真性包茎の話 2012.6.27

 昨日は9時過ぎに就寝しました。そして例によって今日も早起きして滝行。7日間の滝行を満行しました。年間14週はやらなければ年間100日にならないのですが、今回で5周目が終了。仮にこれから毎月7日行をやったとしても11週で終わるので、やはりどこかで21日行をやらないとですね。それでも13週なので、21日行を今年はあと2回やるのか。下半期はめちゃめちゃ忙しくなりそうなのに、できるのだろうか。頑張ります。

 ところで今朝、滝から帰ってフェイスブックを開いていたら、突然、ちょっと毒吐きたくなってやや長文を書いてしまいました。内容はセミナーや講演を続けることへの悩みについて。書いてから朝食取って、ちょっと本音を書き過ぎたな~と反省しながら、やっぱり削除に行こうとしたら、ものの15分くらいの間に「いいね」もコメントもババババ~と付いてて、消すに消せなくなったのでそのままにしました。普段強がっているので、時々ちょっと弱音を吐いたりすると、共感されるのでしょうか。でも、改めて自分の文を読むと、実はオレも成長したのかな、、、って印象もありました。内容としては、最近、セミナーをするたびに凹むって話。別に批判も酷評もないのですよ。むしろ「素晴らしかった」と言われることの方が多いのですが、セミナーが終わると、懇親会で酒でも飲んでなければ、あのときああ言えばよかった、時間配分ミスした、あれ言わなければよかった、なんであの人は下を向いてたのかな、、、とかいろいろ反省やら後悔が出てくるんですよ。仮に10のうち9がよかったとしても、1のマズイところばかりフォーカスしちゃって、ものすごく凹むのです。なので、昨日は起きてるとブルーになるので早めに寝て、今朝は滝行で洗い流し、それでもまだモヤモヤしてたので、思わずフェイスブックに書いてしまったってわけ。フェイスブックされてる人はお読み頂ければと思うし、その内容について今日配信したメルマガでも触れています。そして今のブログ、、、とまあ、引っ張りますな~。

 ただ、2007年にセミナーを初めて、最初の方は自主開催ばかりでガムシャラにやってたけど、あの当時に比べると知識も技術も絶対にアップしてるはずなんですが、それに比例して悩みも膨れてるんです。おそらくあのときは見えてなかったんでしょう。恥ずかしい話、あの当時、「石井裕之よりもオレの方がすごい」とか平気で言ってましたが、今となってはとんでもない話。私の後輩のとあるジャズクラリネット奏者は、今ではファーストコールのかかるすごいミュージシャンになってるのですが、彼がまだ学生時代、話をしてると「バディ・デフランコ(アメリカの有名なジャズクラリネット奏者)はアカン!」とかぬかしてて、「へ~」とか思ってずっと後になってから「オマエ、昔、デフランコはアカンって言ってたよな?」と言うと、「え!そんなこと言ったんですか?うわ~、恥ずかしい・・・」とか言ってましたので、同じようなことかな。見えてないって恐ろしいことです。

 ですので、その意味では毎回、凹むほどに猛烈に反省するようなっただけ、私も成長したのかもしれません。謙遜でもなく、マジでそう思ってます。だからですね、もっともっと上手になりたいんです。そしてもっともっと効果を上げたいのです。誰だったか忘れたけど、確か有名なジャズピアニストも同じこと言ってたかな。もう、世界的なプレイヤーとして活躍しているのに、今の望むは何かと聞かれて「もっとピアノが上手になること」と答えたとかなんとか。そんな人と比べるのもおこがましいことですが、今から5年前はそんなことも考えなかったので、やっぱり成長してるんだと思います、私も。

 先月から何度も言っているように、9月から棚田克彦さんのセラピスト養成講座に通います。今日、銀行口座からカード決算の50万円が引き落とされていました。なんだか、よっしゃーと思ったのですが、実は探してたんですよね。勉強するところを。だって今のままじゃダメダメだし、もっともっと成長したいと思って、誰かいないかな~と思って探してたのです。無意識的にも。そこにきて、なんとなくホームページで見つけた棚田氏の公開セッションのセミナーがあり、そんなに高くもなかったし、軽い気持ちで参加したのがきっかけでした。実はセッションを見てても、半分は寝てたし、最初はそんなにすごいとも思わなかったのですが、じゃんけんに買ってくじに当たって、私もセッションを受けることになったのですが、そこでわかったんですよね。あ、そうか、ここで学べってことかな、と。テーマは「年収(年商)2000万円の壁を突破する」だったのですが、実際、セッション受けてすぐにその道筋が見えてきたし、その後すぐに「潜在意識」を活用したちょっとした「秘術」を使うことによって、今日のカード引き落としまでに100万円以上を積み上げることができたし、やっぱり行ってよかったんだな~と思うのです。

 だけど、誰もかれもが棚田氏と合うとは思いません。猛烈に拒絶する人だっているだろうし、私だってすべてがすべていいとは思っていません。だけど、曲がりなりにもすごく実績のある人だし、私が求めていたロバート・ディルツ式のNLPにも通じてそうだし、しかも、マーケティングも上手そう。これはやっぱり学んでみようと思って、50万は決して安くないながらも、決めたら早かったです。ただ、それをブログに書いたら、その公開セッションの場にいた方から「Qさんは必要ない」とか「洗脳されてる」とか「自分を失いますよ」とか、なぜか執拗に意見を言われることがあって、ま、何か変化するときこそそのような声も強まるので「やっぱりな~」と思いながらスルーしたのですが、今、改めて申し込んでよかったと思っています。

真性包茎の話 2012.6.27_b0002156_17232456.jpg 私なんかまだまだダメダメ。だから、もっともっと勉強して成長しなければならない。なんて言うと、どこやらか「あなたはそのままでいいの」とか「あるがままで大丈夫」とか声が聞こえてきそうなんですが、それは確かにそう。それは究極の真理。だけど、一方でこうも感じます。そもそも「究極の真理」って言葉にできるのかいって。例えば「あるがまま」は究極の真理には違いない。だけど、「あるがまま」と言葉にした瞬間、「究極の真理」から遠のいてる気がするんです。しかもそれは、言えば言うほど遠のく感じ。あるがまま、あるがまま、あるがまま、あるがまま、、、うるさい!ってなりませんかね。私が今日みたいに「オレなんか全然ダメダメや、クソや、チンカスや!」とか毒吐いたりしたら、「Qさんはそのままでいいのよ」なんて言う人も出てくるわけだけど、オレはオレでオレのことをチンカスと思って、それもまた「あるがまま」だし、チンカスはチンカスなりに包茎手術でもしなきゃダメじゃん、、、って思うのもまた「あるがまま」じゃねえのか、、、って思うのです。

 極端な話ですが、ある人が本当にリアルに真性包茎だったとして、そりゃ不潔だし、Hすると痛いしで、やっぱりどうにかしたいと思うとき、「あなたは真性包茎でも素晴らしい」なんて言われると、うるさい!ってなりませんかね。承認とかスポンサーシップって言うと聞こえがいいけど、少なくとも真性包茎は素晴らしくないって。「素晴らしい」と言うなら、真性包茎になってから言えっての。すいません、話がまたおかしくなって、だから女性から嫌われるのか、、、とか言いたいのですが、セミナーとかツアーはやっぱり女性の方が多いので、一部に猛烈に嫌う人もいるけど、一部はそうでもないのだろうから、話を続けます。

 ま、真性包茎はともかくとして、自分で自分のことをダメダメや、まだまだや、、、と思うことは、オレ、決して悪いことじゃないと思うのですよね。もちろんそれを他人に強要することはないけど、そうやって思うのもまた、人間らしさだと思うのです。その辺の草木が反省しますかね。犬が、猫が、反省しますかね。反省するのって人間だけじゃないですか。だからと言って、人間は草木や犬猫に比べて劣ってるとも思えないし、むしろ反省したり卑下したり凹んだりすることこそが、人間らしさだと思うのですよ。だから、オレは悩むときは悩んでいいし、その悩みを克服しようと頑張るのもいい、勉強するのもいい、無理するのもいい。要するに何やってもいいわけで、でも、そうやって悩み葛藤する中で、ある瞬間突然わかることもある。あ、「あるがままで」いいんだって。だけど、そう思った瞬間、また、いやいや、ダメダメや、クソや、チンカスや、真性包茎や、、、と思ってまた頑張り。だけど、またある瞬間突然わかるんです。あ、「あるがまま」でええんやって。

 「あるがまま」が「あるがまま」の本来の意味をとどめてるのって、その瞬間しかないと思うんですよ。自分で「あるがまま」なんて言葉にしちゃった瞬間、それはもう「あるがまま」でもなんでもなく、チンコ化された、もとい、陳腐化された命のない言葉になってしまう。そう思うのです。ほんと。だからさあ、昨日みたいになんか凹んで毒吐く日もあって、だけど、、、ホントのこと言いましょうか。オレはオレでいいってね。これも本気でそう思ってるんです。だから、ハッピーかどうかで言えば、オレは間違いなくハッピーだね!ヨロシク!ってとこ。

 そんなわけで、今日は滝行満行。いろいろ解禁。近所にTENGA売ってる店あるので、買いに行ったら11時からでした。オレにはTENGAは必要ないってことですね。なんだか今日はちょっとおかしくなりそうなので、この辺りにしとこうと思います。週末30日の「引き寄せの法則」のセミナーですが、おかげさまで20名以上のお申込みを頂いています。メルマガ割引もあります、、、と言うか、それ以外の値段設定はありません。あ、わかってました?すいません。だけど、自主福岡でセミナーするのも久々だし、と言うか自主セミナー自体が1月の大阪以来やん。「宇宙となかよし塾」はのぞいたとして。よくやってるね、オレ。ともかく、久々のセミナーでもあるので、楽しくやりましょう。そして2012年上半期の大晦日をいい酒で盛り上がりたいと思います。だけど、お店の都合上、懇親会は29日の夕方6時までに参加表明をお願いします。それではまた明日。ありがとうございました。

今日の話に共感して頂ける方はクリックをお願いします!
↓ ↓

人気blogランキング

【福岡】6月30日(土):90日で願望を実現する「引き寄せの法則」セミナー(残5名)

【九州】7月21日(土)~23日(月):宇宙となかよしツアー2012(Q州ツアー)(残4名)

【世界】目標を確実に達成する行動強化コーチング(残5名)
Commented by at 2012-06-28 22:51
m〇っ ̄ ∀ ̄)その通り!

だと想いますよ。

「あるがまま」なんて「言葉」に縛られたマゾの話はどうでもいです。

「上が見えた!」んだから「上を目指そう!」とするQさんを誰が止めようものか。

そうして頑張るQさんをこれからも眺めて逝きたいですね♪
゜+。(´∀`人)。+ 合唱!(合掌か!?)
Commented by katamich at 2012-06-29 09:36
■営さん!
はい、むけちんで逝きましょう。
Commented by あるがままでも包茎の人生は辛い at 2012-07-13 21:40
あるがままでいいのは確かだけど
やはり包茎は辛いです。彼女に捨てられることもあります。
知り合いが自宅で包茎を治したと豪語していて
その方法を知りたいです
ペニス自体が大きくなるらしい
物凄く羨ましいけど、方法が今一つ理解できていません。
やはり手術は危険でしょうか。
Commented by katamich at 2012-07-14 14:12
■あるがまま・・・さん!
すいません、専門家じゃないので!
by katamich | 2012-06-27 23:39 | ■人生哲学 | Comments(4)