三つないし四つのノイズ除去 2013.11.2



 昨日から急激に気温が下がって、今日の滝場は8度。この冬一番です。そんな中、滝に打たれるってのは、なんと尊い習慣なんだろう、、、と感謝しかないですね。ほんと。ただ、今週末に満行してから、今年は12月にも最低一週間の行をしてようやく「年間100日」になるわけで、その頃は今よりもっと寒いんだろうなあ。だけど、こんなのはこれまで9年も続けてきたので、今年もやり切るでしょう。2014年に入ったらまたすぐに21日滝行の予定。やりますよ。

三つないし四つのノイズ除去 2013.11.2_b0002156_2243735.jpg ところで、ここ最近、また水を2リットル飲むようにしてたのだけど、寒いんで今日から「お湯」に変えました。つまり白湯です。これだとお茶やコーヒーの代わりにもなるし、何より身体が温まります。どことなく通じもいいような気もします。ポットに一日2リットル分のお湯を入れて、一時間に一杯は飲む。いい感じです。

ついでに言うと、最近、すごくいいのが「掃除」と「瞑想」と「質問」。今、原稿を書いてるのだけど、昨日、書いた分を編集者さんに送ったところ、「すごく面白い!」との評を頂きました。自分でも「面白いんちゃうか」と思って書いてるのだけど、実はこれ、瞑想中に降りてくるんです。ほんとの話。厳密に言うと、瞑想中にフワッとしたものが出てくるんですが、その段階では姿がよく見えない。それが、トイレしていたり、掃除してたり、ご飯食べてたり、風呂入ってたりすると、そのフワッとしたものが急に形になる。それを文字にするって感じかな。だから、自分にとっても新しいアイデアが出てくるわけで、最近、特に顕著。

 で、その理由をちょっと考えてみたら、すぐに分かった。今もオレの部屋はめちゃくちゃきれい。だからすごく気持ちがいい。漫画も処分したし、使わない電化製品も捨てた。クローゼットにもだいぶ空間ができた。部屋が気持ちいいから、瞑想もはかどる。朝晩30分の瞑想も続いています。これもまたすごく気持ちがいい。そしてその上で、、、質問です。

 「質問の質が人生の質」とはよく言われるのだけど、人生ってのは、本当に普段、自分に対してどのような問いかけしてるかで決まってしまうんですよ。よく言うけど、「なんで、彼女・彼氏ができないんだろう?」とか、「なんで、お金が貯まらないんだろう?」とか、「なんで、仕事が決まらないんだろう?」とか、「なんで、結婚できないんだろう?」とか、「なんで、楽しくないんだろう?」とかって考えまくってたら、その答えが目の前に出てくるだけですから。

 彼女・彼氏ができないのは魅力がないから。やっぱりな。お金が貯まらないのは稼がずに無駄遣いするから。やっぱりな。仕事が決まらないのは動いてないから。やっぱりな。結婚できないのは選んでもらえないから。やっぱりな。楽しくないのは仕方ないから。やっぱりな。そんなことらって、別に質問するまでもなくわかってることでしょ。それをわざわざ何度も質問して、そのたびに「やっぱりな」と確認して終了。そりゃ、上手く行くはずないでしょ。

 だからいつも言ってるのは、「どうすれば、彼女・彼氏ができるんだろうか?(以下同文)」と考えること、質問すること。そうすると、その答えがヒラメキや現実を通して出てくるから。ただ、そうは言っても、個人差もあれば、なかなか思った通りにことが運ばないこともある。その原因は何か。一言で言うと、ノイズが多すぎるんです。ここでのノイズには三通りあって、一つが空間的ノイズ、一つが対人的ノイズ、一つが思考的ノイズです。

 順に説明すると、「空間的ノイズ」ってのはわかりますよね。部屋が散らかった状態です。ガラクタだらけ。だから、まずはそのノイズをクリアしなければならないのだけど、その方法が掃除。それだけ。「対人的ノイズ」ってのは、人間関係のウザさのこと。冷たい言い方だけど、自分にとって煩わしい人間関係など切ってしまった方がいい。友人、客、親類、時には家族であっても。もちろんその辺は上手に進める必要はあるけど、切ったところでどうってことありませんから。オレ自身も、これまで随分いろいろありました。去年が特に激しかったかな。だけど、そのおかげで今年、たくさんの素晴らしい人たちと出会えたと思ってます。

 で、もう一つが「思考的ノイズ」だけど、ようは雑念のことね。例えば「どうすれば・・・?」って前向きな質問するでしょ。だけど、その瞬間に「どうせ無理だ」って出てきてしまう癖。どんなにいい質問しても、この「どうせ無理だ」が出てくると、それが実現しちゃいますから。そのノイズを除去するトレーニングが瞑想。私の場合は、以前から滝行やってますので、かなり激しくにノイズ除去をしてきたように思います。だけど、習慣化できれば一日10分程度の瞑想でもいいと思います。

 とは言っても、これがなかなかうまくいかない。だとすれば、その前に順番がある。それが、「空間的ノイズ」と「対人的ノイズ」の除去。それらを順番にやっておくと、瞑想もすごく入りやすいし、その結果、「思考的ノイズ」も除去しやすくなる。なので、掃除、人間、瞑想、ですね。この三つの「ノイズ処理」をして初めて、「質問」の効果が発揮されるってわけ。ぜひやってみてください。

 と言うわけで、今日はなかなかスッキリした記事になりましたが、この辺にしときます。あ、「肉体的ノイズ」の除去も大切で、それは食事ですね。なるべく減らして、水や白湯を飲むがいいと思います。ではまた明日。ありがとうございました。

今日の話に共感して頂ける方はクリックをお願いします!
↓ ↓

人気blogランキング

■11月22日(金)/名古屋/実現体質になるための「人生脚本」の作り方セミナー
■11月23日(土)/名古屋/「マネービリーフ」から解放されて豊かさを広げるグループセッション
■11月30日(土)/福岡/「マネービリーフ」から解放されて豊かさを広げるグループセッション
Commented by 千恵 at 2013-11-13 17:39
いつもありがとうございます。

ノイズカットというのは
ビビッときました!
Commented by katamich at 2013-11-18 14:21
■千恵さん!
どういたしまして。
by katamich | 2013-11-12 23:39 | ■願望実現 | Comments(2)