「やりたいか、やりたくないか、だけだから!」 2016.10.6

どんどんよくなる!どんどんあがる!一日一クリックの応援、よろしくお願いいたします!
 ↓ ↓


今日も濃厚な日でした。43年間生きてきて、こんなことってあっただろうか。こんなのがこの人生であと倍以上は続くのか。12月10日、1,200人。そこに大きな山がある。なぜ登るのか。そこに山があるから。登山家のジョージ・マロリーの言葉として有名だが、諸説あるようだ。


いずれにしても始まった。12月10日、1,200人の山に向かって一歩一歩登っていく。頂はまだまだ先だ。かすんで見えない。富士山ならば五合目までバスで行けるようだけど、宇宙はオレに「自力で登れ!」と言ってくる。どSか!!!

■12月10日(土)/東京/「どんよくTalk Live」 in 世田谷区民会館(1,200人講演会&ライブ)


しかし、今回は孤独に登るのではない。コズモクダカを始め多くの仲間たちと一緒だ。そしてできれば、もっともっとたくさんの仲間たちと登りたい。まずはオレがそこまでの道を作るので、一気に追いついて欲しい。今朝、LINEを配信して、それから幾通もの応援レターをいただいています。素直に嬉しいです。本当に勇気が出ます。あと、19回の配信。全100回の99回目の二日後、12月10日を迎える。そこまでぜひお付き合いください。とにかく登っていきましょう!

友だち追加数
アカウント名は「@gix0298a」


思えばここ1~2年、周囲では「次元上昇」って言葉がやたら流行っていた。本田健さんの本のタイトルにもあったけど、オレはそれ以前から使っていたと思う。そう言ってると、確かに登りまくってる。周囲の人たちもどんどん登っている。しかし、ここにきて、これまでとはちょっとレベルの違う「高い山」を目の前にすることになった。受付も始まったばかりだが、あと2か月ある、2か月しかない。


そんなところ、栢野克己さんから強烈なエールをいただいた。

苦節10数年。やっと名前が売れ、取り巻きのアホ信者系ファンからチヤホヤされ、「オレは凄いんや!」と勘違いして舞い上がり、その後、消えていく小成功病の芸能人が後を絶たない。と元吉本の木村常務は言う(本人も目立ちすぎてクビ退社)。私も小さな会社の社長ジャーナリストとして、そんな社長をたくさん見てきた。本を出して「狂った著者もいやというほど見てきた」(フォレスト出版・太田社長)。1500社の倒産取材した竹田陽一も「弱者は調子に乗るな。小さな成功で生活を変えるな」。「実るほど神戸~~泣いてどうなるのか?」内山田ひろしとクールファイブ。私も本が10万部以上売れ、講演1300回呼ばれ、ベストセラー作家!ともてはやされ、勘違いして狂い、そして妻は去っていった。この石田久二さんもかなりの確率で消えるだろう。諸行無常。盛者必衰。あなたも私も誰もが100%死ぬ。なのに、やりたいことも好きなこともやらずに死ぬのか?死ぬ前に後悔する20のこと、という本では「人生でチャレンジしなかったこと」が常にベスト3だ。今回の1200人講演にチャレンジする石田久二。会場ガラガラでも、あっぱれ!というしかないだろう。12/10東京1200人ライブ→http://www.evergreenpub.jp/donyoku/


死ぬ前に7割の人が後悔すること。それは、


「人生でチャレンジしなかったこと」


今回のトークライブは活動10周年の意味もある。そしてこの10年間、確かにいろんな人を見てきた。ブログ界であっと言う間にスターになって、本もベストセラーとなり、シリーズもヒットを連発しながら、気が付けば消えている人なども。


処女作がアマゾン総合一位。誰もが前途洋々に見えたのだけど、その後、二冊目以降が出た話を聞かない。講演の告知後数時間で150名が満席。しかし、その後、100名、70名、50名と減っていき、いつしか活動をストップしていた人も。あの人もあの人もあの人も、どこに行ってしまったんだ!

本当に諸行無常、栄枯盛衰だ。ただ、なぜそうなかったかの理由もわかる。それは、きっとチャレンジしなかったから。本が売れると調子に乗る。ベストセラー作家などと言われる。5万やそこらでベストセラー作家もないだろう。確かに1万いけば良しとされる昨今の出版事情、5万は10万って数字はインパクトある。しかし、本当に「作家」で食ってるプロからすれば、吹けば飛ぶような数字だ。


にもかかわわず、5万でなまじ「先生」などと言われると、ついその気になってしまう。すると、そこから下が見れなくなる。5万、10万でも、意外と世間の風は冷たい。次から次へと新しい才能ある人が出てくるわけで、人々の関心もそっちに向いてしまう。


2009年に処女作『宇宙となかよし』を出したとき、発売日に「アマゾン総合一位」となり、にわかに注目が集まった。すぐに増刷もかかったが、それもそれ止まり。しかし、そのおかげで二冊目『夢なに』につながったのだから、何がどうなるかはわからない。しかし、そうなったのはその5年後のことで、「アマゾン総合一位」が功を奏する期間は驚くほど短かった。実感的には1~2週間か。その後の出版の引き合いもこないし(自費出版は除く)、書店からもすぐに消えた。しかし、それでもサンマーク出版の金子さんの目に入ったのは、オレの悪運の強さだろうか。


そしてこの2~3年、強烈な人達が次々と登場してきた。happyさんや奥平さんらがそうだ。2014年の5月だったか、初めてクローバー出版の小川さん、小田さんとサンマーク出版の会議室でお会いしたとき、奥平さんの『引き寄せの教科書』をいただいた。当時はまったくの無名。happyさんなんかブログ初めて2か月くらいで、本当に誰も知らない。


『引き寄せの教科書』を編集したのは当時アルマックにいた現クローバー出版編集長の小田さん。「この作家はこれから来ますよ」、、、小川さんはハッキリとそう言われた。その通りになった。その後、『夢なに』が一応のベストセラーとなり、翌年1月に新聞で大きく広告も出してもらった直後、独立したクローバー出版の代表、了戒さんから「Qさんに紹介したい人がいるんです」と連絡。それがhappyさんだった。


1月の熱海合宿の前日、雪降る新宿のドトールかどっかで了戒さんと3人で会った。その時のhappyさんはまだ皿洗いのバイトをしていて、今よりかなり大人しい雰囲気があった。だけど、すでに大物のオーラを感じ、その夜の「宇宙となかよし塾」に乱入され、後半、少ししゃべってもらった。その時の記事がこれ。今だに検索からのアクセスが多い。


それが去年のこと。そして今年。今から書くのは誰にも言ったことがない本当の話。3月に恒例の沖縄ツアーを開催したのだけど、その後半、happyさんとあつみんさんが「新城島(パナリ島)」から合流された。本当は前半からフル参加する予定だったのが、仕事が入って「恩納村の1泊だけします」と入金後に連絡が入った。今さら恩納村だけとかね。彼女はむしろパナリに行きたがってたはずだから、変則的に後半参加を提案したら、そうなった。


そのパナリでのこと。happyさんと一緒に来ていたあつみんさんが、誰かに何かを力説している。


「やりたいか、やりたくないか、だけだから!」

「やりたいか、やりたくないか、だけだから!」 2016.10.6_b0002156_11173884.jpg


シンプルな話だ。「やりたい」と思ったことはやり、「やりたくない」と思ったことはやらない。だけど世間の人は、その逆をやってることが多い。「やりたい」ではなく「やるべき」を優先し、「やりたくない」もまた、「やるべき」に強要される。


その点、オレは割と「やりたい」を優先してきたと思うし、それこそ「やりたくない」なんてのは徹底的に排除してきた。なんだけど、そのときのあつみんの言葉を聞きながら、自問してる自分もいた。


「オレが今、本当にやりたいことはなんだ?」


そこですぐに出てきたのが「1,000人規模の講演会」だった。しかし、黙っていた。できると思ってないし、なまじ言ってしまうと、それこそ追い込まれそうだったから(笑)。現にそれをやりのけてる人間が2~3メートル先にいたのだし。


そしてその2か月後、藤沢あゆみ先生と話をしているとき、ちょうどまた「やりたいこと」の話が出てきて、とっさに「1,000人規模の講演会、やりたいですね~」と言った2秒後に「いいかも~、いいかも~、目に浮かぶ~、やりましょうよ~」と言われ、「え、やります?やりましょうか!やりますよ!」となって日程まで決まってしまった。その後の時間はいかにして1,000人トークライブを実現させるかの作戦会議になったのだけど、その下りはあゆみ先生の推薦文にもいただいています。

■12月10日(土)/東京/「どんよくTalk Live」 in 世田谷区民会館(1,200人講演会&ライブ)


さて、どうなることやら。今日は夜、ボクシングに行き、その帰りにスタバに寄り閉店までCDブックの執筆をしていました。ようやく筆が走り始めた。でも、まだまだ巨大な山に押しつぶされそうな自分がいる。一歩一歩登っていくしかない。ありがとうございました。


クリックいただきまして、ありがとうございます!
 ↓ ↓

人気blogランキング
  
---
プロフィール・実績メルマガFACEBOOKTWITTEROFFICIALお問合せ
 
友だち追加数
アカウント名は「@gix0298a」
Commented by ふくだあきこ at 2016-10-07 23:28 x
私って、失敗=恥というかんがえを採用してたんだって改めて気づきました‼自分の価値は他人の評価で決まるって、そんな考え方、もういいや(笑)
Qさんのblogで今日も素敵な気付きを得られました。ありがとうございます‼
Commented by katamich at 2016-10-09 23:46
■ふくだあきこさん!
ですね!
by katamich | 2016-10-06 23:39 | ■人生哲学 | Comments(2)