青春って素敵やん! 2015.9.27
2015年 09月 27日
↓ ↓

さすがに意識は朦朧と。5時にカラオケ屋を出て、そのままホテルに。懇親会の前にチェックインしておいてよかったよかった。前にチェックインしないで朝までカラオケして、自動キャンセルで行き場を失ったことがあったからね。まあ、ともかく早朝に帰ってそのまま朝食もパスして昼まで寝てました。二日連続で朝食パスだ。まあ、いずれも朝食なしのないプランだからもったいなくもないけど。
そんなわけでゆっくり休む時間もありまして午後から久々にメンタルコーチング個人セッション。2年前は精力的にコーチングをやっていて、東京ではもっぱら渋谷のセルリアンタワーが本拠地でした。ここに朝10時から12時間ぶっ通しで2日間通ったこともあったなあ。

ってことで、3日目の夜は大人しくホテルに帰り寝て起きてブログ書いてキン肉マンの更新を読んでまた寝て。ゆっくりしました。結局のところ、、、なんだかんだ言って「青春」しかないって結論ですよ。この「青春」って言葉、はっきり自分の言葉として表現したのは、確か昨年、札幌で本田健さんの講演会の来賓として参加した、その懇親会後の関係者二次会でのこと。後に札幌のコンサル会社の一事業部から独立して設立する「クローバー出版」の代表となる了戒さんに言ってた言葉だ。
「オレの判断基準って『青春』があるかないかなんですよね!」
ようは、儲かるとか儲からないとか、認められるとか認められないとか、カッコいいとかカッコ悪いとか、そんな判断基準は一切なくって、ただ単にそこに「青春」があるかどうか。福岡から東京まで自転車で講演ツアーしたのも、単にそれが「青春」だと感じたから。8年後に自転車でユーラシア大陸を横断するって企画もそれが青春だから。こないだアルバニアに行ったのも「青春」だから。来月の出張時にエチオピア料理店でインジェラを食うのも、それが「青春」だから。
せ、せ、せい、青春や!青春って素敵やん!
判断基準はそこだけ。セミナー後の懇親会、そして朝までカラオケなんてのも久々だけど、「青春」があったからすべてよし!そうだ、またやってしまったのだ。昨日のセミナー後の懇親会。17時半から閉店までちょっと高いお酒、お料理だったせいか、お一人の会計が11,000円に。そりゃまあ、こんだけいたらそうなるよね。安くはないお店で。で、一般席が12,345円に対しVIP席が21,600円。これに懇親会費と新刊の1,630円も含まれるから、引き算したらいかがでしょう。わお~、VIP席、なんてお得なんだ~って感じですね。
なんだけども、これも「青春」があるからOKだ!これからも採算度外視のVIP懇親会は開催します。今までは当日の流れで懇親会もあったけど、これからは最初に代金をいただいて、その上で「時間無制限飲み食い放題」でやります!自腹が10万円になろうが20万円になろうが、そこに「青春」があればすべてOKですから!!!
だけどね、「宇宙は青春が大好き!」(新刊第三章より)ですから、青春してる奴はどんどん豊かにハッピーになりますからね。これからも青春なこと、恋なこと、おもろいこと、ワクワクすること、いろいろやっていきたいと思います!!!!生涯青春ってことでヨロシク!今回の東京出張はまさに「次元上昇」だったな~。ありがとうございました。
クリックいただきまして、ありがとうございます!
↓ ↓

人気blogランキング