夢のインジェラ! 2015.10.15

本日は9時から17時まで8人連続セッション。朝、目が覚めたとき、ホッとしました。昨晩、あの流れのままに三次会に突入しなくてよかった、と。もう少し押されたら行ってたかも。けど、一瞬、皆さんをちょっと見失った瞬間に地下鉄に駆け込みホテルに帰ることができました。そしてそのまま歯を磨いてバタン。朝シャワーしてスッキリした気分でセッションに向かいます。


東京での連続セッションは7月末以来だったのか。2年前は毎月のようにやってたけど、改めてまた精力的にやろうかと思っています。やっぱり最前線でいろんな人の悩み、問題、願望に取り組むのは、それ自体が非常に貴重ですし。12月は大阪でも募集します。


ただ、私のセッションを受けに来られる人は、いわゆる問題らしい問題を抱えている人と、どちらかと言うともっと前向きに生活を変えたいって人と半々くらいかな~って印象。なので、セラピーと言うよりコーチングだったり、または雑談のような感じだったり、いろいろです。


セッションの内容を書くことはできませんが、改めて感じたのが、、、

「今の悩みはいつか消える」

ってことですね。たとえば5~6年前にお会いしたときは、家庭や仕事について目に見える問題があったようだけど、今はどうかと言うと、それらの問題はすべてクリアになってて、よりアグレッシブに人生を楽しみたいって方向に変わっていたりとか。一方で現在、問題の渦中いながら、実はそれほど問題でもないかもしれず、少なくとも5~6年後には完全になくなっているもんです。


ただ、一方で「趣味=悩むこと」って状況の人も世の中には多いようで、「悩み」そのものにも理由があったりする。もしも、なかなか「悩み」から抜け出せないって自覚がある人は、「趣味=悩みこと」になってるかをまずは疑って、その理由を探ってみる


その上で、


「今はまだ悩みに入っていたいので、このまま様子を見る」

 or

「今まで悩みに救われてきたけど、勇気を出して悩みを捨てる」



のか決断する。どちらでもいい。それぞれの人生の段階があるのだから。だけど、いつかは「悩みを捨てる」って選択をする時期がくればいいな~と思います。


すると、今の悩みは完全に「ネタ」になりますからね。身体の問題、恋愛、結婚、人間関係、そしてお金。すべての問題は「捨てる勇気」を持つことで、すべてが「ネタ」になりますから、ご心配なく。



そんなわけで、5時にセッションが終わりまして、ホテルに荷物を置いてから中目黒のエチオピア料理屋に集結しました。総勢16名。ついに夢のインジェラを食す日がやってきました。入口はこんな感じ。「クイーン・シーバ」ってレストラン。
夢のインジェラ! 2015.10.15_b0002156_7321259.jpg

「トラディショナルコース+飲み放題」にしまして、さらにエチオピアワイン3本がプレゼント。最初に普通のサラダが出て、次にこれ。山羊とチキンのケバブです。
夢のインジェラ! 2015.10.15_b0002156_731575.jpg

味は濃厚。チキンは普通に美味い。山羊は獣臭があって好き嫌いが分かれるだろうなあ。メンバーはおおむね不評でしたが、個人的にはまだ大丈夫でした。


それ以外にもなんか出た気がするけど、いよいよこれ。メインの登場です!
夢のインジェラ! 2015.10.15_b0002156_7324169.jpg


ワット(エチオピア煮込み)が3種、エチオピアオムレツ、豆をすりつぶした奴が乗ってまして、その下にあるクレープのようなのが、そう、インジェラです。

「見た目は雑巾、味はゲロ」と言われるもので、ちなみにゲロのことを「ゲボ」っていう地域が割とあることを42年間の人生で初めて知りました。いよいよ実食!!!!

クローバー出版代表の了戒さん司会のもと、ついに夢がかなう日がやってきた!!!!


すっぱ~い!!!!


ご丁寧に丸まったインジェラまで付いてきます。
夢のインジェラ! 2015.10.15_b0002156_7332985.jpg

アップするとこんな感じ。
夢のインジェラ! 2015.10.15_b0002156_7334190.jpg

「味はゲロ」とまでは言わないまでも、確かにツーンとする何とも言えない酸味。匂いは、、、古い畳。決していい香りとは言えず、しかもそれは手にまとわりつく。なんだけども、おかずと一緒に食べると気にならない。いや、むしろ美味しいかも。おかずの味が濃厚すぎるってのもありますが。


そして結論。


インジェラはもうしばらよくよろしいです。


いや、決してディスってるわけじゃないですよ。美味いかどうかとで言うと、今日のお料理はトータル的にとっても美味しいものでした。また行きたいとも思います。だけど、


インジェラはもうしばらよくよろしいです。


なんとなく、期待通りの結果になったようですが、だけども、今日のパーティは生涯最高と言っていいくらい楽しいものでした。メンバーも最高だったし、場の雰囲気も素晴らしかった。新刊を出して写真を撮ったりしてると、お店の人も興味を示されて、一冊、サイン入りで献本までさせていただきました。


メンバーからは素敵なプレゼントもあり。ケーキもあり。こちらは「キン肉マン」に出てくるゴールドマンで現・悪魔将軍。ゴールドって響きも最高だね!
夢のインジェラ! 2015.10.15_b0002156_7351571.jpg

マシンガンズ(キン肉マン+テリーマン)のフィギュアまでいただいちゃいました。着てるのはアルバニアTシャツ、現地で購入したもの。

今年は「アルバニアに行く」と「インジェラを食う」と言うと、「しょうもない夢」が一気にかなったのでした


それにしても楽しかった。この飲み会は原則として私主催のツアー・合宿に参加された人で、フェイスブックグループで呼びかけをしています。今後もツアー・合宿のたびに新メンバーが増えると思うので、またこうやって飲みに行きましょう!


そうそう、今日はカップルも誕生したとかどうとか。他にも、このグループ内でできたカップルも男の方だけ2名来られていました。そのうち一人は来年ご結婚が決まったそうです。このグループ内でのカップル成立件数、かなりハンパないと思いません?


そんなこんなで楽しいパーティとなりまして、次回もこのグループで忘年会、場所は「アルバニア料理だ!」と思ったのですが、さすがにそんなマイナーなのはないようで、お近くの「ブルガリア料理」でいくことにしました。

ブルガリアはヨーグルトのイメージが日本では圧倒的ですが、実はワインが名産でもあいます。ギリシャ料理にも近く、2015年を締めくくるのにふさわしい!


ちなみに来月11月15日は大阪トークライブなんですが、終了後はグループ限定で「肉まんアトム・居酒屋タイム」の予定です。若干、まだ空きもあるようなので、11月になりましたら2~3名になると思いますが一般募集もしたいと思いますので、そのタイミングをお見逃しなく。事前予約は不可とさせていただきます。


これからも楽しいこと、たくさんやって行こうと思います!ありがとうございました。


Commented by あっくんママ at 2015-10-22 19:31
Qさん、インジェラ試食、おめでとうございます!
3度目の書き込みをさせていただいております、フィンランド在住40代主婦あっくんママです。

「インジェラはもうしばらくよろしいです!」には大笑いさせていただきました。
ビデオ、Albania Tシャツも最高ですね!

Qさんがずっと望んでいたことをされた過程と体験
とても興味深く、そして、楽しく拝見させていただきました。
シェアありがとうございます!

ちなみに、私はNY在住時の2007年に夫(若い頃国境のない医師団?で
エチオピア滞在3か月あり)から数回連れて行ってもらったことがあります。
その後、日本人の同僚の友人A君(大卒後、禅寺で3年修行)が日本から遊びに来る機会があり、
皆でエチオピア料理屋へ行ったことがあるのですが
皆、帰国子女で、酸っぱいパンなど食べ慣れているせいか、美味しい、と喜んでくれました。
A君は修行終了3か月後に坊主に下駄姿でNYへやってきたのですが
週末に下駄でNYマラソンへ出ると言って皆を驚かせ、
それは無理だと次の日靴屋へ直行させらていました。
そして彼は日本帰国後すぐエチオピア料理屋へ行ったそうです。
エチオピア料理のがらみの思い出話でした。

いつか酸っぱいフィンランドのライ麦パンもぜひサーモンと一緒にどうぞ。(私は最初これが苦手でしたが、慣れとはすごいもので、最近は良く食べています。)

来月11月に日本へ帰国するのですが
ちょうど東京の弟を訪ねる日とQさんの東京ライブの日が重なったので
これは!と速攻チケット取りました。
Qさんのライブ とても楽しみにしております♪

あっくんママ
Commented by katamich at 2015-10-29 00:18
■あっくんママさん!
11月、楽しみにしています!
インジェラも楽しかった~
by katamich | 2015-10-15 23:39 | ■食 | Comments(2)