結婚記念日の儀式 2009.10.28

 週末はいよいよ半年ぶりの東京出張です。当初の予定としては、木曜日に福岡を出て、月曜日に帰るところでしたが、木曜日の打ち合わせが延期となり、金曜日に出発することになりました。一日ゆとりができたので、気が楽です。

 今日は結婚記念日でした。それとツレの誕生日。2年前、挙式と披露宴、そして役場に婚姻届を出したのであります。早いものです。今では、ちびQも一緒。幸せだな~と思います。

 ところで、午前中、ちょっとしたトラブルがありました。ふと気付くと、左手の薬指にあるはずの結婚指輪が消えています。さっきまであった形跡はあるのですが、どこでどうなくなったのかわかりません。よりによって結婚記念日に指輪がなくなるなんて。それから一時探したのですが、見当たりません。ゴミ箱の中も探しました。さすがにちょっとだけ焦ります。

 とりあえず目につくところはすべて探したので、気を落ち着かせて、ご飯を食べたりします。もしかして、ちびQの口の中に入ったとか、、、ありえない!なんて思いながら、一度、自室に入り、ふと出てきそうな気がしたので、リビングに行くと、光るものが目につきました。

 ありました。どこでどうなったのか未だにわかりませんが、とにかく洗濯物の下にあったのです。これまで結婚指輪を外すことはほとんどなかったのに、結婚記念日に限ってそんなことが起こるとは。

 ま、要するにもっと夫婦や家族の絆を深めよとのことでしょう。そう考えると、素晴らしい結婚記念日の贈り物となりました。面白いものです。
 
 午後から家族3人でお出かけ。近所の写真館から「無料」のご案内が来ていたので行きました。「無料」と言っても、撮影料、写真一枚、その他であって、どうせ他の写真も買わされることは承知の上。ちびQには甘いので、ま、いいかと思い、行ってきました。

 結局、16,000円ほど写真を買ったのですが(爆)、とても楽しかったです。ちびQは、まず、トラさんの着ぐるみで。猫みたいになりました。次はタキシード。最後は、、、裸んぼう。うまいこと、ち○こは隠れたのですが、ちびQ的には、裸んぼうが一番楽しそうでした。なんだか俺もバカな親やってるな~とか思いながら、写真を選ぶのでありました。

 夜は結婚記念日の恒例の儀式。これから一年間の夫婦・家族としての「願い」を紙に書くのです。10カ条。今日で3回目となりました。そして昨年の願いを開いてみると、、、なんと8割も叶っていました。明らかに叶ってないのは、私の身体の引き締まり具合のみ。本の出版もほぼ叶ったも同然。それ以外にも、子どもが元気に生まれるとか、家族が健康であるとか。書いたことのほとんどが叶っています。

 おまけに一昨年の「願い」を開いてみると、去年の段階で叶ってなかったことも、今年は叶っていることがわかりました。「願い」を紙に書くって、昔から言われている願望実現法の一つですが、やっている人って意外に少ないですよね。

 この方法がビジネスマンにも広く知られるようになったきっかけは、おそらく神田昌典さんの「非常識な成功法則」においてだと思います。ついでに言うと、この本は今読んでも色あせていません。思えば、私自身もこの本に受けた影響は大きいです。願いを紙に書くのもそうですが、やりたくないことをやらないとか。

 私もいまだにこの方法に頼っています。ただし、書き方にちょっとした工夫は必要。例えば「否定形」を使わないとか。「病気になりませんように」とか「貧乏になりませんよう」とかはNG。その場合は「健康になりますよう」とか「金持ちになりますように」がいいです。

 それから「~ように」もあまりいいとは言えません。願っているうちは、それが実現されないからです。ですので紙に書く場合は「健康になりました・健康です」とか「金持ちになりまして・金持ちです」の方がいいです。そんな感じで10カ条ほど書くと、だいたい7~8割は叶っているのです。これ、常識。

 そんなわけで、今年もまた新たに10カ条の「願い」を書いて、封筒に入れて糊づけ。来年が楽しみです。だって、書いたことは7割以上は実現しているのですから。

 願いがあれば、まずは紙に書く。これ、常識。ありがとうございました。

願いがあればまずはクリック!一日ワンクリックの応援をどうぞよろしくお願いいたします!
 ↓   ↓

人気blogランキング


出版前の最後のセミナー!満員御礼前にお申込みください! 
  ↓    ↓
〇10月31日(土)・11月1日(日):クイックチェンジ・実践NLPセミナー in 東京 ~ 瞬時に変化を遂げる 愛と情熱の2日間コース ~

〇11月22日(日):沖縄セミナー(予定) 近日中に詳細発表

「早朝談話室」も受付中!

○オフィシャルサイトはこちらです! メルマガもあります♪
ミクシィにも「マイミク限定日記」を書いてますので、読者の皆さんのマイミク、大歓迎です♪
Twitterも登録してみました♪ (まだよくわかんない・・・)
by katamich | 2009-10-28 23:39 | ■日一日 | Comments(0)