インスピレーションの判断方法 2010.2.16

 今日も実家でまったり。金曜日に福岡に戻ることになりました。ちびQは今日もスター扱い。昼から母親とツレとちびQと4人で外でランチ。その後、学校の授業が終わった父親と合流して西松屋で、服やらおもちゃやらを買ってもらいました。孫に対してはどうしても甘くなるんでしょうね。

 ところで先日の大阪講演会の評判が思いのほか良く、これから先もどんどんやっていこうと自信になりました。また、できれば今年中にと考えているのが「全国自転車講演会」です。今年は本を3冊出す予定ですので、その中のプロモーションもかねて福岡から東京まで自転車で移動しながら各地で講演をする企画。これは前から言ってますが、こうやって定期的に書いていると実現度が高まります。それにしても、ブログってのは面白いメディアで、書くと必ずと言っていいほど実現しちゃいます。何ででしょうかね。ですので「宇宙となかよし」の10万部突破も視野に入っているということです。とにかく、いろんなことがスタートしていて、改めてワクワクしている今日この頃です。

 とにかく今は実家で充電中。福岡に帰ったら、さっそく2冊目の執筆にも取り掛かる必要があり、今、頭の中でどんどん本が出来上がりつつあります。明日は近場を思いっきり散歩して、インスピレーションを降ろしに行く予定。滝行や山登りでもそうですが、私にとって「自然」との触れ合いってのは、インスピレーションを降ろす絶好の機会となります。今さらですが、実はパワースポットってあると思っています。

 とりわけ私にとって、インド、沖縄、阿蘇、宝満山、滝、神社仏閣、一流ホテルのロビー、一流レストラン・バー、などは絶好のパワースポットです。これまでも人生レベルでのインスピレーションを得たりするのは、そのような場でした。「宇宙となかよし」が書けたのも、インドに行ったからこそ。また、今月はまだ登れていませんが、宝満山に登ると必ずと言っていいほど、いいアイデアが浮かびます。福岡に帰ったらさっそく登りたいと思いますが、とりあえず明日は近所を歩いて、2冊目の構想を練りたいと思っています。もちろんテーマはできているのですが、本のストラクチャーや細部についてはこれから。歩くことで、どんどん固まっていくものです。

 思えば「宇宙となかよし」の「物語編」ができたのも歩いている時でした。2008年11月、東京セミナーの後、福岡に戻るべく羽田空港内を歩いている時、急に降りたきた感覚です。「あとがき」にも書きましたが。そう言えば先日の大阪講演会のオフ会で、こんな質問を受けました。

 よく「降りてくる」という表現を聞きますが、いわゆる「宇宙」とか「高次元」のレベルから「直感」を通して伝わってくるメッセージと、自分の頭(自我)で考えたものと、その違いを見分ける方法ってないのですか?という質問です。実際、過去を振り返ると、本当に突然降りてきたメッセージ通りに実行して上手く行ったケースがあるからこそ、そのような疑問が生まれるものだと思います。

 その時の私の答えは、あくまで「私のケース」という上での答えですが、それは「感覚」に聞くということです。例えばかつて、自分の中で「とてもいいアイデアだ!」と思ったものがあり、それを実行しようと思ったのですが、その瞬間、急に鳩尾付近が痛くなり、実行をストップしたことがありました。後から考えると、そのストップは正解だったのです。逆に「とてもいいアイデアだ!」と思って、実行しようと思ったのですが、妙にワクワクしてしまい、それがまた実行して正解だったこともあります。

 ですので、私の場合で言えば、「内的な声」から耳をそむけ、「感覚」に聞くことでその成否を確かめています。そのためにはどうすればいいのか。まさに普段から「感覚」に敏感になっておくこと。私の場合は、それが「滝行」だったり「山登り」だったりするわけですが、禅でも瞑想でも、さらにはスポーツでも何でもいいと思っています。要なのは「考えない」こと。セミナーなどでも言ってますが「意識=言葉」であり「潜在意識=感覚」であるため、「言葉」による情報量は「感覚」の比ではありません。

 いろいろ考えてしまうと、「内なる声(言葉)」による葛藤が生じてしまうので、私の場合は、あえて「(身体)感覚」にそれを聞いてみるわけです。そして感覚が「GOOD」ならOKで「NO GOOD」ならNGって感じです。実に簡単な選別方法です。ただ、そのように選別できるようになるには、ある程度の慣れは必要かな、と思います。まさに普段から自然に触れ、静かな時間を作り、思考による判断をストップすること、、、ん??これはまさにディーパック・チョプラ博士が言っていることではないですか。つまり、「宇宙」からの支援を得る方法として、

1.沈黙する
2.瞑想する
3.判断しない
4.自然とふれあう

 
ことを勧めているわけですが、これは私の体験上もそうだと思われるわけです。かつてはチョプラ博士の書いてあることが全然理解できませんでしたが、今ではとても腑に落ちますね。

 と言うわけで、明日は昼から家を出て、いろいろと歩き回ることでインスピレーションを降ろしてこようと思います。目標は4月中には2冊目を出すこと。そろそろ寝ます。ありがとうございました。


一日ワンクリックの応援をどうぞよろしくお願いいたします!
 ↓   ↓

人気blogランキング

〇【沖縄】3月13日(土):「宇宙となかよし」出版記念講演会
〇<福岡NLP-Ⅲ>2月26日(金):第一章・ロボットからの解放に向けて~言葉と感覚~

〇3月20日(土):栢野克己・石田久二ジョイントライブセミナーin東京~人生大逆転の戦略~


「早朝談話室」も受付中!

○拙著「宇宙となかよし」のご購入と「感謝特典」はこちらです!
○オフィシャルサイトはこちらです! メルマガもあります♪
ミクシィにも「マイミク限定日記」を書いてますので、読者の皆さんのマイミク、大歓迎です♪
Twitterにも力入れていきます♪ (フォローをお願いします!)
Commented by 木村 at 2010-02-17 10:35 x
オフ会での質問に、またまた判り易く解説していただいてありがとうございます。感覚での捉え方に慣れるように、意識していきたいと思います。ありがとうございました。
Commented by katamich at 2010-02-23 17:33
■木村さん!
またお会いできるのを楽しみにしています!
by katamich | 2010-02-16 23:39 | ■精神世界 | Comments(2)