18年ぶりの再会だ!!! 2015.6.30
2015年 06月 30日
↓ ↓
一週間の東京出張の最後のお仕事は8名連続個人セッション。10時から一時間の休憩を挟んで19時まで。以前はぶっ通しでやってたのですが、休憩を挟んだ方がパフォーマンスは向上するようです。本日は男女4名ずつで様々なバリエーションのセッションになったと思います。いわゆるセラピー(ビリーフチェンジ)が3名、あとはコーチングだったりいろいろ。ほんとにいろんな人生があるもんだ。
セッション終了後、いったんホテルに帰って荷物を置いて新宿に向かいます。1997年の世界一周時に出会った川崎さんと18年ぶりの再会なのです。最初はイスタンブールで出会って、そこからカイロに飛び、中東を北上してトルコからイラン。それまでは同じルートなので安宿で会ったり離れたり。イランに入る直前から一緒に旅するようになり、パキスタン入国、そして出国間際まで一緒でした。パキスタン国境の町ラホールで別れて以来なんですが、あのとき、川崎さんは体調を崩されてしまい大変だったそうです。結局一時帰国して入院。なんだけど、二週間後に退院して再び旅を続けたのだとか。さすがにお母様は泣かれてたそうです(笑)
だけど、これって止められないんです。一度決めたら最後までやらないと気が済まない。オレも同じ立場ならそうしてただろう。結局、川崎さんはラホールから強制的に帰国を命じられイスラマバードからバンコク経由で帰国。その二週間後に再びバンコクからアジアを周遊。帰国後もさらに世界を放浪。その後は香港の会社に勤め、インドやマレーシアにも住み、専門書も出版し、国内大手貿易業のプロパーとして勤務。そしてこのたび、独立起業することになりました。
いろいろ話しててわかったのですが、私が4月にバンコクで講演をさせていただいた際、主催をしていただいたパーソナルコンサルティングの小田原社長とも知り合いだとかで、世間って狭いなー。ただ、これもすべて「ご縁」の話。18年前にたまたまアジアで知り合い、ちょっとの期間一緒に旅をした仲間。それが数年を経て、こうやってご縁で結ばれていることを知る。しばしば「星」の話をするのですが、今生で強いご縁を感じる人って、同じ星の住民だと感じることがある。出会った瞬間に、あ~なつかしいと思うこともある。川崎さんもきっと同じ星の住民だったんだろう。18年を経ても、まったく違和感がなく話が尽きない。
イランからパキスタンに行く日のこと。朝5時にバムから国境のザヘダンに向かうのだけど、「あ~、疲れたからもう一泊したい」と思った2秒後に川崎さんの方から「石田さん、バム、もう一泊しませんか・・」と寝袋越しにご提案。ああ、、、この人はすごく出来る人だな~と感じたものです(笑)。そんな話もしながら、気が付けば12時前。ビール、ハイボール、ワインをかなり飲んでヘロヘロ状態でタクシーへ、無事にホテルにたどり着きました。右の写真だけど、上は1997年11月、イランのヤズドという町。ここはゾロアスター教の聖地。そして下は今日。なんだかほとんど変わってない気がする。当時からきっと「本質」で旅をしてたんだろうなあ。
これから先、川崎さんは日本とアジアの架け橋として活躍する。こちらは川崎さんが定期的に執筆しているコラム。
川崎大輔の流通大陸 特別編集
そして間違いなく今後もお会いすることがあるだろう。東京だけでなく、きっとアジアのどこかの街角で。オレもこれからどんどん世界に出て行こう。しばらくは国内でセミナー業、執筆、いろいろ事業をしながら50歳で完全にリタイヤ。講演とかはするだろうけど、好きなときに、気が向いたことしかしない。そして自転車で世界一周に出かける。帰国後はいろんな事業をしながら、世界各地を渡り歩く。先日、アンソニー・ロビンズの英語セミナーに参加したとき、宣言をしました。8年後にニューヨークで英語で講演をする。それは自転車世界一周の途中であってもいいけど、英語のみで一時間はしゃべる。そのために、これから英語もどんどん勉強しよう。そう言えば今日のセッションではトイック800点以上の方が2名も来られたなあ。オレも英語頑張ろうって気になりますよね。
そうそう、川崎さんとの飲みで最初のお店。串カツ屋なんだけど、ネパール人のオーナーにネパール人の店長、従業員。我々もネパールのカトマンズやポカラを訪れてるのだけど、ポカラには「アニールモモ」という有名な日本人レストランがあります。昔は小さなお店だったけど、今はかなり立派になってるらしい。私はそこで「課長島耕作」を読破したのですが、それでポカラ滞在が伸びてしまったのです。その「アニールモモ」の関係者のようで、これまた世間は狭いな~って実感。もう、何が何だかわからない(笑)
そんなわけで、先週の水曜日からの怒涛の出張のシメとなりました。そう言えば福岡を出たとき、ノドを痛めて熱が38度5分もあったんだ。金曜日には完全復活したのだけど、そんなこともあったな~。そして今はもちろん完璧。そして生まれ変わったようです。7月は10日までに次の本の宿題を提出し、録音の原稿も作成し、27日にレコーディング。トイックも受けます。とにかく、またまた面白くなってきた。ご縁の波がどんどん広がっている。楽し過ぎる。てなわけで、生まれ変わったQをこれからもどうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
クリックいただきまして、ありがとうございます!
↓ ↓
人気blogランキング
■7月11日(土)・12(日)・13日(月)/九州/宇宙となかよしツアー2015 in Q州<vol.2>
■7月16日(木)/福岡/[月イチ]宇宙となかよし塾6 ~お金の魔法~
■8月9日(日)/大阪/「夢がかなうとき、『超意識』が動き出している!」ライブセミナー
■8月29日(土)・30日(日)/河口湖/合宿セミナー(予定)
先日、「bonjibank」を貸金庫の底に敷いてきました。それにしてもすごい迫力です!空間がゆがんじゃうくらいの迫力!
その日は、手続きで「ちょっとめんどう」な課題があったのですが、担当の方の「影の配慮」であっさり解決!6ケタのおこずかいも手にすることができました。
英語のお勉強、個人的には「シャドーイング」をおすすめします。Qさんは音楽がおできになるからめっちゃ速習できるとおもいます。
NYいいですねー。久々に行きたいです!楽しみにしています。
ありがとうございました。