奇跡の沖縄ツアー(初日) 2012.3.17
2012年 03月 17日
2台のレンタカーに乗り合うのですが、8人乗りを2台借りていたのが、サービスで一台が10人乗りに。と言うことは、明日、合流される方もバスで港まで来ればそのまま乗れるってことです。ツイてる。そして肝心のお天気ですが、天気予報ではこの3日間ずっと雨マークだったのが、車を走らせ始めると途端に晴れ間が広がり、なんと「快晴」に。オレの晴れ男ぶりはハンパない、やっぱり。しかも天気予報を見ると、久高島の日の夕方までは晴れるとのこと。こ、これはいったい。。。
そんなわけでして、2時過ぎには恩納村のホテルに到着。カフェで各自自己紹介、部屋割り、今後の流れの説明などを行い、3時半からちょっとした観光に出かけます。当初はセミナーとか考えていましたが、何となくその雰囲気じゃない気がして会議室はキャンセル。喉もやられていたので、やらなくてよかったです。カフェのミーティングで十分でした。こちらは部屋からの眺め。

で、まずは恩納村から南下して「残波岬」へ。ほんと、お天気最高。海をぼーっと眺めたりもして、皆でアイスを食べたりもして。今回のメンバーは大半が顔見知りで、若干名、そうじゃない方もいらっしゃいましたが、案の定、すぐに打ち解けた感じです。男性4名は全員既婚者。女性は12名ですが既婚者は1名。平均年齢は35歳前後かな。ぶっちゃけ、、、独身男性もこれからは是非!!!


「残波岬」の次は「お菓子御殿」にちょっと寄って、かなりベタですが「万座毛」へ。夕暮れ時だったので、車も並んでいました。今回のメンバーには地元沖縄の方が2名ご参加なのですが、今日の天気は今年最高とのこと。潮風が気持ちいい~。サンセット万座毛。

そして順調に6時半にはホテルに到着して夕食です。バーベキュー。外はちょうど日の入り時刻。最高。

久々にお肉をがっちり食べました。オリオンビールに泡盛も。

とにかく天気予報はどうなった。食べ終わった頃には星空が。金星と木星が接近しててまばゆいばかり。すぐ隣にオリオン座もあり、赤く輝くベテルギウスが。泡盛片手に海まで歩き、ズボンの裾を捲り上げて海に入りました。沖縄の海と大地に乾杯。そんなわけで初日終了。この後もメンバーはバーとかで飲んでましたが、私はちょっと疲れてて退散。部屋で横になってコロンと寝てしまいました。いよいよ明日は久高島。天気もいいみたい。祝福されてる気がします。ありがとうございました。