青春系を突き進もう! 2016.9.2
2016年 09月 02日

朝は6時半にパンとヨーグルトの朝食をいただいただけなので、次第に腹が減ってきた。だけど、お店がなかなかないし、あってもまだ開店前。そんなこんな11時半を過ぎてラーメン屋を見つけました。食券を見るとラーメンで800円は高い気もするけど、まあいいかと思い、出てきて納得。

二郎インスパイア系でした。半ライスは余分だったね。食ったけど。食べてしばらく動けず、外で連絡ごととかしていました、「~系」で思い出したけど、著者には「引き寄せ系」とか「子宮系」とか「さとり系」とかいろいろあるけど、オレは何だろう。「怪しい系」かもしれないけど、オレは「青春系」でいきたいのであります。「青春」って言いまくってたら、ここ最近、やたらと青春なことばかりやってくるし、周囲にも「青春」が拡散しつつある。まさに「青春」な感じのCDブックを作りたいね。
ランチから二時間ほどして、おやつタイム。走ってると水分、塩分、糖分が欲しくなる。昼にあれだけべて、やっぱりエネルギーの消耗は激しいものだね。コンビニで水と甘いものを買おうと思うも、なんか急に「食べたことないもの、そもそも視界にも入ってないもの」を食べてみたくなり、「レアチーズどら」なるものを購入。ただ、これは意外性もなにもなく、普通に美味しい。しかし、この旅では今後、おやつに関しては今まで買ったことないモノに挑戦していこう。同じお菓子は二度度食べない。ただし、生菓子に限ります。スナック菓子はそもそもチャリで食べたいとも思いませんが。

なんとなく東北地方っぽさを感じる。

川がところどころ濁流してるのは、台風の影響なんだろう。なぎ倒されてる木もよく見かける。

次のおやつタイムは二時間後。そこで後悔。食べたいお菓子がない。でかいだけのプリンとか論外だし、ゼリーなんかを食べたい気にもならない。やっぱりカロリーが欲しくなるが、ここは意思を通して「お抹茶わらび餅」。チャリには似つかわしくないけど、これはこれで美味かった。新おやつシリーズは続きます。

そっからさらに二時間。ついに盛岡市内に入りました。市内の中心にある橋からパチリだけど、これが「盛岡っぽさを感じさせる風景」なんだと地元の方より。なるほど。

宿にチェックイン。4,000円と安いが、楽天トラベルで見た写真よりずっとキレイ。宿の人もいい人で洗濯もできた。洗濯を待ってる間、12日のコズモクダカ飲み会のお店の予約を。ちょっといいとこの完全個室飲み放題コースで会費5,000円、ゲストはご招待。なんて言ってますが、当然、足が出るわけで、そこはオレが負担!
どっかのセミナーで懇親会費が5,000円ながらも、行ったとこが普通の居酒屋チェーンってことがよくある。5,000円ならもうちょっとマシなとこあるよね。なので、最近は自分以外のセミナー懇親会には行かないようにしてるけど、それだけの理由じゃない。
かなり前、2007年頃だけど、セミナー後に懇親会をやったとき、すぐにクレームをいただいたことがありました。それは、「Qさんは私のことを無視しましたよね」みたいな。無視とかするはずないのですが、話す相手が偏ってたのも事実。でも、いいじゃないですか。それならもっと積極的に話しかけて欲しい。チヤホヤされたいならホストクラブかスナックにでも行って欲しい。つい最近も「無視された」なんて言ってくる人いましたが、オレの性格上、「無視」とかできないわけで、それでも偏りはあるし、全員に均等でかつ重要感を最大限に満たすような気遣いなどできません。
まあ、そんなこんなもありますし、やっぱり気の合う人と飲みたいよね。と言いながらも、ツアーや合宿ではかなり繊細に気遣いされてますね~ともよく言われる。それでも全員均等とはいかないし、ましていろんな人がいて、極度なかまってちゃんを満足させることは限界があるもん。
そもそも飲み会とかお食事って、密度の濃いエネルギー交換でもあるので、やっぱり気の合う人、さらには「青春」な仲間と飲みたいわけで、その意味では12日の飲み会が楽しみで仕方ない。オレのこだわりに合う店をコンシェルジュに手配してもらい、さらに費用超過分はオレの自腹。これがまさに青春。オレも学生時代とか、上の人にさんざん奢ってもらったわけで、これからはどんどんご恩返しがしたいよね。
話それるけど、20代って上の人から可愛がられてナンボだと思う。つまりいかに「愛いやつ(ういやつ)」なるかが重要。「愛いやつ」とは「何度も飲みに連れて行きたくなるようなやつ」でして、それで飲み代も払ってもらえる上、自分も社会勉強ができる。そんな経験が多ければ多いほど、自分がその立場になると積極的に出したくなる。なので、20代、そうでなくても目上の人からどんどん奢ってもらった方がいいし、奢られるような人間になった方がいい。奢ってもらえる人間になるためには、「二つの方法(セリフ)」があることを自ら発見したのだけど、そのことはまた追々どっかに書きたいと思います。
とにかく青春、飲み会も「青春」で突き進みたいわけ。腹よじれるくらい笑って、それでいて真面目な話も真剣にして、そんなところからいいアイデアとか生まれたら楽しいしね。
話を戻しましょう。洗濯が終わったので、エアコンをドライにして部屋に干してから外に出ます。盛岡に来たならやっぱり盛岡冷麺。代表的なお店があるので、そこに行きました。すると、そこは焼肉屋。ランチでもない限り、焼肉屋で冷麺だけ食べるのはあまりないと思うけど、盛岡はそうでもない。冷麺だけ食べにくる人も多いようで、だけど、せっかくなので焼肉もと思いセットにしました。

ちょっと辛味の強い朝鮮冷麺って感じで、とても美味い。人によっては「冷麺」を「冷やし中華」と思い込んでることもあるけど、それらは完全に別物。そもそも「冷やし中華」は日本で開発されたもので、あれはあれで美味いけど、冷麺は冷麺なのです。そして焼肉も美味いし、ドリンクはノンアルコール。もうね、ノンアルでよくない?って感じ。最初の一口の「のど越し」を求めるなら、アルコールである必要もないわけで。もちろん「お酒」そのものを楽しむのはまた別だけど、一人でいて、のど越しが目的ならノンアルで十分。その後のことを考えたらなおさら。
と言うわけで、人生初の盛岡。明日はこれまた人生初の秋田県に入り、鹿角市ってとこを目指します。とにかく「青春系」で行こう。部屋に戻ってからも、了戒さんとかと青春なチャットを繰り返してました。今度のレコーディング、飲み会、CDブック、1210トークライブ、そしてこのチャリンコトークライブなどいろいろあるけど、すべて「青春」の一色で突き進みます。ありがとうございました。
---
プロフィール・実績/メルマガ/FACEBOOK/TWITTER/OFFICIAL/お問合せ

アカウント名は「@gix0298a」
【9月2日(金)のログ】
09:52ー出発
11:39ー豪ーめん~12:39
13:29ーセブンイレブン北上バイパス店~13:58
15:41ーローソンサテライト石鳥谷店~16:04
17:57ー旅館大正館~19:41
19:47ーぴょんぴょん舎盛岡駅前店~20:30
20:47ー旅館大正館(宿泊)
★自転車走行距離:106.8km
・870円:ラーメン、半ライス(豪ーめん)
・270円:もっちり白いレアチーズどら、いろはすアロエ(セブンイレブン北上バイパス店)
・178円:お抹茶わらび餅(ローソンサテライト石鳥谷店)
・4,000円:宿泊
・789円:ざる中華、ノンアル、ゲンコツメンチ、コーヒーゼリー(ローソン一関三関店)
・2,224円:冷麺牛焼肉セット、ノンアルコールビール(ぴょんぴょん舎盛岡駅前店)
★合計:7,542円