恐怖を溶かしてワクワクへ 2015.3.25

 実は今朝、滝行に行ってしばらくして急に熱が38度まで出てきたので、部屋で休んでいました。そして夕方にはすっかり平熱に下がり、今は何ともないです。何だったのだろう。ちなみに昨日は「花粉症」の症状が一気にやってきたのですが、今日はまったく何ともないのです。これまた何だったのだろう。年に数回こんなことがあるんですが、ま、何らかの気付きと受け止めておきます。

--------
人生初がいろいろ
--------


 そうそう、来月の今頃はついにタイにいます。そして念願だった海外セミナーもやります。かなりハイテンションなセミナーになると思われますので、バンコク在住の方はぜひお待ちしております!これを機にビジネスはもちろん、人生を大きく飛躍させて欲しいと思います!

■4月24日(金)/バンコク/ビジネス力を飛躍させるための「ビリーフシステム」の構築法!

 その約半月後は久々に仙台でもセミナーを行なうのですが、飛行機の予約も済ませました。まずは5月8日(金)に福岡から東京。そして18日(月)に仙台から福岡ですが、こちらはANAのマイルで購入。今までスカイマークとかジェットスターとか、マイルのない飛行機を中心に乗っていましたが、ここ2~3年はANAを使うことが増えていました。数えてないですが、一年でかなりの数、飛行機に乗ってますもんね。しかも、マイルで航空券を購入するのは人生初。ANAゴールドカードも取れたことだし、これからもANAを中心に活用しよう。あと、楽天カードもゴールドなためか、楽天トラベルでホテルを予約するとポイントが貯まりまくって、毎月、1~2泊分はポイントだけで泊まれる感じ。何事も使いようですね。

 と言うわけで、4月はオーストラリア、タイ、そして5月は東京から仙台まで自転車で進んで、久々に仙台でセミナーをします。その後の予定はほとんどなしですが、こんな感じでどんどん埋まっていくんでしょうね~。6月は佐世保商工会議所で講演をしますが、そう言えば長崎でセミナーってのも人生初。あとは「夢なに」の続編となる本を早く書いて世に出すこと。ここらまでは今のところ決まってて、年末には台湾に行きたいな~とか考えています。

-----------
人生の節目を迎える人たち
-----------

 
 そんな風に忙しいようでいて、まだまだ時間にゆとりのある毎日ですが、これくらいの感じがちょうどいいのかも。そう言えば最近、「人生の節目」に関わることがものすごく増えてきたように感じます。先日の沖縄ツアーに参加された方よりメールをいただいたのですが、引っ越し、転職がポンポンと決まって、実はそれ以上に大きなイベントが。書いちゃっていいと思いますが、数年のマンネリ化した結婚生活に終止符を打つことが決まったそうで、それってものすごいこと。その方もまだまだお若いし、これから自由に恋愛だってできるわけでしょ。一人で自由に気ままにすごし、自分でしっかり稼いで、そして仲間のたくさんいるところで楽しく過ごし、さらには素敵な男性が現れたら最高。バラ色の人生しかない。

 それから別の方ですが、昨日のブログにこんなコメントをいただいています。

Qさんこんにちは。ビリーフチェンジのセミナーでお世話になって以降、少しづつですが進み始めてます。今の仕事、今年の秋で辞める話をしたらびっくり!すんなり話がとおってしまいました。結婚ですが、これまた自分からプロポーズして。秋には実現しそうです。ワクワク、ドキドキしながら過ごしてます。教えていただいた宣伝会議の資料を取り寄せました。講習に行ってみようと思います。ありがとうございました。

 
 この方は退職、そして結婚ですね。それ以外にも時期的なものもあるでしょうが、「人生の節目」を多く目にします。思えば私も10年前はそうだった。2005年4月いっぱいまで有休消化もできずに勤めましたが、あれほどの大きな転機はなかった。ものすごく不安でいっぱいながら、だけど心は軽やか。結局、「思考は現実化する」と言いますが、正確には「感覚は現実化する」わけで、心が軽やかであれば、その状態がそのまんま実現するんですね。

----------
ワクワクしてはならない?
----------


 あのときは本当に不思議な感覚でした。すぐに収入がなくなってしまう現実を目の前に、だけどもそれまでにない心の軽やかさ。確かにあのまま会社勤めしていても、明るい未来は描かなかったわけで、その意味でも軽やかだったのでしょうが、その軽やかさ、ワクワクさ加減は「目先の現実」をはるかに凌駕するものでしたもの。そして基本的にその感覚がずっと続いていて、10年たった今でも、まあ、なんとか上手く行っています。

 「引き寄せの法則」とかによると、「ワクワクした気持ちがより良い現実を引き寄せる」はやっぱり真実ですね。もう、完全にそれで完結してしまう。ただ、世の中には「ワクワクしてはならない」ってビリーフを持っている人もいるようで、そのような人に対して、どんなに「ワクワクしましょう~」と言っても逆効果。むしろワクワクって言葉に敵意さえ持ってしまう。

 なぜワクワクできないのか?それは心の深い部分に「恐怖・不安」の感情が根付いているから。つまり「世の中は恐怖で成り立っている」と思い込んでしまっている。ここで、いつもの図が出るわけです。
恐怖を溶かしてワクワクへ 2015.3.25_b0002156_14253122.jpg

 「喜び(ワクワク)」がベースの人は、積極的に「変化」を求めて、いろんなことにチャレンジできる。その結果、成長できるし、物質(お金)は普通にしてたら必要なだけ必ず手に入る。一方、「恐怖」がベースの人は、まずは「安全」を求めるので、新たなこと、情報に対して懐疑的。そして批判的だけど、身の安全が第一なので匿名でしか批判しない。ネットで匿名批判する人のほぼ全員が「恐怖」ベースと見ていい。だって、「喜び」で生きている人は、匿名批判しても楽しくないことを知ってるから。けど、「恐怖」ベースだと、自分にとって異質なものを排除することで安全を確認するためには、どうしても批判が必要になる。

 では、どうすれば「恐怖」ベースの人が「喜び」ベースへとチェンジできるのか。これかりは永遠に課題かもしれないけど、人によっては何らかの体験がそうさせるかもしれない。ある意味、悟りと言っていいような「愛と感謝」の体験へと到達する。しかし、それはいつ起こるかわからない。では、どうすれば「喜び」に移れるのか。

-------
恐怖を解除する
-------


 そのファーストステップが、「私は怖い」と自覚すること。口に出して言ってみてもいい。本人は頭では怖くないと思ってるかもしれなけど、そんな人に限って決して蓋を空けたくない何か無自覚な恐怖を抱いている。そして「私は怖い」と言って、ジッとしていると、もしかしたらその原因が見つかるかもしれない。そのときは、身をすくめて思いっきり怖がってみること。ジッとする。一人であってもいいけど、信頼できるパートナーがいたら、しっかり抱きしめてもらう。すると、徐々に身体が温かくなって、根源たる「恐怖」が薄らいでくるでしょう。

恐怖を溶かしてワクワクへ 2015.3.25_b0002156_14233153.jpg ちなみに、物理的な「寒さ」と「恐怖」は潜在意識(身体)的には同じ状況であり、物理的に身体を温めることも、恐怖を和らげるのに効果的。一番いいのは「人肌」かもしれませんが。いずれにせよ、まずは自覚すること。目に見えない「恐怖」を自覚した瞬間、何かが溶けはじめるかもしれません。そうして初めて、本当の「喜び(ワクワク)」を知ることができるのです。

 ちなみに「恐怖」は自覚すると消えますが、「喜び」はどんどん大きくなりますから楽しいですよ。私も目指すところは、世の中の人すべてが「喜び」に生きるようになること。だけど、いきなり世の中すべては無理があるので、まずは周囲の人、ご縁のある人、そして本やブログの読者さんから「喜び」をしっかり味わって、これからもずっと軽やかにワクワクと暮らしていって欲しいものです。

 その意味では、私も10年前、目先の収入がなくなる「恐怖」に立ち会いながらも、深いところで「喜び」を知っていたから今があるのでしょう。今日ご紹介した2名の方も、見たところ完全に「喜び」につながっていますので、「変化」を積極的に求め、結果として物質的にも豊かになることは間違いありません。そんなとこで、また明日。4月4日のセミナー、5日のセッションもまだ受付中です。ありがとうございました。


■4月4日(日)/大阪/NLPマネークリニック(R) 1day 特別セミナー

■4月5日(日)/大阪/ビリーフチェンジ個人セッション
Commented by 鈴木智理 at 2015-03-27 13:39
そういえば、寒いと怖い夢を見ると誰か言っていたので、裸で寝たら本当に怖い夢を見た時は驚いた。ではでは
Commented by katamich at 2015-03-31 10:51
■鈴木智理さん!
なるほど。
by katamich | 2015-03-25 23:21 | ■人生哲学 | Comments(2)