明日から10月 2011.9.30

 さて、今日で9月も終わり。明日から10月で2011年もあと4分の1となりました。9月はほんと、長かった。いろんなイベントが目白押しで。10月は今のところ大きな行事はないのだけど、明日から21日間の滝行に入ることになりました。私にとって滝行とは「自分」に戻る場のように感じています。2004年から、滝行とブログだけは真面目に継続。おそらくこれからもずっと続けていくことでしょう。

 ただ、ブログはともかく滝行などは、正直、冬場はかなりつらいです。慣れることはなく、毎回毎回が真剣勝負。だからこそいいのかもしれません。正直、もしも滝行をやってなかったら今の私はないでしょう。もちろんこの世に「もしも」はないのですが、家から車で15分のところに滝行があるのも、やはり「することになっていた」としか言えないでしょう。

 結局のところ、好き勝手生きていると、自然と必要なものが出揃うわけで、それもまた受け入れて感謝する。しばしば自分の滝行を続けてみたいのだけどその環境にないから、、、と言う人がいます。その人は別に滝行をする必要がないだけのこと。そしも本当に必要であれば、すべてを捨てて福岡に引っ越してくるでしょう。近くに滝があれば、、、と悔しがるのではなく、本当にしたければ引っ越せばいいだけで、そこまでしないってことは必要ないんじゃないですかってこと。

 もし私が沖縄に住んでいたらそれなりのものを見つけるだろうし、当然、東京でもそう。だけど今は福岡に住んでいるのだから、近くにあるものにご縁を感じて使わせて頂いているだけ。難しい方、難しい方に考えるのではなく、今あるもの、今できることをやっていればそれで十分なわけです。そしてそれこそが自然、宇宙と調和した生き方だと実感しています。

 そんなわけで、明日から21日間滝行。11月はいろいろ忙しくなるので、この期間にしっかりやっておこうと思います。それから、明日から久々に「○×行動計画」を実行しようと思います。これやると確実に進化するので、ちょうどインドでリセットできたことだし、ポールを戻すためにも実践。詳しくは公式ブログの記事より。

1.早起き(6:00)
2.お菓子・菓子パンを食べない
3.腕立・腹筋(50~100回)
4.アメブロ更新
5.時間の有効活用
6.愛と感謝日記
7.体重測定


 そう言えばインドに行って3キロほど体重が減りました。ラダックのご飯も決して不味くはないのだけど、品数は少ないし、そんなに量を食べられるものじゃない。でもそれが人間にとって自然なんだって気もする。日本や先進国の食事って豪華すぎるんですよね。イギリスはどうか知りませんが。それかやたらと量が多い。それだけ人間の身体に対して無駄が多いと思うのです。

 ラダックでみんなとしゃべりながらゆっくり食べていたら、ご飯も美味しいし、そしてすぐにお腹いっぱいになるのでたくさん食べる必要もない。でも日本だと量も品数も多い上に、どうしても早食いになってしまう。せっかくラダックで自然を取り戻したのだから、これからもできるだけ維持していこうと思うんです。そのためにももう少し意識的に食事に向かって見ることも大切。その一環に今回の「○×計画」を置いてみました。さあ、どんな展開が待っているやら。

 まだまだインドの話はたくさんあるのですが、これからものことも書いていかないとですね。来年の今頃はなにしてるかも楽しみだし。そしてチラホラ次回のインドツアーの話なども浮上しつつあるのだけど、来年はまずやりません。ラダック以外のインドも考えてたのだけど、今回、ラダックに行ってみてこれ以上の場所はちょっと思い当たらないので、だったら行く必要なし。タージマハルやガンジス川などインドらしいスポットもいいのだけど、それなら私が企画する必要もない。第一、16名で列車の移動も大変ですもんね。ラダックは専用車だったからこそ16名でもOKだったけど、スーツケース持った16名が急ぎ足で列車にかけ込むこと想像したらゾッとしますもん。

 ですので、もし次回のインドツアーがあるとすれば、やっぱり3年後のラダックになるのかもしれません。その時はもしかしたらさらに奥地のザンスカールになる可能性もありますが。でもまだ早いかな、機が熟するには、流れに任せましょう。今日は短いですがこの辺で。ありがとうございました。

今日の話に共感して頂ける方はクリックをお願いします!
↓ ↓

人気blogランキング

【広島】11月12日(土)・13日(日):超意識ワークス2日間セミナー in 広島

【大阪】11月18日(金・夜):宇宙となかよし塾 in 大阪

【名古屋】11月19日(土)・20日(日):超意識ワークス2日間セミナー in 名古屋

【世界】90日間で人生が変わる超意識コーチング(第三期)
by katamich | 2011-09-30 23:39 | ■日一日 | Comments(0)