夢を語るシンジケーション 2007.5.24

 今日は日中は仕事上のミーティングなど。最近、つくづく思うのですが、「ソーメンは上ですくえ」って言葉がありますように、やっぱり「情報」は上ですくった方がいいみたいです。ちなみに「ソーメンは上ですくえ」ってのは私の言葉です。ミクシィで新しく始めた「Qの言霊(改:今日の言霊」で登場した言葉です。ちなみに「Qの言霊」は一日4~5本ペースでどんどん増えています。言葉が次から次へと降りてくるのです。今のところ気楽なミクシィで降りてきた瞬間にアップしていますが、そのうちどこかで発表したいとは考えています。その「ソーメンは上ですくえ」ってのは「情報」のメタファーなんですが、いい「情報」ってのは、まずは一部の限られたネットワーク上に流れて、その後にブログやメルマガなどに二次的に流れるものらしいです。ソーメン流しと同じく、下ですくっていたら、所詮はおこぼれに過ぎません。いい情報を求めているうちは、本当にいい情報にはありつけません。いい情報が一番先に入ってくるネットワークに入ることが重要なのです。そこにいる限り、別に求めなくても、次から次へと入ってきます。では、そのネットワークに入るにはどうすればいいのか。これは精神論に近いのかもしれませんが、やはりより多くの情報を「与える」ことだと思います。「与えよ、さらば得られん」ってのは、「情報」にこそ言える格言だと、実感しています。

 鳥居祐一さんが「富のシンジケーション」という言い方をしていますが、富を共有する仲間組織ってのがあって、最初に「得る」ことを求めるのではなく、そういったシンジケーション(仲間組織)に「入る」ことを優先した方が、結果として速いわけです。そのためにはやはり「得る」のではなく「与える」ことが重要です。こういう言い方は非常に嫌らしいかもしれませんが、いろんなブログを循環しながらいい情報を探し回るよりは、自らがブログの書き手となって、いろんな情報を提供している方が、なぜか新しい情報が入りやすいのです。私はさほどブログ巡回などはしないのですが、こうやって毎日アップしていることで、いろんなつながりが出来て、そのつながりから常に新鮮な情報が入ってきている状況です。実は私もブログを始めてから1000エントリー以上の記事をアップしていますが、やっぱり1000を超えた辺りから、いろんなことが起こり始めています。私が本を書いたり、セミナーを開いたりするチャンスを得るのも、やはり1000を超えた辺りに起こっていることがわかります。私の持論どおり、1、3、21(三週間)、100(三ヶ月)、1000(三年)の区切りでいろんな変化が起こるのでしょう。何事もまずはその区切りを意識しながらやってみることですね。

 てなわけで、今日みたいなリアルなミーティングでもそうですが、ネット上のでのつながりの上でも「富のシンジケーション」ってのを意識するようになってきた今日この頃です。「ソーメン流し」の例は非常にエゴイスティックに聞こえるかもしれませんが、一本の樋に複数人が並んでいたら、上ですくう人と下ですくう人とに分かれるのは物理的な必然性です。ソーメン流しなら、場所を入れ替わるなどルールを設けながら楽しむことができますが、実際の「富」の配分においては、そういった「ルール」は存在しません。もちろん入れ替わることはあるでしょうが、資本主義である以上、何らかの「競争原理」が存在し、計画経済的なルールはここにはありません。ただ、一つだけ言えることは、「上」にいるにはその理由があり、「下」にいるのにもその理由があるのです。いわゆる「富」を得るためには、「上」にいることは必要条件ですが、それ以前に、今、自分がどこでソーメンをすくっているかさえ認識していない人だっているわけです。私もまだまだ下ですくっている方かもしれませんが、日に日に、ソーメンの味がよくなってきている気がするのも事実です。今日の話はめちゃくちゃ嫌らしい話に聞こえるでしょうが、非常に重要な指摘だと考えています。

 ところで、昨日に引き続き「夢」の話です。なぜか最近「夢」について語ることが多くなってきました。コーチングにおいても、意図せずして「夢」の話になることが多いです。類友の原則からいくと、「夢」を持つもの同士の「シンジケーション」なのかもしれません。近頃の私がすぐに「夢」について語るのは、きっと沖縄に行ったことが大きいのでしょう、、、とか思っていたら、ちょうど行く直前にも「夢」について語ったエントリーがありました。「夢」について語るのは、今の私のモードなんでしょうね。時々ですが、「今の日本は夢を語れない世の中になってきている」なんて話を聞くことがありますが、私は決してそうは思いません。昔よりもずっと自由度は高いはずだし、何だかんだ言っても恵まれた世の中ですから。しかし「夢を語らない人」は多くなっているようにも思います。「夢を語る」ということでは、高橋歩という人が、一部の若者にとっての教祖(カリスマ)のようになっていますが、彼をリスペクトする人の中で、果たしてどの程度の人が、本当に自分の夢を語れるのでしょうか。ちょっと聞いてみると、ほとんどが高橋歩のコピーだったりします。単に自由気ままに過ごすだけ、、、そんなのを「夢」だと勘違いしているようにも思われます。どうせならば全部コピーすればいいはずなんですが、ヤンキーやるのは嫌、ネットワークビジネスも嫌、バーは開きたいけど金がない、自伝を書くほどのネタもなければ、そんな根気もない。会社を起こすことなど考えられない。でも高橋歩のように自由気ままに生きてみたい。それが夢。そんな夢なら早く覚めるべきです。確かに高橋歩の夢を語る声、そして実現する力については私もリスペクトしています。ただ、単純にリスペクトで終わるべきではないと思っています。何も「高橋歩二世」になる必要はありません。「オレ一世」であるべきです。ちょっと皮肉った言い方をすれば、先日、宿泊した「ビーチロックビレッジ」には見たところ「高橋歩二世」を目指す若者はいても、「オレ一世」にフォーカスしている人はどれだけいるだろうか、、と感じたのも事実です。私はとことん「オレ一世」を目指していきたいものです。

 今日のセッションでも何となく聞かれて話したのですが、今の私の直近の夢は本の出版です。それは普通に実現するでしょう。それと同時に私のビジネス基盤をしっかりと安定させた上で、来年には「自転車投銭講演ツアー」をしたいと考えています。日本全国を自転車で周りながら、各地で講演会(セミナー)を開くのです。ギャラは投銭です。もちろん一度に全国を周るのではなく、2~3週間単位で各地を周るのです。ある程度周った時点でそれをまた本にします。その後はきちんと会社を作りますが、事業内容は、大学時代から関心のあった「教育」に関する事業となります。

 まだまだ夢を語りたいです。そして確実に夢を実現させながら、コーチングを通して、多くの人の夢実現のサポートをするということが、とりあえず今の私の使命だと感じています。今日もよく分からん日記になってしまいましたが、夜も遅いのでこの辺で。おやすみなさいです。



いつもクリック頂きありがとうございます♪
  ↓    ↓ 

人気blogランキング

○メルマガ「週刊!!『宇宙となかよし』」の登録・解除はこちらです
ミクシィにも「マイミク限定日記」を書いてますので、読者の皆さんのマイミク、大歓迎です♪ 
 フォトアルバム(全体に公開)もあります。
○夢を叶える「わらしべコーチング」はこちらまで
○魅力的な商品満載の「web shop かたみち本舗」はこちらです
by katamich | 2007-05-24 23:25 | ■人生哲学 | Comments(0)