ちょっと 2011.2.18

 今日は「滝行」「断食」「ヨガ」の一日でした。滝行はいつもの通り。気温は8度くらいでかなり高くなっているのですが、それでも冷たいことは冷たい。空腹を忘れるほどに冷たく、そして出た後は身体がぽっかぽか。そのまま車でヨガのレッスン。今日が初日なのですが、90分があっという間でした。そのヨガ教室はエアロビ系のなんちゃってヨガではなく、インドでしっかり修行してきた指導歴数十年の方なので信頼できます。レッスン料も安いしね。ま、途中で飽きて嫌になることは目に見えてるわけですが、少なくとも半年は続けてみたいと思います(笑)。でも今日一日だけでも、すごくいろんな気づきがありました。もしかしたらハマったりしてね。そう言えば滝行だって、最初はほんの遊び感覚だったのが、今年で7年目の冬。滝なしでは冬が越せない身体になってます。

ちょっと 2011.2.18_b0002156_19131520.jpg で、、、断食ですが、ヨガ中は空腹も忘れてたのに、家に帰ると猛烈に腹が減ってしまい、、、みかんに手を出してしまいました。断食失敗。さらに、、、夜にツレを迎えに行ったところ、今日はおかずがないので買い物に行くと言う。車で待ってると言えば時間がかかると。しかし、ちびQは靴(くっく)を持ってきてなくて、、、外で食べることに。私だけ食べないわけにもいかないので、、、さらに断食失敗。はい。言い訳がましいですが、正直、言い訳です。次回は月~火で挑戦します。そうそう、最近、「ちびQちゃん、元気ですか?」って聞かれたので、久々に登場(右写真)。iphoneの動画を見て笑うちびQです。感情表現がめちゃくちゃ豊かで、かなりいろんなことをしゃべるようになっています。おかげさまで毎日元気に過ごしてますよ~

 と言うわけで、、、改めて「断食」に難しさが身にしみたわけですが、でも、根拠はありませんが次回はできそうな気もします。今まで最高は三日間。そのうち一週間にも挑戦してみたいと思いますが、それにしても「習慣」を変えるってのは難しいものですね。と言いながらも、10月からスタートしたダイエットも5か月で5キロの減量には成功しています。本当はあと2キロ減らしたかったのですが、残り10日間で何とか形だけでも到達したいと思います。

 ちなみに2月からスタートした「90日で人生が変わる超意識コーチング」では「ダイエット」をテーマにする方も結構いらっしゃいます。ただ、1か月で10キロとか極端なダイエットはおススメしていません。3か月で5キロくらいが妥当なラインだと思っていますが、もちろん頑張りによってはそれ以上でも止めはしません。ただ、ボクサーとかならまだしも、そんなに短期間に減量するメリットは普通ありませんので、潜在意識の抵抗にあわないためにも、最初は緩やかにしていく方がいいでしょうね。それは他のことでも同様。

 昨年やりました「100日ブログ」でも、完走する人の傾向としては、やっぱり最初から飛ばしてない人。どんなことでも初日とかはとかく張り切りがち。以前私の知人で一気に3つのブログを立ち上げた人がいました。ビジネス用、個人用、その他みたいな位置づけで。当然のことながら3日も続きませんでした。私の場合はと言うと、、、最初の方を見てもらえば分かる通り、めっちゃゆるゆるです。ブログがこんな展開になるとはつゆ知らず書いていた、例えば3日目(2004.5.3)の記事はこんな感じ。


行ってきます 2004.5.3 

今から天草に行ってきます。
天気が悪い~!
イルカ見れるかな~?
今から神通力で雨雲をはらいます。
では行ってきます。


 「神通力」とかバカなこと書いてるのは相変わらずですが、最初はこんな感じでまったりと続けるつもりだったのです。それが日に日に長くなって、さらに深くもなってきて、、、今に至るわけです。

 この春、、、新しいことをスタートしようと思っている人も多いと思いますが、最初に言っておきますと、人間ってのはつくづく「続けられない生き物」です。なぜ続けられないかは何度も言ってるように「潜在意識」が「変化」を嫌って抵抗してくるから。なぜ「変化」を嫌うかと言うと、潜在意識はそもそも「安心・安全」を守る役割があって、「変化」は未知の世界であるがゆえに「危険」とみなしているから。

 ですので、例えば体重60キロの人にとって50キロは「未知の世界」なので、潜在意識はものすごく抵抗してくる。でも面白いことに59キロはさほど抵抗もないんです。言い換えると「潜在意識」は「ちょっと」に弱いので、このメカニズムを活用することが「変化」を起こすコツなんです。

 だからこそ何度も言うように、一か月で10キロ痩せるとか、メカニズム的に言ってかなり困難。もちろんその人にそれだけの「覚悟」があれば可能ですが、「覚悟」なんて持てと言われて持てるものでもない。もしできるとすれば、「一か月で10キロ痩せなければ100万円あげる」とか宣言して、その念書と預金通帳を第三者に預けるとかすれば大丈夫でしょう。ただ、仮に一か月で10キロ痩せられたとしても、その後すぐにリバウンドしますので、「その体重を一年間は維持する」という念書も同時に提出した方がいいでしょう。そうすればほぼ確実に痩せられます。

 しかし、、、そんなことせずとも、例えば「一年で10キロ」にして、一か月で一キロを徐々に減らしていけば、そんなに苦労することもない。特定の人に対して言うわけじゃないですが、例えば「身長160センチ体重60キロの女性」がいたとします。ま、それくらいが好みだって男性もいますけど、「160-50」くらいが私的にはちょうどいいと感じています。どうかな。「160-45」くらいの方がいいのかな。でも「160-40」はちょっとやせ過ぎのように思いますが、それはさておき。

 ここで60キロを50キロにしたいと思っても、別に40キロにする必要はないってこと。そして急に痩せる必要もないってこと。ま、私の経験上の話でもあるのですが、人間ってのはとにかく短期間で結果を得ようとします。気持ちはよくわかります。でも何度も言うように「短期間」だとどうしても「潜在意識」の抵抗にあいやすい。だからこそ無理なく目標達成するにはある程度の「期間」が必要になるのです。

 アンソニー・ロビンズが言ってたと思うのですが、「人間は1年を過大評価するが、10年を過小評価し過ぎている」、と。まさにその通り。人間はたったの一年で結果を出そうとしても多くの場合、失敗してしまいますが、10年もやればものすごい結果が得られるってこと。別のバージョンで言えば「人間は一か月を過大評価するが、一年を過小評価し過ぎている」とも言えます。ダイエットなんかもそうですよね。正直、一か月で目に見える結果を出す必要なんてないんです。一年で10キロ痩せたら、すごいことじゃないですか。多くの人は一年で増加すると言うのに。

 では、ここで想像してください。もしも一年後に今より10キロ痩せているとすれば。。。身体が軽くなってます。恋人ができています。セルフイメージが上がって仕事もうまくっています。収入もアップしています。正直、10キロ痩せてデメリットはほとんど見当たりません。私自身も5か月で5キロ減量していいことばかりですもんね。まだまだ行きますけど。

 とにかく何度も何度も何度も繰り返し言いますが、「潜在意識」は「ちょっと」に弱いのです。弱いところをつっつくのが勝負の原則。それだけで確実に「変化」できるわけです。でも、「変化」の過程でいろんな邪魔が入ることもあるでしょう。「ありのままでいいのよ・・・」なんて声を聞いたりして。私もそうだった。今日の夜は食べないはずだったのが、さも「不可抗力」にあったかのように食べてしまった。その「不可抗力」さえも私自身が引き寄せたとのに。そのメカニズムを知っていながら、店に言って一緒に食べてしまった。でも、また言い訳するみたいですが、その引き寄せなり、潜在意識の抵抗力なりを我が身で体感できたことはいいことかもしれません。昼間に「みかん」を食べてしまった時、「あ~!」と思いましたが、きっとそうやって頑張ってる人もいっぱいいるんだろうな、と。次回、月曜と火曜は頑張ります。

 「変化」は決して悪いことではありません。望むように変化して何がよくないのか。確かに「ありのまま」ってのも真実なのです。でもその真実を体験するには、まずは「変化」してからでも遅くないでしょって。それにしても、、、2004年5月3日から見ると、、、私も随分と「変化」したものです。そしてそれはどう考えてもOKだし、自分らしいと思っています。そう、、、本当の変化とは、「本当の自分」への変化なのです。良くも悪くも「潜在意識」はいろんな偽りのプログラムを埋め込んでいますからね。とにかく頑張っていきましょう。ありがとうございました。

クリック頂けると順位がちょっとだけ変化するかもしれません・・・
↓ ↓

人気blogランキング


【福岡】3月~5月:70日間で人生が変わる願望実現NLPセミナー(第二期)(受付開始)

【世界】90日間で人生が変わる超意識コーチング(第二期)(受付開始)


【参加します】
3月28日(月):今津雅仁カルテット


○石田久二公式ブログはこちらです! メルマガもあります♪
ミクシィにも「マイミク限定日記」を書いてますので、読者の皆さんのマイミク、大歓迎です♪
Twitterで思いのままにつぶやいています♪ (よかったらフォローをお願いします!)
by katamich | 2011-02-18 23:39 | ■願望実現 | Comments(0)