10年後とか・・・ 2015.10.16

クリックすると今日もいいこと起こります!一日一クリックの応援、よろしくお願いいたします!
 ↓ ↓


酔っぱらってお見苦しい姿ではありますが、昨日のパーティで夢がかなった瞬間の動画です。了戒さんもノリが良すぎるぜ!

○インジェラを食べるとき、「なに」が起こっているのか?(石田久二)/完全ノーカット


で、昨日はインジェラの後、小一時間ほど隣のタイ料理屋でビール一杯程度の二次会。いい時間になったので解散と思いきや、いがじーが「美味いそば屋があるからもう一軒!」とタクシーに乗せられて行ってきました。軽く日本酒に蕎麦。本当に贅沢だなあ。

酔っぱらって半分記憶がないのだけど、そのそば屋にはまた行きたい。昔と比べて収入が上がったからか、歳なのかわかりませんが、少し値は張ってもいいお店に行きたいものですね。


正直な話、単価3,000円くらいのチェーン居酒屋に行くくらいなら、2回を1回にして6,000円のちょっといいお店に行きたい。単に酒飲んで酔っ払うだけはもう飽きた。いい料理、いい酒、いい場所、いい雰囲気、そしていい仲間としか飲む価値はない。


そしてこの中で最も大切なのが、いい仲間。


旅も「どこに行くか」よりも「誰と行くか」だし、実は仕事だって「何をするか」よりも「誰とするか」の方がずっとずっと大事。その意味では、仕事に関してはサンマーク出版の金子さんとかクローバー出版の了戒さんとか、オレにとっては最高のパートナーと思ってるし、きっと生涯のお付き合いなるでしょう。


それこそそれぞれの子どもが大きくなって、たとえば10年後なんかに、海外のどっかに一緒に行けるような「仕事」を作って、それでバッチリ仕事して、酒飲んで美味いもん食って笑いたいよな~って思うんです。


今のオレってフリーランスの立場で、一人で仕事してるようだけど、実はそうじゃない。特に出版に関わってからいろんな人たちと仕事の交流が生まれたし、そこから多業種にネットワークも広がっている。


そしてセミナーなんかでも、参加者さんを中心に、これまた生涯の付き合いに発展しそうな仲間がたくさんできた。昨日のエチオピア料理なんかもそうだけど、なかにはすごい人とかいたりもする。


あ、そうだ、めっちゃ曝してやりたい気分だけど、このブログとか相当面白いね。エチオピア会にも来たし、先月のアルバニアにもご一緒した。絶対見た方がいい。

いわゆるシュール系なので好き嫌いは分かれるだろうけど、読んでるとこのアホらしさが癖になる。まだ26歳くらいだけど、10年後が楽しみだね。


そう言えば、昨日もこんな話してた。了戒さんの10年後ってヤバいよね、みたいな話から、たとえば日報コンサルの麻井ちゃんだって10年後はかなりヤバいと思うし、いやいや、昨日のメンバーは全員、10年後はかなりヤバいね。
10年後とか・・・ 2015.10.16_b0002156_21523791.jpg


オレの話にはしばしば「10年」って言葉が出てくるんだけど、たとえば『運なに』の付属CDでも「10年以内に10億円を手にする方法」ってかなりヤバい話をしてて、この話だけで10万円以上の価値があるって言う人もいた。

オレもそう思う。そして世の中には二通りの人間がいるようだ。それは、


10年後を楽しみにしてる人間と、そうでない人間


これからますます状況が厳しくなって10年後は不安しかない。そんな人もいる一方で、10年後はいろんな意味でヤバいよね、みたいな感じで生きてる人。オレは言うまでもなく後者で、基本的にオレの周りもそんな人たちばかり。


そして同時に、10年後も同じように付き合える人間と「今」付き合ってるって、めちゃくちゃすごいことだと思うわけですよ。人間関係って、まあ、どんなに親しくなっても10年間、同じように付き合える人ってそんなに多くない。


そう考えると、「肉まんアトム」のアトムカンフーさんとか今年で出会って10年で今も昔も同じようにお付き合いしてる。

ただし、お互いの状況はまったく違う。オレは無収入の失業者だったのが、今はこうして本まで出させてもらうようになった。アトムさんも似たようなもので、投資系ニートだったのが今ではお店の経営者ですよ。そしてアトムさんの10年後も言うまでもなくヤバい!もちろんオレも!


だけども、この10年。一時的にはすごく親しくしながら、今ではまったく疎遠になってる人も少なくない。ただ、これは後付のような気もするけど、表向きは親しいながらも、どこかで「違和感」はあった。

そして疎遠になって「やっぱりな」って印象になる。


一方で、今、親しくしてもらってる人たちって驚くほど「違和感」がない。これはオレ自身が成長して、信念や価値観もしっかり固まったからのような気がするけど、こうやって生涯の付き合いができるような人がどんどん増えていくと考えると、やっぱり10年後は楽しみだ!


そんなこんなで、2泊3日の短い東京出張でしたが、もう、生涯最高レベルに楽しかったね。そしてこれから先も「生涯最高」がずっと更新され続けるんだ。ヤバいね。


次は10月23日(金)の福岡、「[月イチ]宇宙となかよし塾8 ~運がいいとき、「なに」が起こっているのか?~」だけど、出版後初めてのセミナーとなり、新しい参加者も増えている。

そしてまた例によって終了後は飲みに行きましょう。そこでまた熱く青春を語りたいよね。セミナーももうガンガンのハイテンションで飛ばしまくるのでよろしくです!


明日は長男ちびQの幼稚園最後の運動会。天気もいいみたいだし、晴れ舞台をしっかり楽しんで来ようと思います。ちびQもまた10年後が楽しみだけど、その頃は高校生になるのか。これからも楽しいことがいっぱいだ!ありがとうございました。


クリックいただきまして、ありがとうございます!
 ↓ ↓

人気blogランキング


■10月23日(金)/福岡/[月イチ]宇宙となかよし塾8 ~運がいいとき、「なに」が起こっているのか?~

■10月29日(木)/名古屋/『運がいいとき、「なに」が起こっているのか?』出版記念トークライブ

■11月12日(木)/東京/『運がいいとき、「なに」が起こっているのか?』出版記念トークライブ

■11月15日(日)/大阪/『運がいいとき、「なに」が起こっているのか?』出版記念トークライブ
by katamich | 2015-10-16 23:39 | ■人生哲学 | Comments(0)