アファメーション、ヤバい! 2015.7.25

めちゃくちゃよく寝たよ~。これでバッチリで10時にチェックアウトして、途中、スタバで作業。そして今日のセミナー会場へ。「アファメーション」をテーマに3時間ぶっ通し。ところで一昨日のブログで「久々にバッドな引き寄せ」って文章を書きましたが、何が起こったかお話ししましょう。一週間前に新車を購入したのですが、マンションの駐車場で隣の車にこすってしまったのです。大きな車で慣れてないこと、そして前方のどこかの子どもがいて気を取られたこと。それで後方の注意を怠ってしまい、ズズズとこすったのです。


あちゃ~。すぐに保険屋に電話して、そして警察を呼びます。人身じゃないので、点数にも関係なし。絶対に呼ばなければならないわけじゃないけど、後々のトラブルを避けるために呼んだ方がいいと言われましてね。なんだけど、こすった隣の車の持ち主の部屋がわからなくて、いきなりマイクで呼び出すんですよ。「○○ナンバーの車の持ち主はすぐに降りてきてください~」とか。当然、一斉に住人が顔を出すんですが、警察と一緒にいる私はまるで犯罪者。結局、その方は不在で夜の11時に立ち会いがあったのでした。


結論的にはすべて保険でカバー。5日前に車両保険にも入ってたので、自分の車もキレイにできます。車両保険は使っても使わなくても同じなので使うことに。で、ここから何を学んだかと言うとですが、私はしばしば「オレって車の運転、苦手なんですよね~」って口癖のように言ってたのを止めようってこと。ツアーで移動するときなども、なるべく運転の好きそうな人にお任せするようにしてたわけで。だけど、苦手と言いながら、大きな事故もないし、どちらかと言うと安全運転なので無難な方だったと思います。得意と思って事故するよりは、苦手と思って安全第一の方がいい。だけども、「苦手なんですよ~」って「言葉=アファメーション」がそんな現実を引き寄せたとも言えるので、これからは不合理な言葉は一切やめようって思いました。


なのでこれからは、「オレって車の運転、苦手だったんですけど、得意になりつつあるんですぅ~」って言うことにします。万事においてそう。


「お金がない」
「モテない」
「人間関係が苦手」
「ダイエットができない」
「英語が苦手」


みたいな口癖があるとすれば、まずはそこに気付いて、


「お金がない時期もあったんだけど、これからどんどん入ってくるんですぅ~」
「モテない時期もあったけど、これからの人生はきっとモテモテですぅ~」
「人間関係が苦手んですけど、すでに克服しつつあるんですぅ~」
「ダイエットができないと思っていたけど、これからはどんどん痩せていくんですぅ~」
「英語が苦手だったけど、だんだん得意になりつつあるんですぅ~」


って言い換えればいい。これはウソではないですからね。「アファメーション」の話をする2日前に、それを証明するような出来事が起こってなんてラッキーなんだ。この話はこれからもずっとできるしね。納車一週間後に車をこするなんて、めちゃくちゃおいしいネタじゃないですか。しかも、このことで注意喚起にもなるし、大きな事故を未然に防ぐこともできた。


失敗を続ける人って、失敗した事実に対し「失敗した~」とアファメーションして信念を上書きすることで起こるんですね。なので、車をこすったのは失敗だったかもしれないけど、これによって大きな「成功」へと向かうのだから、すべては成功なんです。車をこすってツイてる!!!!しかも5日前に入った車両保険で再び真っ新だ!!!オレはめちゃくちゃ運がいい!!!!


アファメーション、ヤバい! 2015.7.25_b0002156_1125884.jpgそんなわけで、セミナーは、、、いつものようの高速スピードで3時間。途中途中ビックリするようなこともあったかと思いますが、概ね盛り上がったように思います。終了後はVIP申込の皆さんと飲み会。外は暑い。時間より45分も早く入ってしまい、皆さんが揃う前に来た順から飲み始めます。そんなこんなで終わったのは23時過ぎ。え?お店に入ったのは17時15分なのに会計したのは23時27分だ。めちゃくちゃ長いレシートをいただきまして、会計は18名で15万円。あ~っと!予算オーバーだ!!最高!こんな楽しい時間を過ごせたのに、15万円は安すぎる!オレは運がいい!ツイてる!!!


そんなわけで、その後は皆さんの終電までマクドでお茶して解散。面白い人もたくさんいて、今日もまた楽しい一日でした。明日はトイックです。ありがとうございました。


Commented by 藤井 博 at 2015-07-26 11:48 x
はじめまして、藤井と申します。今日初めてブログを拝見させていただきました。今日の内容で文章のアファメーションはグサリと来ました。自分は何てネガティブに陥っていたのかとお金にしても同じです。そこで初めてでお願いするのも大変恐縮ですがお金や人生を好転させるアファメーションがあればご教示をお願いいたします。
Commented by katamich at 2015-07-27 09:41
■藤井博さん!
はい!お金は人生を好転させるアファメーションは「またたきっきしばやいをんすりぱくし」です。
Commented by rei at 2015-07-27 11:34 x
お察し申し上げます
奇遇ですが私も先日タクシーと接触
ヤケ酒の日々続いてますよ
もう飲んで飲んで過去を吹き飛ばすしかないですね
お酒ってありがたい、もしお酒の飲めない国だったら鬱病棟に入ってたかもしれないですよ(苦笑)
Commented by katamich at 2015-07-27 12:18
■reiさん!
酒では吹き飛ばせない!!
Commented by くれよん at 2015-07-27 12:28 x
Qさんいつもごちそうさまです!
今回の事拝読して私もちょっとショックでしたが、「神様」が「大難あるいは中難」を「極小難」にしてくださったのですから、やっぱり強力なお守りがあるんだと思います。
ますますご開運なさいますね♪
ありがとうございます!
Commented by 藤井博 at 2015-07-27 13:00 x
早速のご返事ありがとうございます。アファメーションの言葉は少し面白い言葉ですね。
Commented by katamich at 2015-07-28 13:46
■くれよんさん!
ありがとうございます。
Commented by katamich at 2015-07-28 13:47
■藤井博さん!
がんばってください。
Commented by 藤井博 at 2015-07-28 19:10 x
Qさんありがとうございます。ところで上のアファメーションを唱える時にアファメーションの後にお守りいただきありがとうございますを加えた方が良いのでしょうか?また、まずは1週間ぐらいが目安でしょうか。人にもよる部分があるとは思いますが。いろいろとすいませんがよろしくお願いいたします。
Commented by なな at 2015-07-28 20:41 x
はじめまして。
あめのみなかぬしさまの言葉に加えて、またたきっきのアファメーションも唱えてみたいと思います。またたきっきのアファメーションはできるだけ多く唱えた方がいいのでしょうか?
唱えてみて何か変化がおきたら報告しますね!
Commented by katamich at 2015-07-29 17:18
■藤井博さん!
誠に申し訳ないです。コメント欄の言葉は適当に書きました。シャレと思っていただければ。。。でも、信じればかなう!と言いながら、種明かししてすみません。マジで言うなら、どんなことがあっても「ありがとうございます」が最強の言霊です。嫌なことがあったときこそ「ありがとうございます」で運はめちゃくちゃよくなります!
Commented by katamich at 2015-07-29 17:19
■ななさん!
もしかして、コメント欄の言葉?それなら上記をご参考ください^^;
アファメーションは「最初は集中して+日頃は口癖」がいいですよ。
Commented by 藤井博 at 2015-07-29 18:28 x
Qさん。ちょってノリが良すぎかな? ただ、あめのみなかぬし さまお守りいただきありがとうございました。という言葉が良いということでよろしいでしょうか? 真面目にやっている人もいるのですよ。こころしてくださいな。
Commented by katamich at 2015-07-29 18:42
■藤井博さん!
いや~、まさか「またたきっきしばやいをんすりぱくし」みたいなのを本気にすると思ってなかったので。だけども、そんなのに依存してても人生は好転しませんよ。そんなのは「真面目」とは言いません!
by katamich | 2015-07-25 23:39 | ■願望実現 | Comments(14)