願望=悟り 2013.5.13



 音声セミナーを一週間連続で配信すると言ってから気が付いたのだけど、改めて気軽に「情報発信」できる今の世の中はすごいなあ、と思います。普段は文章がメインですが、時には音声もいい。動画もやりたい気はありますが、手間がかかる上、中途半端にやってもね。以前はユーストリームで実況セミナーとかもやって、あれはあれで反応もよかったのですが、いろいろと面倒だったりしますもんね。私自身も文字と音声をメインに活用してます。気に入った本で音声があれば、購入して耳から聞いたり、あと、いろんな人の音声セミナーなどもよく聞いています。最近は歴史モノをよく聞くかな。

 まあ、私の音声は決して凝ったものじゃありませんが、それでも携帯端末に入れて聞いてますよ、という人が少なくないので、一人でも多くの人に喜んで頂けると遣り甲斐があります。以前、私の知人でメルマガは解除されるのが怖くて配信できない、などと言ってる人がいましたが、まあ、本末転倒ですよね。解除する人のために配信するのか、読んでくれる人のために配信するのか。答えは言うまでもない。結局、「視点」なんですよね。物事にはすべてプラスとマイナスがあります。例えば私が何かの発言をしたとしましょう。地震予言なんか信じる奴はバカ、とか。すると当然、反発が来るわけです。心から地震予言を信じている人から、一定の理解を示しつつ、あえてそんな発言しなくても、、、と諭してくる人まで。だけど、その一方で、「Qさん、よく言った!」と言ってくれる人もいる。

 そんなとき、私はどちらを向くか。当然、共感してくれる人ですよね。地震予言信じる人を批判しようとか、脱洗脳しようとか、そんなおこがましいことは思いません。こんな意見もあるんだ的に思ってもらうのはいい。だけどその一方で、共感してくれる人だっているんです。そんな人は、私の意見をもっと聞きたいと思う。バチッと価値観合うなあ、、、と思うときもあれば、それはちょっと違うぞと思うときもある。それはそれでいい。だけど、何かしら私の発言とか考え方に「関心」を持つ人に向けて情報発信すればいいのです。メルマガの登録はすごく嬉しいけど、解除もその半分くらいの嬉しさはある。少なくともマイナスではありません。

 もちろん、お察しの通りと思いますが、音声セミナーを配信するのは、私のセミナーやツアーなどに多く参加して頂きたいとの思惑があってのこと。ブログで文章を読むだけよりは、音声を聞いて頂いた方がより私のことがわかる。こんな話するんだ、こんな話し方するんだ、いつか直接話を聞いてみたいな、と思う方に来て頂ければと願うだけで、一方的にメルマガを送り付ける気は毛頭ありません。実際のところ、文章よりも音声、音声よりも動画、動画よりも実物の方が五感に訴えかける情報量は増えていきます。つまり「潜在意識」にインプットされる質量が増えるわけです。だけど、音声だけでも、決して手は抜いてません。音声セミナーを聞いて、何らかの気づきがあり、何らかの行動に結び付き、そこから人生が好転していけば、そんな嬉しいことはありません。そのための話をしているのです。

 特に最近は「お金」と「結婚」の話をよくします。「悟り」とかの話もしたいし、もちろんできるのですが、今の私のスタンスとしては目先の願望に目を向けた方が、そのプロセスにおける学びも含めて、より有意義だと感じています。実際、しばしば「願望=悟り」って話をよくします。「悟り」が「願望」ってことじゃないですよ。目先の願望を実現することが、そのまんま「悟り」って意味です。

 つまり、こういうこと。願望を実現するには、鉄壁のメカニズムがあって、それはストレスとリラックス。何度も言うように「願望」は「変化」ですから、潜在意識的にはすごくストレスがかかります。資格試験に合格するって願望があったとしましょう。そのためには勉強する必要があります。勉強は楽しい一方でストレスでもありますよね。だって、今までにない知識を吸収するわけですから、そのまんま「変化」に結び付くのです。だけど、そこで勉強したことが、当たり前になり、ストレスでもなくなったときに初めて「定着した」ことになり、そこで初めて合格を手にするのです。そのとき、すでにストレスはありません。完全なるリラックスに入っています。

 同様に何らかの願望を抱いたとき、それ自体が大きなストレス。だけど、そこで重要なのはストレスから逃げないこと。人間はストレスに押しつぶされることは基本的にありません。よく言うのが「息を止める」こと。息を止めるってストレスですよね。だけど、死ぬ前に必ず息を吐くじゃないですか。息を吐いてるときって、どうやってもストレスは感じれません。完全なるリラックスがあるんです。同じように、いかなるストレスも、それをためればためるほど、リラックス効果は大きい。その瞬間に願望は叶うのです。

願望=悟り 2013.5.13_b0002156_0165656.gif たとえはどうかと思いますが、ウンコもそう。我慢すれば我慢するほど、出たときの解放感は大きいですよね。別にその解放感を味わいがために我慢することはないですが、やむを得ず我慢した後の解放感はすさまじい。その瞬間はすべての思考がぶっ飛んで、まさに「悟り」に入ってるじゃないですか。つまり、ストレスとリラックス。願望もそれ自体はストレスだけど、それがリラックスに転じたときに実現する。これが絶対のメカニズムです。

 ビリーフチェンジセラピーにもそのメカニズムがあって、セッション中はどうしてもストレスかかってしまうのだけど、一定の手順でチェンジできたら一気に解放される。そうなるとしめたもので、願望が一気に引き寄せられるようになるんです。お金しかり、恋愛しかり。「悟り」ってのは、究極的には「解放」のこと、ビリーフからの解放、価値観からの解放ですから、ストレスがリラックスに転じたときに生じるもんです。悟りが究極のリラックスだとすれば、願望実現も同様。ゆえに「願望=悟り」なのです。

 なので、今のスタンスとしては「悟り」そのものの話をするよりも、「お金」や「結婚」から入るのもまたあり。私自身はそっちが好きです。やっぱ、お金はあった方が自由だし解放される。結婚は不自由だって言う人もいますけど、すればしたで、何とも言えない充足があり、心の解放にもつながります。だからこそ、そんな話を今はしたい。音声セミナーでも。ですが、今回の最終日はテーマを決めています。それは「アホメーションの脅威」って話。東京と大阪の「マネービリーフセミナー」でお話したのですが、それがかなりウケがよくて、今では鉄板ネタ化しています。「アファメーション」じゃなく「アホメーション」ですからね。その話だけでも現実的にかなりの価値があると思いますので、最終日までお聞き逃しなく。

 そんなわけで、明日は明日のテーマでまた配信します。昨日も言ったように、不達メールはたまると配信に支障がありますので、今日、200通ほどの不達メールを削除しました。もしかしたら、間違いもあると思うので、もし届かなかったら改めてご登録くださいね。そんなわけで、また明日。今日は「願望=悟り」って話でした。ありがとうございました。

今日の話に共感して頂ける方はクリックをお願いします!
↓ ↓

人気blogランキング
Commented by とまと at 2013-05-14 03:26
ほんまいい声っすよねー。
Commented by katamich at 2013-05-15 11:33
■とまとさん!
ありがとうございます。
Commented by 石川県在住 at 2013-05-15 12:11
お金を払ってでも、聞きたい濃い内容ばかりですね。無料で聞かせて頂いて、何だか申し訳ない気分です。
Commented by katamich at 2013-05-16 10:05
■石川県在住さん!
ありがとうございます!
by katamich | 2013-05-13 23:39 | ■願望実現 | Comments(4)