宇宙とつながる(S〇Xする) 2010.2.6
2010年 02月 06日
そうそう、今日の夜、ちびQが「おと~さ~ん」って言ったのです。もちろんちゃんとした発音じゃないし、偶発的にそう聞こえただけとは思いますが、その時は感動が走りましたよ。改めて「お父さん」か、、、ちゃんとしないとですね。ダイエットも成功させないとですね。そしてゆらゆらと生きるのではなく、もっとしっかり生きていかないと。これでいい、も大事なんですが、3次元をしっかり生きることも大事ですね。
ただ、私の場合は「現実世界」も「精神世界」も両方大事。本来偏るべきものじゃないんですが、まあ、読者さんの中には、滝も禅もやめて現実路線で生きた方がいいですよ、と言う人もいれば、小手先の戦略とか行動とかやめて宇宙に任せて生きる姿を見せてください、なんて無責任なことを言う人がいます。こんなメールやコメントが時々来るんだから信じられないです。
何度も言いますが、私にとって「現実世界」も「精神世界」も車の両輪で、どちらも大切なのです。ですので、私のブログやわかりやすくって、スピリチュアルな話を書いたと思ったら、翌日に戦略の話を書いたりして。節操無さそうに見えるかもしれせんが、それがまさに私のポジションなんです。
どっぷりと真冬の滝に打たれてマントラを唱えたその直後に「フリー」を読んだりして、それはそれで私の中で何の矛盾もないわけです。むしろそういう人って、これからも増えて行くんじゃないかなって思います。それこそ昔からTM瞑想などは、ビジネスマンの間でこそ流行りましたし。
重要なのは、何とつながって、どのように生きていくか。スピリチュアルな部分においては、宇宙とか本質的な自分とつながりながら、それぞれの適性に応じた3次元での関わり方があるわけです。それを「天職」とか「天命」とか言うこともできますが、ま、そんな限定的なニュアンスでもなく、それこそ「ありのまま」に生きるってことでしょうか。
実際、3次元的に上手くいってる時って、何か「宇宙」とつながってる感がありますし、逆に「宇宙」を意識してないと、やっぱり上手くいかないことも多い。じゃあ、「宇宙とつながる」ってどんな感じ?って聞く人いますけど、答えは「知るか!」です。そんなの言葉で説明できるようなものじゃないです。「う~ん、こんな感じ」って言うのがギリギリですね。
ただ、私の場合、できる範囲で「言葉」での説明を試みますが、最終的には身体全体で表現するしかないわけです。時にはホワイトボードを叩いたり、台を蹴飛ばしたり。実は昔って、、、そんなことよくやってました。今からする話はブログに書いたことあるかな。あるかもしれませんが、セミナーなんかではよくお話しています。詳しく書くと照れくさいので、ちょっと割愛しながら書きますが、実は私の初セミナーは高校3年生の4月でした。今思うと。当時、私は吹奏楽部の部長だったわけですが、高校3年にもなるといろいろあるんです。進学とかいろいろ。
そんな中、私は部長だったこともあり、とりあえず7月の吹奏楽コンクールまでは続けるつもりでしたが、何人かは辞める辞めないで揺れ動いていました。ただ、私としては、今いるメンバー全員でコンクールに出たいとか、熱い思いがあったので、ある日、高校2~3年だけの日があって、ちょうど先生もいなくて自由な雰囲気だったので、ちょうど2時間ほどしゃべったわけです。何しゃべったか覚えてないです。と言うか、そんな出来事さえも15年くらい忘れてたのを、最近、思い出した感じなのです。
ただ、あの時も黒板をガンガン叩きながら、何かを必死で伝えてたような気がします。そしてこの先がちょっとほろ苦い青春の思い出になるのですが、ブログに書くのはやめときます。たぶんね、私の同級生とか読んでる人いると思うので。女子とかも含めて。ちなみに、私の同級生で見ると、本名を検索してヒットする件数は多分私が一番多いです。本を出してからめちゃくちゃ増えましたし。
実は私の同級生と言うか、同じクラスに俳優になった奴がいて、映画やドラマは見ないのでよく知りませんが、CMにはしょっちゅう出てます。インパクトあるCMとしては、欽ちゃんと舘ひろしとウルトラセブンが麻雀やってるCMがあったと思いますが、その4人目が私の同級生です。当時は結構仲も良く、寮生活で同じ釜の飯を食い、夜中に起きてよく語り合ったものです。彼はウィキペディアにも出ていますが、グーグルでのヒット件数が464,000件に対して、私が865,000件。ただ、私と同姓同名はいなさそうで割といるんです。彼はいないと思いますが。おまけに私と同姓同名の石田久二さんって、日本史の本出してたり、チベット旅行してたり、どっかのお坊さんだったり、「オレか!」とつっこみたくなるようなメンツです。やっぱり姓名判断って関係あるんでしょうかね。
ま、そんなくだらない張り合いをしても仕方ないので、話を戻します。とにかく私の初セミナーは高校3年生の頃。もちろん今よりは知識も経験もなく(本も読んでなく)、話のレベルは相当低かったと思いますが、それでも伝わるものがあったと思っています。実は同じ部活の後輩から、卒業時に手紙と言うか寄せ書きみたいなのをもらった記憶があるんですが、その時の話を書いている女の子がいました。その手紙、今も探せばどこかにあると思いますが、基本的に昔の日記とか手紙を見ない性質なんで。とても印象的だった、感動した、という内容だったかな。
要するに私の原点ってあそこだったわけです。何かを一所懸命に全身全霊で伝える。話が上手いとか下手じゃなくて、とにかく伝える。おそらく年を取れば取るほど、そのような情熱も薄れていくのでしょが、最近、何度目かの「原点回帰」を感じていて、もう、いっそのこと高校3年生に戻ってやろうかと思っているのです。何も守るものがなく、何も失うものもない、あの時代のあの情熱に。
もともと私なんてカッコ悪くてみっともない人間なんですから、今さらエレガントにカッコつけても仕方ないでしょ。思えば、私の心に響くセミナーをする加賀田晃先生とか、山崎啓支さんなんかも、カッコ悪いけど、とことん情熱的で、その瞬間その瞬間に没頭したセミナーをやっているじゃないですか。
実は恥ずかしながら、今までに「カッコいいセミナー講師」を目指したことがありました。しかし、できませんでした。なぜか。答えは簡単。もともとカッコ悪いから。カッコ悪い奴がカッコいいセミナーをするなんて、カラスが白鳥の真似をするようなもの。ガリガリ君がハーゲンダッツの箱に入っているようなもの。似合うわけないんです。
なので、私は今年から、もっともっと泥臭くてカッコ悪い、そしてその瞬間瞬間に没頭しまくった、そんなセミナーや講演をやっていこうと開き直ったわけです。やってみると、その方が楽だし、オレらしい。3時間なら3時間、ヘロヘロになるまでやってやろうじゃん、、、と決意したわけです。
あらら、何でこんな話になったのかな。「宇宙とつながる」の説明の話でしたね。話を戻しますが、宇宙とのつながり方なんて、本読んでわかるはずないです。ホホコさん、すいません。でもほんとの話。ただ、このブログ書いている時、私、何度か「宇宙」とつながっているでしょ。今日だけでなく、毎日、どっかでつながってるでしょ。わかる人にはわかると思うし、そう言えば先日の「東京講演会」でも、懇親会の時、ある人から「Qさん、今日はかなり入っていましたね(宇宙に)」と言われました。そう、そんな瞬間があるのです。
ただし、それって自分の好きなことやってる時しか入らないと思うのです。プロのミュージシャンなどは、一流になると、どう見ても「宇宙やん!」って瞬間があるように、私なんかは、ブログ書いたり、人前で話をしている時に、しばしば「宇宙」がやってくるわけです。クラリネット吹いてて宇宙に入ったこと一度もありません、はい。
と言うわけで、「宇宙とつながる」、、、を感じたければ、私の講演会に!!!ってことが言いたかっただけです。いよいよ来週が大阪。とにかくガンガンにつながろうと思っています。だって私は「宇宙となかよし」ですから、いつだって宇宙とつながってますよ。今、宇宙とS○Xしてますよ、、、って書きかけたけど、あ、書いてしもた。ま、いいか。眠くなってきたのでこの辺で。13日の大阪講演会、まだまだお待ちしています! ありがとうございました。
宇宙につながる没頭したクリックを!一日ワンクリックの応援をどうぞよろしくお願いいたします!
↓ ↓
人気blogランキング
〇【大阪】2月13日(土)・【沖縄】3月13日(土):「宇宙となかよし」出版記念講演会
〇<福岡NLP-Ⅲ>2月26日(金):第一章・ロボットからの解放に向けて~言葉と感覚~
・3月20日(土):栢野克己・石田久二ジョイントライブセミナーin東京~人生大逆転の戦略~
「早朝談話室」も受付中!
○拙著「宇宙となかよし」のご購入と「感謝特典」はこちらです!
○オフィシャルサイトはこちらです! メルマガもあります♪
○ミクシィにも「マイミク限定日記」を書いてますので、読者の皆さんのマイミク、大歓迎です♪
○Twitterにも力入れていきます♪ (フォローをお願いします!)