メンタル命っす! 2012.7.13

メンタル命っす! 2012.7.13_b0002156_19395184.jpg 九州南部の集中豪雨は続きますね。幸い私が住んでる周辺は「いつもよりちょっと強い雨」くらいなので、さほど気にする必要もないのですが、今日も大分から来た人と話したのですが、生まれて初めてと言われてました。テレビやネットで見てビックリ。だけど、まあ、いろんな方より安否を問われるのですが、少なくともうちは無事です。傘さして外も歩けますから。ところで今朝、ちびQが寝起きで汗ベタベタでした。いつものことですが。汗疹になるのでシャワーを浴びようとしたら、突然、「ジャミラする~」と言ってきました。私の世代、、、と言うか、まあ、多くの世代において「ジャミラ」とはもはや定番のスタイル。ウルトラマンの怪獣の一つですが、ジャミラは元地球人で宇宙飛行士。それが水のない惑星に不時着しちゃって、そのまま置いてけぼりになり、次第に皮膚が変質してあんな姿になったのです。自分でロケットを直して、復讐のために地球にやってきた悲劇の怪獣。そんな情報、今日、改めて知りました。リアルタイムにジャミラ見たはずんだけど、ガキの頃って細かいストーリーわかりませんからね。で、ちびQですが、ストーリーはおろかウルトラマンも知らないはずなのに、ジャミラだけは知っている。こうやって世代伝承していくんでしょうね。

 さて、今日はお昼からセミナーに出かけました。昼はマクドで取ってその場で30分ほど執筆。かなり乗ってきました。セミナーは行政書士・士業コンサルの横須賀てるひささん。結論から言うと、今日もすごくよかった。一回のセミナーで「やること」を一つでも見つけたら、それだけで完全に元取りますが、今日は3つくらい見つけました。先日の谷さんのセミナーと言い、最近は当たりが多いです。明確な目的意識があるので、それだけ必要な情報を引き寄せるのでしょう。横須賀さんの話で面白かったのが、まずブレイクのきっかけについて。大学卒業して就職したのだけど、社長と合わずに一ヶ月でリストラ。行政書士資格は大学のときにとっており、リストラされた会社の命令で自腹で登録したばっかでもある。どっかに再就職してもいいけど、とりあえず開業したんだそうです。だけど、まともに仕事もなく食えない状態。もう腐り果ててるとき、知人から栢野克己さんのセミナーに誘われ、なんとなく藁をもつかむ気持ちで導かれるように東京から大阪まで参加したのだと。セミナー代金よりも交通費の方が高い。だけど、それなんです。その行動力。もっとも、ご本人はそれほど行動力があったわけじゃなかったそうですが、おそらく何か感じたんでしょうね。

 その当時、横須賀さんは自分を世界一不幸な男だと思ってたそうな。23歳で行聖書士の資格も持ってそりゃないだろう、、、とはたから見たら思うのだけど、彼は不幸であることに酔ってる部分もあり、だけどそれじゃいけないこともわかる。そこで栢野さん。こんな不幸な人が存在してたんだ、、、と衝撃を受け、じゃあ、自分はこの人ほどやったのかと自問。何もやってない。その数日後、栢野さんが東京接近戦を呼びかけたとき、朝6時に歌舞伎町のマクドナルドで対面することに。そこでまた貴重な意見を聞き、さらに開眼して、とにかくできることをするしかないと、コツコツ、コツコツやって意外と早く開花。26歳くらいで出版もし、当時はまだ本が売れる時代とは言え、20,500冊も刷ったのは大したもの。それからも本業の行政書士に加えて、士業向けコンサルも開始して、著書も14~5冊書いて、この道では完全な第一人者に。

 やっぱ思ったのが、コツコツって大切だってこと。そう言えば今日、注文してた「風俗行ったら人生変わったwww」が届いたんだけど、改めて読んで、あのセリフがしびれますわ。

「とにかく、人生でもなんでも、1%づつでいいんですわ。それをどれだけ続けられるかですわ」

 もうね、これに尽きると思うのです。では、具体的に「士業(弁護士・行政書士・司法書士・税理士・会計士・社労士など)」の人たちがどうやれば仕事を取れるのか、年収1000万円以上稼げるようになるのか。そのために「何」をすればいいのか。それは今日のセミナーでも30ページ以上にわたる資料で公開されましたが、これは私の立場から見ても垂涎の情報ですね。微に入り細に入り、やんなきゃならないことがたくさん出てきました。

 そしてもう一つ。横須賀さんが変わったきっかけは栢野さんとの出会いがそうなんだけど、とにかく「メンタル」の面で大きな変化があったとか。結論。やっぱりメンタルなんですよね。実際、横須賀さんは数多くの士業の方、特に開業前とか直後の人たちと会うことが多いそうなんですが、もう、会ってちょっとしゃべっただけで成功するかどうかわかりそうなものだと。どこでわかるのか。それはやっぱりメンタル。成功しそうな人は、知識や経験がどうであれ、なんとなく根拠もない自信のようなものがある。だけど、逆にどんなに知識や実績があったとしても、成功しそうににない人は成功しない。場合によっては「会社辞めるの、もう少し待った方がいいんじゃないですか?」とアドバイスしたくなることもあるとか。ただ、栢野さんいわく、横須賀さん自身が最初は「成功しそうもない人」だったそうで、ここまで大成功したことにビックリだとか。世の中どうなるかわかりません。

 だけど、まあ、大かたはわかりそうなもの。どう考えても成功しそうもない人は、別にプロの目じゃなくとも分かりますもんね。その点で言えば私はどうだったのか。もっとも、今の時点で「成功」かどうかは分かりませんが、少なくともその途上にある自負はあります。まだまだいけます。まだまだやることあるし、それやったら大きく飛躍することもイメージできてる。何より、本当にゼロの状態から、とりあえず食える状態にはなっている。2005年に会社を辞めた時点で、、、周囲から私はどう思われていたか。きちんと聞いたわけじゃないですが、100名ほどいたブログ読者さんのわずかに交流のあった人からすれば、私はどう見ても「成功」する雰囲気だったそうです。だけど、身近な人からは「どうかな~」って感じ。ま、会社辞めてもどっか就職するくらいには思っていたとか。じゃあ、肝心の私はどうかと言うと、確かにミクロレベルでは不安ばかり。だけど、大きな視点から見ると、やっぱり「なんとかなる」とか「絶対大丈夫」って信念があったんですよね。強がりでもなんでもなく。そしてその都度その都度でピンチはやってくるんだけど、先日、銀行の明細をお見せしたように、いつもギリギリで助かっている。そんなことの連続で7年間。普通は3年で半分、5年でその半分とか、正確な割合は忘れましたが、独立いて残る割合って決して高くない。そんな中、曲がりなりにも7年間生き残ってきたのは、奇跡と言えば奇跡だけど、振り返ってみると必然だった気もするのです。そんで、これからもどんどん進化する根拠なき自信がある。

 世の中、運のいい人、悪い人っていますよね。その点で言うと、私は間違いなく「運のいい人」です。こんな幸運な奴ってなかなかいないだろうな~って思うほど。これがまさにメンタル。何があってもなくても、メンタルさえあれば結果は付いてくる。だけど、実際にはそのメンタルが一番難しい。セミナーに参加して教わったことをするのか簡単。例えば士業の人で、ホームページに営業時間を書くだけでも反応が違うと聞きました。困ってる人は朝7時とか、夜中10時とかにも電話したい。だけど営業時間が書かれてなかったら電話しにくい。そこで、、、「営業時間:朝6時~夜22時」って書くだけで、「6時~9時・18時~22時」に電話したいクライアントはゲットできる。私も近いうち「7時~22時」って書こうと思います。で、それも一つの知識なんだけど、それやってもメンタルなかったら不発。そんな小手先の技はいくらでもあるのだけど、メンタルがなかったらすべては効果激減。

 じゃあ、そうすればメンタル鍛えられるのか。少なくとも栢野さんは横須賀さんにそのきっかけを与えた。ものすごい仕事じゃないですか。そして私自身もそうありたいと思っており、いあ、そうあるべき、そうするしかない、そうできるって確信がある。このブログを通してもそうだし、セミナーなどでは悩めるビジネスマンを救うことだってできるんじゃないか。そんなミッションを改めて確認できた次第。それもまた、私にとってメンタル強化の大きなきっかけとなり、その点でも今日のセミナーは大正解でした。

 なんか私もここ数日の動きで見えてきた。ますます見えてきた。やっぱり、大丈夫。読者さんがそんな気持ちになれるブログをこれからも書くぞ~!!!ってテンションです。ちなみに懇親会のとき、なんか知らんけど社労士さんからからまれて、その後もフェイスブック上で喧嘩したっておまけがつくんですが、いや~、私もまだまだ人間力が足りない。言ったそばからすぐ喧嘩。殴り合いはないけど。横須賀さんとか絶対喧嘩しないんだろうな~とか思いながら、その師匠格である栢野さんは喧嘩しまくりやんけ。



 だからいじゃないけど、ま、いいか。私も死ぬまでには聖者になれるかな。88歳でブログ断筆するまでにはちょっとは人格者と言われるようになりたいです。でも、ならなくてもいいかな、、、ともちょっと思ってたり。それより楽しく行きましょ。だたそれだけ。さあ、どんどんレベルアップするぞ~。そしていいブログ書くぞ~。ありがとうございました。

今日の話に共感して頂ける方はクリックをお願いします!
↓ ↓

人気blogランキング

【九州】7月21日(土)~23日(月):宇宙となかよしツアー2012(Q州ツアー)(残2名)

【世界】目標を確実に達成する行動強化コーチング
by katamich | 2012-07-13 19:35 | ■人生哲学 | Comments(0)