新しいドラえもん 2005.3.21

昨日の地震はどこ吹く風、今日は多少の余震は感じたものの、至って平凡な休日でした(仕事してましたけど)。昨日の地震がもしも平日だったらどうなっていたでしょう。また、一時間遅ければどうなっていたでしょう。平日なら比較的被害の大きかった天神地区は人通りや交通量も多く、ガラスの破片などに突き刺さる人も多かったでしょう。一時間遅ければ昼食時で火の気が多く、火事が広がることもありえたわけです。規模的には新潟と同程度であるにもかかわらず、たったこれだけの被害で済んだのは本当に奇跡、と言うかツイてるとしか言いようがありません。


しかしながら、会社の中は思ったよりもめちゃめちゃでした。特に狭い書庫の棚が倒れ、本が飛び散り、棚が中途半端に寄りかかったままで結構難しい状況にあります。それぞれの机もPCが落ちたり、書類が散乱したりで、厳しい状況です。しかし、、、私のデスクは被害が少なくて済んでいました。ものの数分の片付け程度で仕事に取り掛かることができました。実は私のデスクは波動を高めている(結界を張っている)ので、被害が少ないのは当然と言えば当然です。具体的には、私のデスクには「感謝」と書かれた張り紙があり、また、「竹炭」のオブジェが飾ってあります。それプラス、「ツイてる」とか「運が良い」とか良い言葉を普段から発しているので、守られてるのだと思います。それに加えて、あるものを机の引き出しに忍ばせています。説明が難しいのでここでは書きませんが、疲れたら眺めては心身をリフレッシュさせる代物です。価値のわからない人が見ると、「あほか」と思われる代物です。ふふふ。


最近、仕事の話や、地震の話など、ちょっと固めの話題が続きましたので、今日はライトな話題を提供します。この写真を見てください。
新しいドラえもん 2005.3.21_b0002156_234619.jpg

ご存知のように、「ドラえもん」に登場するキャラクターです。「まんが」と「現アニメ」と「新アニメ」が並べられていますが、見ると微妙に違うことがわかります。「まんが」と「現アニメ」を比べると、「現アニメ」がちょっと面長風になっており、小学校5~6年辺りと言っても良いのに対し、「まんが」のは小学校2~3年辺りに見えます。まさしく、「まんが」では「のびたくん」「しずちゃん」とお互いを呼び合うのに対し、「現アニメ」では「のびたさん」「しずかちゃん」と呼び合うのに整合しています。「現アニメ」は実際に年齢設定をあげているのでしょうか。(それにしても小学生が男子に対して「さん付け」はないやろ~)


どうでもいい話ですが、「まんが」のしずかちゃんは、巻数が増えるにつれて、入浴シーンにおける描写が妙にエロくなっていきます。最初の方はまっ平の突起なしなのに対し、後の方になると明らかに「ふくらみ」と「とっき」を描くようになります。それも明らかに「おっぱい」とか「ぼいん」と呼べる大きさなら漫画チックでなんとも思わないのですが、中途半端に描いているものなので、前思春期さながらのリアルさが感じられて、ものすごくエロいのです。藤子Fふじおの表現者としてのこだわりなのか、カミングアウトできない心の屈折なのかわかりませんが、とにかくエロいです。知ってる人は知ってると思いますが一度探してみてください。


しずかちゃんの話はさておき、「新アニメ」のキャラを見てどうでしょうか。ちょっとだけ「まんが」に近づいている気がします。面長から丸顔に戻っています。しずかちゃんの髪の結び先も「筆風」から「カニのはさみ風」に戻っています。さらに、目がキラキラしてて、少女漫画チックにもなっています。まあ、「まんが」に戻ろうがなんであろうが別にいいのですが、決定的に許せない側面があります。


それは、「ジャイアンとスネオが善良そうに描かれている」点です。「人気アニメ・ドラえもん」におけるジャイアンとは、いかにも暴力的(買ったばかりバット、殴り具合を試させろ、など)で自己中心的(おまえのものはおれのもの、おれのものもおれのもの、など)であり、スネオにおいてにはいかにもずるがしこく(UFOマニアのおじさんを騙してメロンを食べる、など)、嫌み(ていどひくいの台詞、など)で陰険(のびただけ別荘に誘わない、など)なのが特徴なのです。しかし、「新アニメ」の2人だと、本来の2人の「よさ」が軽減されているではありませんか。映画ならまだしも、金曜日のアニメにおいて2人が「善良」なのはちょっと許せない気持ちです。


世の中ってのは、おとなしい奴もいれば、乱暴な奴もいて、正直な奴もいれば、ずるがしこい奴もいるのが現実です。あんなふうに2人を「善良」に描いて、何もかも「一緒くた」にしてしまうのは、ジャイアンの暴力性やスネオの険悪性を「子ども達に見せない」ための教育的配慮なのでしょうか。それかもしくは、、、今の世の中、悪そうな奴ばかりが悪いことをするのではなく、一見どこにでもいそうなごく普通の人間が、突然、カッターを持ち出したり、バスを乗っ取ったりすするから気をつけろ、という警告なのでしょうか。そう考えると、ものすごく教育的ではありますが、あまりにも現実的に過ぎて「夢」がないですよね。。。


たかが一枚の絵を見ただけで、ここまで言ってしまう私も私ではありますが、とにかく、新しいドラえもんについては、今年の一大イベントのつもりで拝見させて頂きたいと思います。(今、気付いたけど「新アニメ」のしずかちゃんって、潤んだ目にミニスカート、微妙に膨らんだ胸、、、ちょっとセクシーすぎやしませんか???)


(おまけ)

 本棚が倒れかかっています。足元もぐちゃぐちゃです。この状態でも仕事をされています。
新しいドラえもん 2005.3.21_b0002156_2525755.jpg

 ここも本棚が倒れかかっています。ここの席の人はまだ来ていません。ビックリするでしょうか。
新しいドラえもん 2005.3.21_b0002156_2541675.jpg

 問題の書庫です。狭いスペースに所狭しと本棚が並べられ、それが倒れているのですがから悲惨です。ここは更衣室でもあり、徹夜組の寝室(俺だけ?)にもなります。どうやって元に戻そうか。。。
新しいドラえもん 2005.3.21_b0002156_255591.jpg

 そして私のデスクです。数分でほど元通りです。
新しいドラえもん 2005.3.21_b0002156_2565322.jpg

 近づいてい見ると。。。じゃじゃあ~ん。「感謝」の二文字が登場。タワーレコードの袋ですが、重宝しています。この波動が私のデスクを守ったのでしょう。正直怖いもんなし。ツイてる。
新しいドラえもん 2005.3.21_b0002156_258771.jpg

Commented by ルミ at 2005-03-22 15:23
 はじめまして。ドラえもんの絵を興味深く拝見しました。
全く関係ないのですが,同僚の机や本棚は直してあげないのですか?
なんとなく,写真を撮る暇があれば片付けてあげればいいのに…
と思ってしまいました,失礼しました。
Commented by katamich at 2005-03-22 16:29
どうも、はじめまして。新しいドラえもん、楽しみですね。
同僚の机・・・おっしゃるとおりです。。。
ただ、いないときにあまりいじくると書類がどっかいったりトラブルの原因になるので、まずは個人で確認が原則でした。
ただいま、みんなで復旧作業中です。
Commented by まる at 2005-03-22 16:40
地震大変だったな。お見舞い申し上げます。
でもブログが更新されていて安心したよ。

一次的には大丈夫でも建物とか設備は確実にダメージを受けてるから
これから二次的三次的な影響が出てくるかもしれないな。

新たな展開を期待しています。
Commented by katamich at 2005-03-22 23:00
おお!!
まる、いらっしゃい~。今回の地震は免疫のない九州人にとってはかなり利いたみたいだけど、被害が少なくて本当によかったよ。(もっとも俺も阪神大震災時はこっちにいたけど)
ご存知の通り、新しい人生をスタートさせようとしています。こんな時期だからこそ、俺のブログも目が離せないよ。でも5月はチベットに行くので一時中断の予定。その後はまたまた濃くなるよ~!!
by katamich | 2005-03-21 23:46 | ■時事問題 | Comments(4)