叶うなぁ、これは。。。 2012.9.29

 今日はセミナーとしては昨年12月以来の東京です。登場自体も1月以来なので随分とご無沙汰。会場はスカイツリーが窓から見える11階ルーム。明日は阿部敏郎さんの講演が同じ場所であるそうですが、明日の朝帰っちゃうんですよねえ。もう一泊して久々に参加したかったのですが、台風も来てるしちょうどよかったのかな。
叶うなぁ、これは。。。 2012.9.29_b0002156_1622125.jpg

 テーマは「引き寄せの法則」ですが、福岡、大阪、名古屋と4回目。私の中の位置づけは「反・引き寄せの法則」の「引き寄せの法則」ってとこ。この場合の「反」とはアプローチのこと。例えば「ワクワクすれば願いは叶う」が本道だとすれば、私の場合は「願いはワクワクしない」という「事実」からスタートします。もちろん「ワクワクすれば願いは叶う」も事実だけど、そもそもワクワクしないモノをワクワクすればいい、、、と考えるのは矛盾でしかない。楽しくないなら楽しくなればいい。これも事実だけど、それと同じようなレベルなんです、通常の「引き寄せの法則」とは。そこで私は、どうすればワクワクできるか、潜在意識にインプットできるかを「論理的」にご説明。そもそも「潜在意識」とは何か。例えば潜在意識は目に見えない世界で云々って説明がありますが、これなどはまったく反対。潜在意識は目に見える。これが理解のスタートです。

 そんな感じで、このセミナーはいわゆる「常識のウソ」を解き明かしながら、実践的な「引き寄せの法則」を左脳的に理解し、その法則を確実に再現することが目的。よく説明するのですが、意識(左脳)と潜在意識(右脳)は「騎手」と「馬」の関係になぞらえます。右脳を活性化するとは、馬にエサやサプリを与えまくるようなもので、確かにパワフルにはなれるでしょう。例えば元気がなければ人前で挨拶もできない。それは事実だけど、元気があり過ぎると人前でウンコするかもしれない。完全にトランスに入って怖れを手放し自我を解体し、「これが本当の自分だ~!!」とか言いながら公衆の面前でウンコしたら、確かに潜在意識のある種のブレーキは外れたかもしれないけど、普通に考えたらマズイでしょ。右脳的アプローチの究極が人前でウンコなんです。そりゃ確かに限界突破してます。

 だけど私はそうじゃない。左脳的アプローチです。ワクワクしましょう~、、、なんて言いっぱなしにせず、「馬の扱い方」を学んで、きちんと馬を操縦できる「騎手」になることが目的。騎手と馬が駆けっこして、騎手は馬に勝てるはずはない。だけど、馬はほっとけばどこに行くわからず、だからこそ騎手がしっかりと馬を操縦しなければならないのです。最終的に名騎手になる、つまり「潜在意識」の使い手になることが目的で、そこに「引き寄せの法則」が働き「願望実現」というゴールに到着できるわけです。

 今日は朝9時30分から総勢46名でセミナーがスタート。個人的な話ですが(このブログはいつも個人的な話ですが)、、、12,800円のセミナーで50名近くも集まって頂けるようになったなんて、、つくづく感慨深い。今日はずっと前から、それこそセミナーなんてするずっと前から私のブログを読んで頂いている方が来られていました。いわゆるあの時代から。初めてやったセミナーが5,000円で25名。次が30名。それが一年目だけど、多くの人は二年目で挫折するもんで、私もそれ以降、何かとスランプに陥ったりして、集客キツイな~ってずっと思ってました。やめようと思ったことも何度もあり。だけど、今もいろいろ悩むことも多いながら、私なりに「引き寄せの法則」を使いながら、なんとかやってきました。まだまだ上には上があるけど、徐々にでいいんです。私自身もじっくりと力を付けながら、一歩一歩山を登っていきたい。足場を踏み固めながら一歩一歩。それでいいんです。一気に駆け上がっても、足滑らせたら終わり。昔から私のブログを見て頂いている方ならなおさら、この「一歩一歩」の私を見て頂いていると思います。だけどこの「一歩一歩」が一番早いと思うのです。私だって会社を辞めた当初は、何か奇跡が起こって3か月後に月収100万円超すことを夢見ましたが、そんなことは普通はないもん。もう一度言うけど、足場を固めながらゆっくりでいいんです。

 話を戻しますが、9時30分からスタートして、人数が多いので久々にピンマイクで声を拡張して。だけど、マイクあると絶叫できない、、、けど今日は絶叫する場面はないと思いながら、やっぱり話の流れから加賀田式実演がでるのはもはや定番か。話変わるけど、8月に名古屋で早朝セミナーやりましたよね。栢野さんと麻井さんとで。私は前座30分弱だったのですが、そこでも思わず加賀田式実演やってしまい、それに感銘を受けた参加者の一人が、すっかり加賀田式にハマってるって連絡をよく頂きます。私が登場するDVDも買ったみたいで。そう、なぜか知らないけど、加賀田晃セールス六法のDVDに私が登場してるんです。私は見てないのだけど~。話戻します。ピンマイク付けて落ち着いてやりましたが、すごく調子よかったです。やっぱりマイク必要ですね。いくら声が響くとは言え。

 実は今日のセミナーには6月の福岡に来られた方も参加され、私は受付をお願いしました。「福岡よりも明らかに内容がパワーアップしていましたね!」という評価を頂き、うん、確かにパワーアップしてる気がします。何より私自身の理解度、表現力が増したので、すごくよかったんじゃないかと思います。それから他の参加者さんからさっそくご感想を頂きました。

初めてのセミナー参加にほんとにドキドキでしたがワクワクが勝って参加できたこと、ほんとによかったなって思っています。「コリ」をほぐすコツが分かって、ワークを通して最後はもう「叶うなぁ、これは。。」と感じました。最初の、おばあちゃんがお小遣いをくれるお話や、最後の、自分以外の誰かも一緒に幸せになるための願望実現ってところで、亡くなったおじいちゃんおばあちゃんのことを思ったり、私をずっと近くで見守ってくれている家族が幸せそうにしているのを思い浮かべて、なんだかとても感謝の気持ちでいっぱいになってリアルに涙が浮かびました。私にとって願望って、今までは思い浮かべるとなんだかちょっと違和感を覚える感じでした。でも、今日のセミナーのワークを通してそれがなくなった感じがしました。5年前にQさんのブログに出会って、実践哲学的なQさんのブログを読むことにとどまっていた私ですが、今日からほんとに願望実現に向けて実践できます。


 そう。この「叶うなぁ、これは。。。」という「感覚」が重要。「感覚」とは何か。これもいつも言ってることですが、意識が「言葉」であるのに対し、潜在意識は「感覚」です。つまり「叶うなぁ、これは。。。」とは「潜在意識」が言ってるので、馬はそちらの方向に走って当然。これが「理解」の力です。潜在意識を活性化して人前でウンコする必要などなし。潜在意識を活用するコツさえつかめば実践あるのみです。そして忘れた頃に叶うのです。別の言い方すれば、「自我」が弱まったとき、願いは自然と叶うのです。

 思えば、会社辞めて月収100万円とか、、、潜在意識はまったく受け付けてませんでしたもんね。とにかく、サイキックな能力でも身に付けて奇跡を起こすくらいしか考えがなかった。正直な話。だけど、いろんな学びを通してきちんと地に足着けて一歩一歩進んで行く方が確実なことを知り、そのプロセスで「叶うなぁ、これは。。。」と感じるようになり、すると本当に実現した。そんなことの連続です。だから、これからもどんどん叶うんだと思います。自然な形で楽に。

 それから、今日のセミナーではいつものように資料を進めるわけですが、途中、途中で思いついた話もたくさんさせて頂きました。ブログに書かないことも。例えば最近、私がウツになった話とか、、、ブログに書いてませんものね。ほんの4~5日のことですが、ウツの人の気持ちがわかる体験でした。もちろん今は完全復活してます。薬も飲みませんでしたが、今思うと、これはいわゆる「ビリーフ過敏症」ではないかと。ここ数日、ずっとビリーフの研究したり、棚田セミナーで人のビリーフ見たりしていると、潜在意識がどんどん過敏になる感じなんですよ。今回の棚田セミナーでは資料に実際のセラピーのスクリプトがあるのですが、それ読むだけでその人のビリーフに触れ、そして過敏になる。だけど、それは私が今後ビリーフをしっかり扱う上で重要なプロセスかな~と思ってます。棚田セミナーのときも言ったのですが、正直、怖いですからね。だけどこの「怖い」って感情は大切にするようにともコメント頂けましたので、一時的ながらビリーフ過敏症になるのも重要なことかな。あと、これもブログに書いてませんが、私が密かにめちゃくちゃ楽しみにしてるブログがあって、これはどちらかと言うとスピ系なんですが、もちろんまだ紹介したことないし、これからも紹介するつもりなし。だって、気持ち悪いんですもの。そのブログが。気持ち悪いってのは、、、ときどき自分かと思うような瞬間もあり。

 あと、何の話したかなあ。そう言えば今日は最前列に男性が二名座ってたのですが、濃かったなあ。いろんな意味でMVPでした。「引き寄せの法則」としては、例えば「波動」の合う人同士が引き寄せ合うって事実があるんですが、セミナーでも隣同士になったのは何か意味がある。大阪でも名古屋でもそうでしたが、今日もシンクロまくりでした。なぜか隣同士になった男女が空手有段者だったとか、他にもいろいろ。で、最前列に座ってた男性二名は、、、フリートークのセッションのとき、ずっとヘミシンクの話をされていました。止まらない盛り上がり。それ以外にもいろいろと共通点があるようで、こんなシンクロもまたセミナーの面白さの一つです。それから初音ミクの話もしました。もっとも、それは「初音ミクがわからない」って話ですが、なんか気になってるんでしょうか。でも、多分大好きになることはなさそうな。。。

 で、17時15分にきちんとセミナーが終わり(後半はちょっと駆け足になりましたが)、30分から懇親会。30名が参加され、なんか所々に盛り上がっていました。いろんな人がいて、それも濃い人ばかりで、すごく楽しい3時間でした。二次会は同じ居酒屋のテーブルでそっから11時頃まで。ほんと、楽しかったあ。また皆さんとお会いできるのを楽しみにしていますね。今後の予定としては、突然、頭の中で出来上がったのですが、10月28日に東京でセミナーします。11月24日・25日にこれも東京で少人数のビリーフチェンジワークショップします。二日間は続きじゃなくて、それぞれ。ちょうど前日に棚田セミナーが終わりますので、その集大成として特価で開催。あとは11月19日~22日のどこかの夜に東京で「宇宙となかよし塾」をします。今のところそんな感じかな。商工会議所などのセミナーもちょくちょく入っていますが、こちらはクローズです。

 てなわけで、今日のセミナーも大盛り上がりで終わりました。ますますパワーアップしていきましょう!ありがとうございました。

今日の話に共感して頂ける方はクリックをお願いします!
↓ ↓

人気blogランキング

【世界】目標を確実に達成する行動強化コーチング
by katamich | 2012-09-29 23:39 | ■願望実現 | Comments(0)