEROFFICIALお問合せ
 
友だち追加数
アカウント名は「@gix0298a」
Commented by シンクロゥ at 2016-09-28 23:00 x
こんばんは!
ツアーお疲れさまでした。

①クイーンズタウンのフードコート、
数年前に行きましたよ!
でも、小休憩だったので、
マックで済ませてしまいました…
いつか必ず行きます!

②YOKOHAMA CITYサイコー!

③「株式会社アンサー」の
命名の由来、
きょう気付きました。
は、恥ずかしい…

でも、
どうせ良くなる!
どんどん良くなる!

ありがとうございました。
Commented by katamich at 2016-09-30 01:58
■シンクロゥさん!
どういたしまして。
by katamich | 2016-09-26 22:39 | ■旅 | Comments(2)