「すべては宇宙」で行こうじゃないか! 2016.8.5
2016年 08月 05日

そして遅くなりましたが、8月末の福田孝史さんとのコラボ、受付開始しました!
■8月27日(土)/大阪/福田孝史&石田久二 CRAZY TALK LIVE & WORKS~すべては宇宙~
■8月28日(日)/広島/福田孝史&石田久二 CRAZY TALK LIVE & WORKS~すべては宇宙~

「すべては宇宙」
ほんと、この一言に尽きるわけです。オレも「宇宙となかよし」なんてブログを続けて12年。我ながら本当に秀逸なタイトルだと思っています。おそらくだけど、この後にスピ系のブログを立ち上げようと思って、このタイトルが浮かんだ人は少なくないと思う。
やった!降りてきた!一応グーグルで検索すると、あ、あるじゃん。しかも本のタイトルにもなっている。そうガッカリされた人もいるはずと勝手に妄想しています。それだけ、このブログタイトルは秀逸だと自画自賛しているのですが、ある意味、毎日「宇宙となかよし」なんてタイトルを見てるからこそ、本当にそうなったんでしょう。
なので皆さんも、、、毎日、このブログを読むといいですよ~!!(笑)
まあ、言葉は美しくないし、ときには理屈っぽかったり、逆に感情的過ぎたり、変な話を挟んだりすることもあるけど、書いてることはすべて「宇宙から直接教わった話」ですから。そう書くと怪しいけど、スピ系の本をほとんど読まない私が得られるソースは「宇宙」から直接しかないわけ。
今度のふくちゃんとのコラボも、ある程度の話す方向性はあると思うけど、ライブならではの「その時その場」のメッセージが降ってくるんだと思う。今年はコラボしまくってるけど、ふくちゃんとのコラボは今ままでありそうでなかった。どんな場になるか楽しみだ。
ぜんぜん話変わるけど、今朝、感動的な夢をみて目が覚めました。うっすら目に涙が浮かんでいる。この話はいろんな人の聞いて欲しい。そう思って、まあ、Facebookでこんな投稿をしました。
おはようございます。なんかとてつもなく感動的な夢を見てしまい、これをどうにか皆に伝えたい、あわよくば本のネタにしたいと思って、夢の余韻が消えようとするわずかな瞬間(おそらく28秒くらいと思う)で、iPhoneのメモに急いで断片を書き留め、夢の名残が完全に消えた後に、改めてそのメモを見ると、自分が情けなくなるくらい幼稚なスケッチだったってことよくあるよね。ネズミに足を食われた子猫をギャンブルの元締めから買った男が数年後、テクノロジーで子猫が人間の娘になってて、まったく関係ない双子の老婆を見た瞬間、感激で嗚咽しながら娘の前に姿を表すオレってなんだよ!
こう言うことってあるよね。夢で見たビジョンがあまりにも壮大で、一人感動してるのだけど実はたいしたことない、とか。今回はその最たるものでありまして、メモを見た今もその夢が思い出せない。ここでの「ギャンブル」も白い数珠を使ったようなもので、そんなの現実にはないと思う。
だけど、これはまぎれもなくオレが見た夢。しかもメモまでしてしまってる。意味がまったく分からないけど、きっと何かのシンボルだろう。明日からのQ州ツアーか、またこの先か。きっと何らかのメッセージ性を汲み取るのかもしれない。テクノロジーで「猫」が「人間」に変身したのなど、やっぱり「変化」の象徴かなと考えるのはベタ過ぎとは思う。
ちょうど今、ニュースで猫ひろしのカンボジア代表の話題があったけど、それも関係ないだろう。夢ってのは「無意識」の領域のお掃除だって説があって、見た夢は単なるお片付けでゴミ箱にポイポイ捨ててるだけとなると、実はほとんど意味がないって説明も成り立ちますよね。どっちでもいいです。あってもなくても。すべては宇宙。とにかく楽しみましょう。明日からQ州ツアー。天気はめちゃくちゃ良さそうだけど、暑くなりそうだな~。まさに夏。ありがとうございました。
---
プロフィール・実績/メルマガ/FACEBOOK/TWITTER/OFFICIAL/お問合せ

アカウント名は「@gix0298a」