すべてはオイシイ 2010.8.5
2010年 08月 05日
ちびQは赤ちゃん赤ちゃんの時も可愛かったのですが、最近、机によじ登ったり、ふらふら歩いたりして、徐々に人間らしくなるにつれて、ますます可愛くなってきました。なんか、楽しいな~っていつも思ってます。てなわけで、今日は何書こうかな。100日ブログも今日で20分の1が終わりました。早いですね~。東京出張から帰ってきて突然の思い付きで企画したのですが、何だか今、すごく盛り上がってる感じがします。「木を見て森を見て世界を見る」さんのこの記事のように、アメブロユーザーへの設定確認についての動画記事を書かれていたりして、「100日ブログ」という一つのコミュニティができているようです。これが終わる11月頃には東京や大阪で100日ブロガー限定のオフ会を開くのもいいかな、とか思っています。
それはそうと8月8日(日)に開かれる沖縄のひーこーさんの「第1回こころとからだ塾」が満員御礼になったそうです。私も参加します。懇親会の手配もしました。私なんか地元なのに、初めての福岡セミナーやった時、その半分も集まりませんでした。すごい。やっぱ「気持ち」ですよね、大切なのは。
セミナーとか講演ってのは、受けたり聞いたりするのも楽しいのですが、実際やってみると、受ける側の10倍は楽しいかもしれません。なので、セミナー講師になりたがる人も多いのですが、いざやってみても、続けてる人は意外と少ないもんです。やめてしまう最大の理由はやっぱり人が集まらないこと。最初の方は物珍しさもあって、そこそこ集まるわけですが、やっているうちに減っていくのがある種の宿命。なので講師側としては、参加者が減らないための努力を常にしておく必要があるわけです。ただ、そういう努力ってのはある程度は誰もがやってるわけで、最終的に大切なのは、やっぱり「継続」と「信念(覚悟)」なのかもしれません。
私の場合、講演だと80名を完全自力で集め、一日16,000円のセミナーでも30名を集めていました。その辺は満員御礼ですが、きちんと数えたことはないにせよ、平均すると70%くらいの参加率だと思うのです。一回のキャパに対して。私としては常に100%を目指したいのですが、ま、セミナー業としてはそこそこかなとは思います。ほぼ自力にしては。
しかし少ない時は4名が2回ありました。それは名古屋と仙台。単発でやると完全に赤字ですが、その時は大阪や東京との流れでやったので、トータルでなんとかなりました。でも、実績と経験値を得られたので、それはそれですごく貴重な体験です。それ以来名古屋ではやってませんが、今年の秋には2年ぶりにやりたいとは思っています。仙台は未定。
少ない時ってのは、確かに微妙な空気になるのですが、その経験はすごく重要です。それは結局のところ、一つの「お試し」なんですね。少なくてやる気なくしてやめていく人が多い中、少なくても、赤字でもやるんだという「信念」が次を生むわけです。竹田陽一先生なんかも、今でこそどこでやっても満員御礼になりますが、かつては100人のキャパに3人とかもあったそうです。あの石井裕之さんでさえも、最初の方は2~3人でセミナーをやっていたとか。それでも続けていく信念。それが「本気」を生みだし伝播していきます。するとそれがいつか突然花開く。
世の中ってどうやらそんな仕組みらしいです。それはセミナー業に限らず、どんな仕事でも一緒。いい時もあれば悪い時もある。そして「悪い時」ってのは、決まって「お試し」なわけで、自分の「本気度」をそこで試されるんですね。そこでやめる人はやめる人。でもそれでも続けられる人が、最終的に残っていくのでしょう。
ま、私なんかも今はまだまだマイナーですが、当然、もっとビッグになることを目指しています。それこそあらゆるセミナーや講演が満員御礼となり、1000人規模の講演会も一人でやってのけるほどに。多分、40歳超えたらそうなるとは思いますが、その時になって、私の人数の少ないセミナーやら懇親会やらツアーやらに参加してた人は、かなり先見の目があることになります。そしてそうなるためにも、つまりこれまで私のセミナーに参加して頂いた人たちのためにも、私はもっともっと上を目指して頑張るわけです。
確かに、正直なところ、足を引っ張るような人もいるにはいます。誰もが応援してくれているわけではありませんので。でも、何名かは私がビッグになることを心から、そして形の上でも応援してくださっています。その方々にご恩返しをするためにも、私はもっともっと頑張りたい。その意味で言うと、2005年からお付き合いのあるアトムカンフーさん(トガシイサオさん)などは、ものすごく大切な存在です。
まだ私が会社を辞めたばかりで、何すればいいのかわかってない時代から、私のブログを愛読して頂き、今でもなお100日ブログに参加頂けるなど、関係が続いていますから。でも恥ずかしながら、その当時にいろいろお付き合いのあった方とは、今、ほとんど関係が切れています。それはステージが変わったからだ、という説明もあるのですが、寂しい思いがあるのも正直なところ。だからこそ、今でもつながっている人のことは、これからも大切な仲間として付き合っていきたいのです。
ちなみに彼のすごいところは、大学を卒業後、一度も就職したことなく、だらだらと専業投資家の名でニート見たいなことやってて、ふとしたきっかけで2年間中国で日本語教師した後、帰国後追い込まれてスーパー営業マンになったこと。この経歴だけでも、かなり笑える、、、いや、感心する。
ちなみに日本語教師について。これは大卒以上の学歴があれば誰でもできたそうです。住居とか生活品はすべて支給。月々の給料も日本円にしたら低いけど、現地の収入レベルからすればかなり高い。つまり着の身着のままで中国に行って、生活には困らず、おまけにちょっとしたお小遣いまでもらいながら、さらに中国語まで学べてしまうという夢の世界があったのです。こんな話を聞くと、お金出して語学留学なんかするのがバカらしくなるでしょ。

いや~!みんな弾け切ってますね!もちろん誰もかれもがさらけ出せと言うわけじゃないですが、さらけてしまうと、すごく楽になるのも事実。私も2004年からブログやってますが、サラリーマン時代は顔も本名も出してませんでした。辞めた後も躊躇はしてましたが、さらけてから気分いいですもんね。でも、サラリーマンには戻れないと言うリスクも負いました。今はどこの人事担当も名前を検索すると言うので、私など一発で活動がばれてしまいます。もちろんやましいことしてるわけじゃないですが、精神世界系って偏見ありますからね。
でもおかげさまで、なんとか今はフリーランスとしてまともに生きてますし、これから先も楽しいことばかりで未来は明るいです。トガシさんも、もう、普通のサラリーマンにはなれないでしょうね。でも彼には営業マンとしてスキルと、天性のお気楽さがあるので、これから先もガンガンやってくれるでしょう。彼には早いとこ年収2000万円を突破して、「一度も就職したことなかった専業ニートが自力で年収2000万円」みたいな本を書いて頂きたいものです。そして帯に小さく私の推薦文を書かせて頂く。それは私の目標でもあります(笑)
もちろんひーこーさんも、本を出すにはあまりにもオイシイ材料をお持ちです。プロフィールを見て頂くとおわかりの通り、彼はかつてかなり重度のアトピー性皮膚炎だったそうです。早く続きが読みたいと思ってるのですが、これだけ読んでも涙が出てきます。
小学校で皆が美味しそうな給食を食べてる中、自分だけ母親手作りの煮物ばかり。当然、お菓子もジュースもダメ。それでいて身体はボロボロ。親の立場からすると居たたまれないです。だって、ちびQにアレルギーの疑いがあるからと、周りの子が美味しそうなジャムサンドとか食べてる中、自分だけ米煎餅を食べてる、、、なんて話を保育園の先生から聞かされただけで胸が苦しくなりましたもん。幸い何のアレルギーもなく、今は何でも食べてます。
でも、ひーこーさんのお母さんの気持ちを考えると、、、本当に切ない。子どもが苦しんでいるのが一番の苦しみ。それは親となった今、切実にわかりますもん。先日、ひーこーさんに会った時も話をしてくれました。成人になってからもアトピーは酷いままで、ある数カ月は身体が痛すぎて、ずっと寝たきりで一歩も外に出られない時期があったとか。もちろんオ〇ニーなどしてる場合やありません。
でもそんな経験があったからこそ、「こころとからだ」というテーマに人一倍打ち込め、多くの人のために生きることができてるんだと思います。ぜひいつか本を書いて欲しいものです。サンマーク出版辺りから出して、帯には私の推薦文・・・・で売名行為(笑) それはともかく、プロフィールの続きを期待してます!
とにかくまあ、ニートだったりアトピーだったり、人生の辛さを知っている人ってのは、私もすごく応援したくなるんです。それは過去の私のようでもあり、そんな人たちが頑張って成功していると、自分のことのように嬉しいやないですか。だからもし今、すごく苦しい状況にあったとしても、もっともっと苦しみと闘って欲しいと思うのです。逃げることなく。でもその状況はきっと何かのためにある、いわば神様からギフトだと思うのです。
ニート、フリーター、ワーキングプア、シャッキン、ウツ、アトピー、ハゲ、デブ、チビ、ホウケイ、ドウテイ、ワキガ、ケムクジャラ、、、これらはすべて「神様からのギフト」なんです。そんなこと書くと、「あなたは当事者じゃないからわからないんです!」なんて言う人が出てきそうですが、ま、私も元当事者でありながら、今でもその記憶がないわけじゃありません。ハゲについては今もそう。だからと言って隠そうとは思わず、逆に「見ろ!」って勢いですもんね。
なんか今日も話脱線しまくりでしたが、とにかく何があっても楽しく行きたいよね。すべては神からのギフト。すべては良きことのために。すべてはうまくいっている。今、「すべては美味くいっている」って変換されて気づいたのですが、「美味い=オイシイ」ってことで、「すべてはオイシイ」のですね。ま、私たちの3次元での人生なんて、宇宙から見れば、しょせんはネタを披露し合ってるようなもの。だったらインパクトあるネタを持ってる方が、見てる人たち喜ぶでしょ。
何か苦しいことがあったら、「宇宙の人たち見てますか~」って開き直ればいいじゃないですか。ついでに「ありがとう!」なんて感謝しながら、ね。てなわけでして、楽しい3次元にしたいですね。今日はこの辺で。ありがとうございました。
クリックもオイシイです!
↓ ↓

人気blogランキング
【東京】8月24日(火):願望実現NLPエッセンスセミナーin東京(夜)
【九州】9月18日(土)~20(月・祭):GSJセミナー2010(Q州ツアー)(残9)
【参加します】
8月8日(日):第1回福岡こころとからだ塾(満員御礼)
9月4日(土):ミネハハ・ソロデビュー15周年 マザー・テレサ生誕100周年記念・チャペルライヴin北九州2010
○拙著「宇宙となかよし」のご購入と「感謝特典」はこちらです!
○オフィシャルサイトはこちらです! メルマガもあります♪
○ミクシィにも「マイミク限定日記」を書いてますので、読者の皆さんのマイミク、大歓迎です♪
○Twitterで思いのままにつぶやいています♪ (よかったらフォローをお願いします!)

ご紹介ありがとうございます。
OFF会、いいですねぇ~
せっかくなので、リアル交流につながらないともったいない
なぁ~と思っていたところです。
みなさん個性豊か(自分もか。。。)なので、オフ会するとめちゃ楽しそうですね。
この記事読んでて、もう少しプロフィール充実させて、表に出したほうがいいかなと思いました。


今回満席になったのもQさんのおかげですし、
熱い想い、覚悟や信念も、Qさんのブログやセミナーに共鳴し、エネルギーをいただいたものです。
8日は最高のセミナーにします。
そして懇親会で最高のビールを飲みます!
本当にありがとうございます。
心から感謝します。

いつもいつもお世話になりっぱなしで。
スーパー営業マンにはなってないですけどw、いずれなれるかもしれませんね。
「一度も就職したことなかった専業ニートが自力で年収2000万円」いいですね!Qさんに帯書いてもらえるようにがんばります。
まずはネタ作り。毎日毎日こねくりまわしてやっていこうと思います。

http://s.ameblo.jp/big-dream1/
いろいろありがとうございます!
あの時は確かクリスマスイブの前日の祭日だったので、余計に集まりがよくありませんでしたが、それまではだいたい10名以上でやってました。久々に名古屋も行きますね。
こちらこそありがとうございます!
ユースト楽しみにしてますよ!