効果的なアファメーション 2016.9.3

やっぱり前日にお酒を飲まないのは具合がいい。目覚めもよく、スタートも早い。基本的にお酒は好きな方だけど、今後は楽しい人としか飲まないよう「限定」で行こう。以前は「オレがメーカーズマークを飲むのは、一緒に飲んでるやつが最高のときだけだ!」と言ってましたが、今後はこのメーカーズマーク(バーボン)が「お酒」になるかもしれない。特にノンアルコールビールで開眼しましたよ。飲むのに、それは必ずしもアルコールである必要など、と。最初の一口でサッパリするだけなら、ノンアルで十分だ。


8時半にチェックアウトすると、宿のお母さんがお茶を4本持たせてくれた。そしておススメをいただいた「福田パン」へ。結構人がいる。大きなコッペパンにトッピング感覚で具をチョイス。組み合わせで一番人気は「あんバター」。
効果的なアファメーション 2016.9.3_b0002156_8231868.jpg


ここはひねくれるようなことはせず、素直にあんバター。
効果的なアファメーション 2016.9.3_b0002156_8234021.jpg


美味い!あんもバターもだけどパンが美味い!なんだこれは!150円で美味しくて大きくて腹持ちがする。朝飯としては十分だ。だけど、せっかくなのでここはもう一個食いたいってことで「たまごキーマカレー」を注文。10時のおやつと思ったけど、結局、その場で食べてしまったよ。
効果的なアファメーション 2016.9.3_b0002156_8272092.jpg


盛岡では冷麺もだけど「福田パン」がおススメだね。再スタート。今日は国道4号線から県道282号線に移り、秋田に向かって山の中を走る。尾籠な話で恐縮だか(・・・と前置きすればウンコの話をしてもいいことに世間的にはなっている)、昨日、昼夜とかなりの分量を食べたはず。にもかかわらず便意がない。と思ったら急にきた。コンビニもないのでガソスタに飛び込み、しかし10分以上格闘。汗で水分が飛んで出にくくなっていたのだ。だが、いざ出始めるとありえないくらいのに出はじめた。その瞬間、思考がぶっ飛びしばしば人は悟りを啓く。
効果的なアファメーション 2016.9.3_b0002156_8241225.jpg


今日も快晴。暑い。しっかり水分補給して走りましょう。福岡では台風接近らしい。熊本地震の時もそうだったが、オレがいない時に限って地震やら台風がくる。仙台に入ったのも台風の翌日だし。災害から嫌われているようです。


ちなみに天気予報を見ると、3日とか4日は秋田青森方面は「曇時々雨」だったのが、ウソのように晴れている。札幌に着く頃も予報では雨だったのが、次第に晴れに変わりつつある。仙台は雨のようだけど、おかげ様で行くところ行くところ天気には恵まれている。しかし、肌は焼けて真っ黒だ。これからさらに黒くなるだろう。


しばらくしておやつタイム。福田パンでお腹いっぱいだったので、おにぎりでランチにする。今日はこんな田園風景と山道が続く。ちなみにだけど、写真の中央より右側に写ってる虫みたいなの、カメラの問題で取れません。でもセルフィーにするとなくなる。早くiPhone7が出ないかなあ。
効果的なアファメーション 2016.9.3_b0002156_8251770.jpg


そっからはほとんどノンストップで4時間弱走り続ける。距離にして45キロ。途中でおやつタイムもしたかったけどコンビニがない。こんな無人駅はある。
効果的なアファメーション 2016.9.3_b0002156_8253850.jpg


そんで、秋田県に入りました。秋田と言うと、秋田美人。秋田じゃないけど、「福田パン」のお姉さんはアイドル級に可愛かった。東北地方って美人が多いのかな。よく言われるのは、博多美人。これは確かにそう思う。住んでても感じる。福岡は鹿児島など南方と朝鮮半島など北方の血が混じってるから美男美女が多いって説を聞いたことあるけど、それならば東北地方はどうなんだろう。日本人と朝鮮人とロシア人なのかな。あとは水と空気と食べ物もあるでしょう。反対に美人が少ない都市もオレの中では確実に二つはありまして、ここで発表するのは差し控えておきましょう。
効果的なアファメーション 2016.9.3_b0002156_828228.jpg


コンビニもない山道、田舎道をひた走り、今日の目的地まで5キロ地点で、なんとなく休憩したくなって自販機タイム。こんな風景を見ては休みたくなるよね。
効果的なアファメーション 2016.9.3_b0002156_8263099.jpg


ちょっとカッコつけて撮る。ほんと、風が気持ちよくてずっとここにいたかった。30分ほどゆっくりして、そっから15分ほどで本日の宿。
効果的なアファメーション 2016.9.3_b0002156_8265740.jpg


とても立派な旅館でして、素泊まりだけど5,000円。お風呂もめちゃくちゃ気持ちよくて、一日の疲れが一気にとれる。鹿角はキリタンポ発祥の地らしいけど、宿の人に聞くと、季節じゃなかったり予約が必要だったりでなかなか食せず。そこでおススメのホルモン屋に行ってきました。
効果的なアファメーション 2016.9.3_b0002156_828173.jpg


ホルモン、野菜、豆腐、ノンアルで1,400円。見た目の割に量はそんなに多くなく、ペロッと食べた。まだもう少し入るのでスーパーに行くと、総菜コーナーに一本だけ味噌キリタンポがあった。2割引き。これは食うしかないと思い、またもノンアルで部屋で食います。まあ、冷めてるしこんなもんだと思うけど、もちもちして美味かった。熱々だったらもっと美味いのだろう。


それにしても楽しいな、楽しすぎるよ。年々、ほんとに人生が楽しくなるばかり。ここ最近、何度も何度も言ってる、「どんどんよくなる」って呪文。「どうせよくなる」とセットで言うと、本当にそうなるから不思議。って言うか、「どんどんよくなる」は宇宙の真理であって、それを単に口にしてるだけ。なのに、世の中のある一定の人は逆に「どんどん悪くなる」って言ったりするじゃない。それって宇宙の意思でもないし、そもそもそんなことばかり言って良くなるはずがない。


このブログ、少なくとも88歳までは毎日書くので、あと43年間は書き続けると思うけど、もうこの真理に達してしまったから、ぶっちゃけ、書くことないね。書くけど。それよりもまだ「どんどんよくなる」が腑に落ちてない人のためにも、言い続ける必要がある。


実は今、アファメーションについての本を構想中で、早くて来年の春には出したいと思うのだけど、自分的に材料としては出揃った感じ。9月11日の東京での「宇宙となかよし塾」では満員になりましたが、編集者さんも来られるので、その辺の内容について余すところなくしゃべり尽したいと思っています。いろんなアファメーションをご紹介したいし(もちろんすべて使えて効果抜群)、その原理原則、使い方、効果ある人ない人の違い、などしっかりお伝えするつもりだけど、「どんどんよくなる」ってのもその一つ。


最近、「どんどんよくなる/どうせよくなる」って口癖のように言いまくってるみたいだけど、言うにはコツがあります。それはボソッと言うこと。いかにも「アファメーションしてます」的な言い方ってあまり効果がない。言葉を潜在意識に入れるには、構えずボソッと言う。何かにつけて言う。


以前、年収5億円の友人から教えてもらった「億万長者のアファメーション」ってのがあるのだけど、それもこの「ボソッと言う」をしっかり利用していて、なるほどって感じ。「億万長者のアファメーション」については、開発者がオレじゃないので、本でもブログでもセミナーでも公開することはできないけどエッセンスは同じ。まあ、一緒に飲んでたりすると、ボソッとお伝えすることはあるかもしれないけど。


あとさあ、アファメーションって人に言うとより効果的だね。一人でブツブツ言うのもいいけど、さりげなく会話に紛れ込ますとより効果的。たとえばいい話しながら、「どんどんよくなるね~」って言う。いい話じゃないときは、最後に「どうせよくなるんだけどね」と言う。


・良い話⇒どんどんよくなる

・良くない話⇒どうせよくなる



これでOK。これだけで人生の勝者です。これをぜひ流行らせましょう。そんなわけで9.11の東京セミナーは締め切ってしまったけど、9.5の青森、9.10の札幌はまだ受付中です!

【必読!】夢なに日本一周チャリンコトークライブ:北国編(仙台・青森・札幌)~Everything will change in the fall of 2016~ 


青森はさすがに平日の夜ってことで、参加者はまだ少ないけど、絶対に来た方がいいです。今後、青森でセミナーをすることは「ない」とは言わないまでも(もちろん「ある」けど)、めったいにないのは確か。青森はその周辺にお住まいの方は、ぜひお待ちしています。東京にはなかなか行けなくても、青森にQさんが来るんなら行っとこう的な感じでぜひ!この機会に「有史以来最強のアファメーション」もゲットしてくださいね。


月末の「河口湖」も「金運神社」は残り2名だけど、まだまだ募集中。特に最近、ご一緒するまゆちんの次元上昇が著しくて、今、とんでもない方向に進みつつあるようなんです。次元の壁を突き抜けた、何かがパッカーンと開いた感じ。12日のレコーディングも楽しみだね。

■9月24日(土)・25日(日)/河口湖/宇宙となかよし合宿セミナー2016~自由自在に未来を選択する技術~


と言うわけで、明日は弘前。楽しい方とお会いしますので、この旅初めての「お酒」になりそう。ここから60キロほどなので、3時前には着きたいね。そんなとこでまた明日。いい天気になりそうだ。ありがとうございました。
 
---
プロフィール・実績メルマガFACEBOOKTWITTEROFFICIALお問合せ
 
友だち追加数
アカウント名は「@gix0298a」
 
【9月3日(土)のログ】

08:36ー出発
08:45ー福田パン~09:29
11:29ー道の駅にしね~11:59
12:35ーセブンイレブン八幡平野駄店~13:06
16:52ーJAかづの~17:16
17:36ーホテル茅茹荘~18:15
18:19ーホルモン幸楽~18:55
19:03ーホテル茅茹荘(宿泊)
★自転車走行距離:98.9km

・437円:あんバター、たまごキーマカレー(福田パン)
・300円:ソフトクリーム(道の駅にしね)
・291円:おにぎり、くりいむわらび(セブンイレブン八幡平野駄店)
・110円:サイダー
・5,000円:宿泊
・1,400円:ホルモン、ノンアル(ホルモン幸楽)
・307円:味噌きりたんぽ、ノンアル、ポテチ(Aコープ)
・160円:ジュース
★合計:8,005円
Commented by なお at 2016-09-04 11:36
Qさん!こんにちは(*^^*)

出版記念トークライブに参加した者です♪
Qさんにお礼がしたくてコメントを残します。

トークライブの時にお金を引き寄せる秘密の言葉を教えて下さいましたよね!?実は昨日希望通りのお金を手渡しで頂く事が出来ましたヽ(*´∀`)ノ

私の場合は30万円という身近な金額だったのが良かったのかもしれません笑 また1日1回唱えない日もあったり、でもそれでも気にせず明日2回唱えよう♪という軽い動機でやっていたのも良かったのかもしれません(^O^)

Qさんのおかけでとても面白い体験が出来ました!ありがとうございます(*´︶`*)♡Thanks!皆様も簡単にお金が手に入れば良いのになぁと願っています♪本当にありがとうございましたヽ(*´∀`)ノ
Commented by katamich at 2016-09-10 08:41
■なおさん!
素晴らしいですね!どんどん引き寄せましょう!
by katamich | 2016-09-03 23:39 | ■チャリ旅 | Comments(2)