失敗と成長 2012.4.13
2012年 04月 13日
ま、私にしてもいつもいつもうまくいってるわけじゃないし、どうでしょう。思い通りに進むケースって半分もないかな。もちろんすべては結果的に100%になるのですが、目先単位では失敗の連続。昨日メルマガで「大失敗を告白します」なる記事を配信したら、こんなときこそたくさんのご返信を頂きました。栢野さんを始めとして。出版プロデューサーの土井英司さんが言ってたと思うのですが、人は他人に興味を示すときは二通りしかない。一つはどん底にまで失敗したとき、もう一つはそこから這い上がるとき。今回の失敗は、正直、「失敗」に値するほどでもないわけですが、いずれにせよどん底も含めて、失敗を繰り返すことは決して悪いことじゃない。ただし、同じ失敗は繰り返してはなりませんけど。
人は他人の何に共感するのか。それは「成長」です。そもそも人は何のために生きているのか。それもまた「成長」のためです。では、人はなぜ「成長」するのか。ここから先は宇宙レベルの話になるので、簡単には言葉にできませんが、人が生きるとはつまり「成長」のため。スピリチュアルな言い方をすれば、精神性の向上とか、波動を上げるためとかあるのでしょうが、では人は何を通じて「成長」していくものか。答えはハッキリしています。それは「行為」を通じて成長するのです。本読んでも、立派なこと知っても、それで成長するわけじゃないです。学びとしては大切でしょうが、それをどう「行為」として世の中にコミットするのか。それが成長につながるのです。
今回、私は何に失敗したかと言うと、セミナーの集客です。昨年3期ほどやっていたNLPセミナーを、今年もやろうと告知したところ、3日前の段階で定員の半分に満たずに中止。実はそれから問い合わせとかもあったので、最後まで頑張っていたら開催できたかもしれません。だけど、私の気持ち的にはリニューアルすべきだと固まっていたので、そうすべきなのでしょう。詳しくはメルマガに書いたのですが、それもまたコミットなのです。私の周りにも、セミナーや講演をしたいと思っている人は多いです。副業などに興味ある人も多い。昨日の記事にも書きましたが、だったら「とりあえず」やってみるのがいい。それで絶対に成功するとは限りませんが、失敗したらしたで学びもあるのも。
ちなみに今回、セミナーを中止(延期)したことで思わぬ副産物がありました。お申込み頂いている方に連絡したところ、そのままコーチングを受けられないかとのご要望を頂いたのです。もちろん断る理由はありません。そろそろコーチングも募集開始しようと思っていたところ。そしてこの2~3日で新たなメニューを開発し、契約書など書類も完成させました。この「契約書」を作るにあたっては伊藤哲哉さんにいろいろご相談させて頂きました。彼もビジネス系スクールで個人クライアントをたくさんお持ちですし、企業顧問などもされています。私も今後、企業研修などに進んで行く上で、やはり「契約書」などきちんとした書類があるかどうかは印象に大きく左右します。当たり前の話ですが、これまで叩き上げでやってきたことから、その辺の抜かりがありました。
その意味では今回、セミナーは中止になったものの、それ以外の部分でことが進んだので結果オーライにはなったと思います。セミナー自体も新しいコンテンツで再スタートしますので、どうせ受講されるならそっちの方が良いに決まってます。そうやって振り返ってみると、今回の「失敗」は必ずしも失敗ではなく、別の部分での「成功」を生み出すきっかけにさえなったのではと思っています。やっぱりまずはやってみることですね。セミナーをやってみたいと思うなら、「エイヤッ!」で会場押さえて告知してみる。もしもそれが最初ならば、一人でも二人でも人が集まったら全力でやってみるのです。そうやって成長していくもんですから。ちなみに最近、ランチェスター経営の竹田陽一先生の音声を聞いていたのですが、これまで4,000回以上の講演をされている竹田先生でさえも、過去に何度も失敗しているそうです。300人の会場に二人しか集まらなかったなどの経験も。これはかなりのダメージです。だけど、世の中、ある程度の人になると、必ずそんな痛い思いもしてるもの。ほんと、そうやって成長していくもんですからね。私も頑張ります。
そう言えば今日、13日の金曜日とかは関係ないですが、東京で私関係の飲み会があったようです。インドやQ州、沖縄等に参加された方々11名での飲み会。場所は沖縄料理だそうで、ちょうど一か月前になるんですよね、沖縄行ったの。あのときは花粉症がヤバくて、那覇に着いた途端、思いっきり深呼吸できる快感を味わったものです。ただ、粘膜がやられてたので、喉をやられて声がかすれてました。セミナーと懇親会で思いっきりしゃべったのもあって。それでも日に日に声が復活して、沖縄を去る頃には治っていました。その後、しばらくは花粉症にやられてましたが、今はシーズンも去りめちゃくちゃ快適です。
で、その飲み会ですが、皆さんが楽しく飲んでいるとき、私はちびQの「かわいいの~、かわいいの~」に付き合っていたわけです。でも今思うと、ちびQも新しい保育園でストレスが溜まっているのかな~って気もします。新しい保育園にはベテランの先生がほとんどおらず、不慣れそうな若い先生ばかり。確かに前の保育園ではいつもにこにこしてた園児も、最近、見ると常に泣いてたりします。先生も園児も、お互いに戸惑いがある時期なんでしょうね。早く慣れてくれるといいです。4月ってのは、いろいろ動きがありますが、それだけ学びや成長の機会も多いと思いますので、うまくいってもいかなくても、すべてに感謝しながら楽しく過ごしたいと思います。もうすぐゴールデンウィークですが、久々に家族で大阪の実家に帰ります。最近、フェイスブックで高校の同級生とかがよく集まってるみたいなので、時間あれば私も合流しようかな。いろいろ楽しいものです。ありがとうございました。
今日の話に共感して頂ける方はクリックをお願いします!
↓ ↓
人気blogランキング